一番オススメの声優養成所はこちら

A&Gアカデミー声優・ラジオパーソナリティコースの体験談(38歳・女性)

声優養成所の体験談

声優養成所に通いたいけど実際にはどうなの・・・?

と気になるかたも多いのではないでしょうか?

今回は『A&Gアカデミー』の『声優・ラジオパーソナリティコース』に通所していた方にお話を聞きました。

声優養成所を体験した方だからこそわかる内容をお届けします。

プロへの近道!養成所・専門学校をチェックしよう!

オススメNo1総合学園ヒューマンアカデミー

オーディションは年間350回以上!実力をつけながらデビューを目指すなら!

詳細はこちら。

オススメNo2日ナレ(日本ナレーション演技研究所)

ライフスタイルに合ったコース多数!自分のペースで声優を目指すなら!

詳細はこちら。

オススメNo3代々木アニメーション学院

実績多数!40年以上の歴史あり!

詳細はこちら。

A&Gアカデミーの声優・ラジオパーソナリティコースに通っていた38歳女性

自己紹介をお願いします。

38歳女性。

23歳~24歳まで社会人をしながら文化放送が運営している『A&Gアカデミー』の『声優・ラジオパーソナリティコース』に通所していました。

オーディション通過後は通所期間は半年、週一回か二回のコースから選択します

私は仕事をしながら通所していたので週一回コースを選択しました。

卒業後は他の養成所などに再入所して声優の道を志し続けることも考えましたが、経済的にも現実的にも難しいと判断し、社会人に戻りました

きっかけはアニメや漫画が好きなこと

スクールに通うきっかけになったあなたのエピソードをおしえてください。

子供のころからアニメや漫画のキャラクターが大好きでした。

ですが、声優という仕事を知っても、この仕事に就こうとは全く考えていませんでした。

高校生までは音楽系の仕事に就きたいと音大受験を考えていたほどです。

そんな私が声優という仕事を始めて意識したのが大学(普通の大学に進学しました)で放送系サークルに入ったことです。

ナレーションやラジオや音声ドラマなどを自分たちで作り発表したり、他校の生徒とのコンクールに出場したりするうちに『声』での表現の奥深さ、そしてその人にしか出せない『世界で一つだけの声』に希望を見出しました。

どんどん声の表現の世界に引き込まれた私は、機会にも恵まれ大学サークルのコミュニティーラジオのパーソナリティや会場DJ、演奏会の司会なども経験しました。

自分の声がもしかしたら武器になるかもしれない、と感じた瞬間でした。

大学卒業後は一旦企業に就職しました。
お金を貯めなければ専門学校にも通えません。

そこである程度貯蓄ができたところで社会人でも通えて、金銭的にも間に合う養成所を探したところ、文化放送が運営しているスクールを見つけ「ここだ!」と思いオーディションを受けました。

\年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!/

声優になる近道はココ!
ヒューマンアカデミーをチェックする

今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます

「推せる子」はすでにきまっている

養成所の闇と感じたことはなんでしょうか?

通所からある程度経った頃には学校側は『推せる子』を決めていると感じました

容姿や声質、そしてもちろん技量、すべて持ち合わせた子にしかフォーカスを当てていないと思います
授業はもちろん皆平等に受けられますが、やはり売り出したい子や可能性がある子は贔屓されています
それは皆感じていたと思います。

学校側が全員を売り出すことは不可能に近いということは理解できます。
ですが、入所して一生懸命成長しようとしている生徒からしたら残念なことに他なりません

ですが学校としての現実は『金の卵』をいかに見つけ出すかが目的になっているでしょう。
その他大勢の『普通の卵』たちは学費を納める養分ということになります。

この背景は学校存続のために費用が必要であるということと、声優を志す若者の多さを利用していると考えられます。
約30万人が声優を志すも、声優業だけで食べていけている人は300人ほどです。
こんなに難しく間口の狭い業界でも、若者は憧れ、学校の門を叩きます。
その人数は減るどころか年々増え、声優養成所自体も増え続けています。

それだけ『儲かる学校』になったからでしょう。

稽古の先生が怖くて泣きそうになる

大変だと感じたエピソードを教えてください。

舞台の稽古の講師がとても怖い人で、毎回泣きそうになるほど嫌でした
演出家の方でしたが、セリフが一つ抜けてもちょっと上手くいかなくても台本を投げつけてくるような人で皆恐れていました。
言葉遣いも荒く、講師の先生と目が合っただけで体が硬直しそうなほどでした

それだけ熱を入れて指導してくださっていることには感謝しなければなりませんが、あれはちょっと酷かったと思います。
今でいうパワハラです。

それでも主役や目立つ役をもらうためにクラスの全員を出し抜いて自分が一番にならなければなりません。
その向上心とライバル心を保ち続けることも私は非常に困難でした
性格もあるかもしれませんが、全員を叩きのめしてでも頂点に立てという声優の世界の心構えは優しい人や争いを好まない人には苦しいものだと思います。

でもそうしなければ役はもらえません。
非常に葛藤しました。
私は自分ができる一番の演技をすることに集中しました。
誰を打ち負かす、ではなくまずは己との闘いだと切り替えて乗り越えました。

