声優のお仕事、憧れますよね!
近年はアニメやナレーションの他にアイドル声優という言葉もできましたね。
人気声優さんは顔出しでの活動が増え、SNSも盛り上がっています。
このページでは声優を志すあなたに役立つ情報をどっとお伝えします。
- 声優になるにはどんな道があるか
- 声優専門校おすすめランキング
- 声優養成所おすすめランキング
- レッスン教室や高校・大学のご紹介

はじめにお伝えしたいのが、今回かなりのボリューム記事になります。
もしも迷ってしまったらこちらの目次に一旦戻り、また興味のあるところへスキップしてご覧になってみて下さいね♪
では早速まいりましょう!
- 声優養成所?専門学校?声優になるための道
- 結局どこにする?決め手となるたった一つのこと
- 【声優専門校の部】おすすめランキング
- 第1位:総合学園ヒューマンアカデミー(全国)
- 第2位:アミューズメントメディア総合学院(東京)
- 第3位:テアトルアカデミー(札幌〜福岡)
- 第4位:アルカディア声優学院(東京)
- 第5位:代々木アニメーション学院(札幌〜福岡)
- 日本工学院専門学校(東京)
- 尚美ミュージックカレッジ専門学校(東京)
- 専門学校東京アナウンス学院(東京)
- エコー俳優声優アカデミー(東京)
- 専門学校 東京声優・国際アカデミー(東京)
- バンタンゲームアカデミー(大阪)
- 東京アニメーター学院専門学校(東京)
- 専門学校デジタルアーツ東京(東京)
- 東京アニメーションカレッジ専門学校(東京)
- 東京ダンス&アクターズ専門学校(東京)
- 東京アニメ•声優&eスポーツ専門学校(東京)
- 【声優養成所の部】おすすめランキング
- 【声優レッスン教室の部】おすすめ3選
- 【高等学校や大学】おすすめ10選
- まとめ
- 新着記事
- 声優になるには
- 声優になるための練習方法
- 養成所一覧
- 声優コラム
声優養成所?専門学校?声優になるための道
「声優を目指せる」「声優になるためのレッスンができる」ところは、大きくいくつかの種類に分けられます。
- 声優専門学校&声優の学校
- 声優養成所
- 声優レッスン教室
- 高等学校や大学
それぞれの特徴、そしてどんな人におすすめかについて見ていきます。
あなたにどのルートが適しているか、選び方の参考にしてみて下さいね。
声優専門学校&声優の学校
まず1つ目は声優専門学校&声優の学校。
声優という仕事につくための専門的スキルを“実践的に”学ぶことができる学校です。

「なぜ2つ?同じ学校でしょ?」
『声優専門学校』と『声優の学校』、実はこの2つ、似ているようで大きな違いがあります。
それは、『学校教育法に基づき認可を受けた専門学校』かどうか。
認可の専門学校は学校教育法に基づいているので小学校・中学校・高等学校などと同じ流れの中にあります。
流れとしては高校卒業→専門学校へ入学、が一般的。
(こうして見ると高卒という学歴は結構重要だったりしますね!)
―認可の専門学校の特徴―
- 最低授業数があるので全日制、ほぼ毎日通う!
- 電車定期券の学割が使える。
- 奨学制度が充実している。
- 保護者の方に対しても説得しやすいかも?
一方、認可を受けていない『声優の学校』も沢山あります。
認可校は学校法人が運営していますが、無認可校は株式会社や劇団などいろいろな運営母体があります。