\年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!/

声優になる近道はココ!
ヒューマンアカデミーをチェックする

今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます

メリットは滑舌が良くなったことと緊張しなくなったこと

声優養成所にいってよかったことを教えてください。

確実に滑舌が良くなったことと、人前での話すことに緊張しなくなった点は大きいと感じます。
表現力も磨けたので、プレゼンや「ここぞ!」という時の説明に強くなりました。

初対面の人に声の印象や説明が良いと褒められることも増えました。
声優にはなれませんでしたが、話すということは人間として一生続けることです。

今の私は『普通の人より少しだけ滑舌が良く、喋り慣れしている人』というポジションかもしれません。
ハッキリ喋れること、人前で怖気づかず話せることは非常に重宝しています。

また、最近は配信アプリで悠々自適にラジオ番組を配信したりもしています
お金がもらえるわけでもない素人の一人語りですが、自分が目指していた夢の一部が叶っていると感じています。
生配信で『元声優養成所生です。質問ありますか?』等の枠を設けて、悩んでいる人の話を聞いたり自分にできるアドバイスを送ったりもしています。

それも養成所に行っていなければ出来なかったことです。
総合的に今の自分の糧になっていることは間違いありません。

資料請求だけではなく、体験入学へいこう

これから声優養成所に通おうと思っている方向けにやっておいたほうが良いことのアドバイスお願いします。

声優養成所は色々なところがあり、色々な特色があります

授業内容、かかるお金、通所期間、授業内容、どの仕事に強いのか(ナレーション、ラジオ、アイドル声優)など。

それをきっちり見極めてから受験してください。

そして必ず資料請求だけではなく、体験入学に行ってください
失敗したと入ってから思っても遅いです。

また、オーディションがない誰でも入れるような養成所もありますが、個人的にはオススメできません。

できれば業界と太いパイプがあり、録音設備やスタジオ完備などの環境面も整っており、過去に排出した声優さんがたくさんいらっしゃるところの方が良いです。
オーディションがある場合は競争率が上がりますが、チャンスの数は確実に多いと思います。

また、入所前にできることは基本的なことですが滑舌を良くするトレーニングや朗読、演技を自分なりに研究しておくことも大切です。

他の人より一歩でも前に進んだ状態からスタートすれば注目もされやすいかもしれません。

プロへの近道!あなたにおすすめの養成所・専門学校

「声優になれる近道を知りたい!」
「実力をつけながらプロを目指したい!」
そんな方におすすめの声優養成所・専門学校を紹介します。

総合学園ヒューマンアカデミー(全国)

おすすめポイント
  • 年間のべ350回以上のオーディション実績でデビューチャンスが広がる
  • オーディションは養成所を経由せず直接所属が狙える
  • 参加プロダクション90社以上!
ヒューマンアカデミーは国内最大級規模の専門校で、声優レッスンができるのはパフォーミングアーツカレッジといいます。

数多くのプロダクションとパイプを持ち、沢山の卒業生を業界に送り出しています。

カリキュラムは業界を知り尽くした俳協の前理事長が監修。

さらに変化し続ける業界最前線のトレンドに合わせ、実践的なレッスンが行われています。

校舎は北海道から沖縄まで全国展開

通いやすいのはもちろんのこと、リモートでのオーディション開催により東京にいなくても平等のチャンスをGETできますよ。

ヒューマンアカデミーの公式サイトはこちら

日本ナレーション演技研究所(首都圏/仙台/名古屋/関西)

おすすめポイント
  • 学校に通いながら、働きながら、に応える週1クラスが基本
  • コミュニケーション能力や礼儀を身につけ、人としても成長できる
  • 週2クラスなら歌唱力アップも

日本ナレーション演技研究所(日ナレ)は声優になるためにチャレンジしやすい環境の整った養成所。

ライフスタイルに合わせて選べるコース。

東京だけでなく仙台、名古屋、近畿圏にも開校。

実家からなるべく近いところで通えるのは助かりますよね。

さらに提携プロダクションはなんと6ヶ所!

「コースが選べる」「場所が選べる」「プロダクションも多い」と三拍子揃った環境で、あなたの力を存分に発揮してみませんか。

日ナレ(日本ナレーション演技研究所)公式サイトはこちら

代々木アニメーション学院(札幌〜福岡)

おすすめポイント
  • 声優の松本梨香さんほか第一線で活躍するプロ監修のカリキュラム
  • 在学中のキャストオーディション2017年度50キャスト超!
  • プロの現場さながらの恵まれたレッスン環境
代々木アニメーション学院(代アニ)は、アニメやゲームといったエンタメ界のプロを育てる実績ある専門校。

声優を目指したい方には声優タレント科があります。

特徴としては、学院総合プロデューサー秋元康さんを筆頭に、小室哲哉さん・つんく♂さん・指原莉乃さんがプロデューサーに就任。

これだけのヒットメーカーが揃っての次世代育成ですから期待が高まります。

代々木アニメーション学院公式サイトはこちら

まとめ

お話ありがとうございました。

入所前にできるアドバイスもありがとうございます。

当サイトでも声優なりたい方向けにノウハウを公開中です。

声優になりたいと考えたら、自分に合った声優養成所をみつけましょう。

体験もいいですがまず気軽にできる資料請求をしましょう。

プロの声優になる第一歩を踏み出しましょう!

\年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!/

声優になる近道はココ!
ヒューマンアカデミーをチェックする

今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます

コメント

タイトルとURLをコピーしました