無認可って違法?本当はダメなの?
いえいえそんなことはありません。
学校教育法上の学校ではないものの専門的な技能を教えてくれる学校として確固たる地位を築いていますので、そこはご安心を。
―無認可の学校の特徴―
- 最大の特徴→認可の規制、関係なし!
- 全日制に限らず週末講座があったりする
- 業界最優先主義のカリキュラム
無認可ならではの特徴は、何と言っても自由なカリキュラム。
例えば授業時間数の制限を受けないので、レッスン時間は様々。
週末講座、夜間コースなどを探すこともできます。
このページでは声優専門学校&声優の学校を『声優専門校』としてまとめました。
後ほどおすすめの声優専門校を一挙ご紹介致します!
- 声優レッスンをしたことがない
- 高校卒業後の進路を探している
- 専門卒、の学歴は欲しい
→認可の専門学校がおすすめ - 学歴よりも特徴重視で選びたい
→無認可の学校もおすすめ - アルバイトの時間を沢山取りたい
→無認可の学校もおすすめ
専門校は声優を志す方の王道ともいえるルート。卒業後は
- 専門校→プロダクション所属
- 専門校→声優養成所へ
などが候補として挙げられます。
補足ですが、専門校といっても声優コースだけを専門に扱う学校は少ないです。
声優のほかアニメ、ゲーム、イラスト、ダンスなどが専攻コースとして設けられているパターンが多いですよ。
声優養成所
2つ目は声優養成所です。
声優養成所の大きな特徴は、声優事務所(プロダクション)附属であること。
プロダクションが、自分のところに所属する声優を自らの手で養成する。
これが目的なので、この養成所なら所属プロダクションはここ、と決まっています。
声優養成所は専門校のような学生のわいわい感はなく、どちらかというと真剣モード。
毎回のレッスンがオーディションといっても過言ではありません。
実力の世界ですので養成途中の進級審査で退所、となるケースも珍しくありません。
養成所からのルート
- 養成所→直系プロダクション所属(預かり含む)
- 養成所→審査をクリアできなければ退所
とはいえプロの声優達を間近に感じることができるのは、この上ない魅力です!
- 何らかの声優レッスン経験がある
- 初心者だがなるべく近道で声優を目指したい
- 厳しいレッスンにも食らいつく覚悟がある
ちなみに声優養成所は専門校と違って週1,2回だけのケースが多いです。
そのため受講料(学費)の方も専門校と比べると雲泥の差。(養成所が安い!)
Wスクールや社会人として働きながらの通所も可能なところがほとんどです。
声優レッスン教室
3つ目は、声優レッスン教室。
呼び方はレッスンスクール・音楽教室など色々あります。
専門校と似ている部分もありますが、月2回〜4回程度のお稽古事、といった感覚です。
受講料の方も月謝制なので、始めたい時に柔軟に対応してくれそうですね!
- 学校や養成所を補完するレッスンがしたい
- マンツーマンで苦手なところを克服したい
- まだ中学生!今後に向けてレッスンしてみたい
- 向いているかどうか、試しにやってみたい
声優レッスン教室はあくまでも学校や養成所を補完する、プラスα的な位置付けと捉えて頂くのが良いようです。
高等学校や大学でも声優の勉強ができる
そして4つ目にご紹介するのが、高等学校や大学、短大。
実は声優の専門授業を受けることができる高等学校、というものがあるんです!
一般的な高校の勉強もあり、きちんと卒業すれば高卒資格を得ることができます。
高等学校からのルート
- 高等学校→専門学校
- 高等学校→養成所→所属プロダクション etc.
高校のうちから好きなことにまい進できるのは嬉しいですよね。
声優という人気職業はライバルが多いですから、早めに動き出した方がデビューしやすいとも言われていますよ。
- 今の高校がどうも合わない
- 夢に向かって早く動き出したい
それから意外にも、大学や短大でも声優の勉強をすることができます。
後ほどいくつかピックアップしてご紹介しますね!
確かに大学・短大よりも専門校・養成所の方が『即戦力』といった点で考えるとおすすめではあります。
専門校・養成所は現場に即した実践的なレッスンが多いですし、プロダクション所属への太いルートも確立しているためです。
ですが忘れてはいけないのは「声優で長い間食べていける人はほんの一握り」であること。
例えデビューまでこぎつけたとしても、そこからがまた本当の試練かもしれません。
この後の長い人生の中で、例えば大好きな業界の裏方に回ったり、全く別の仕事についたりといった可能性を考えると、大学や短大で幅広く教養を深めておくというのも一つの考え方ではないでしょうか。
短大・大学からのルート
- 短大・大学→養成所
- 短大・大学に行きながら養成所と併用
実際に大学や短大に進学しつつ、徐々に声優としての道を切り拓いていった有名声優さんは沢山いらっしゃいます。
例)山寺宏一さん→東北学院大学
古谷徹さん→明治学院大学
田中真弓さん→青山学院女子短期大学
小野大輔さん→日本大学芸術学部
豊崎愛生さん→大阪芸術大学短期大学 etc.
- 声優への道を親に反対されている
- もう少し時間をかけて可能性を模索したい
結局どこにする?決め手となるたった一つのこと
声優になるための道は本当に沢山あり、学校や養成所も多種多様。
結局どこにするか?迷った時に決め手となる、とっておきの選び方をご紹介します。
迷った時に決め手となるのはたった一つ。
『どんな声優になりたいか』です。
人気のアニメ声優でしょうか。
それともナレーションでしょうか。
外画の吹き替えもありますし、歌って踊れるアイドル声優もいます。
なりたい声優像が定まっていれば、その仕事を多く扱っているプロダクションに絞り込んでいくことができます。
すると次に「附属の養成所はあるか」「オーディションでつながりのある専門校はどこか」といった具合にリサーチできますよね。
もっと深堀りするならば、
『どんな声優になりたいか=どの声優さんに憧れるか』と考えてみるのもおすすめ。
憧れる声優さん達が実際に所属するプロダクションを目指すことで、モチベーションアップ間違いなしです!
ただし今でこそトップスターとして活躍する声優さんでも、実際は劇団から下積みしたり、移籍をしたりと苦労を重ねて来られた方が多いものです。
声優への道のりにこれ!という正解はありませんので、色々な方の経歴を検討材料にしながらあなただけの道を切り拓いていって下さい!
今なら資料請求でオーディション対策本もらえます
【声優専門校の部】おすすめランキング
ここからはいよいよ声優専門校をご紹介していきます!
注)この中には専門校と養成所の中間的なところも含まれていますが、一般にいう声優養成所ではない、と考えられる場合はこちらの専門校の部でご紹介させていただきます。
(声優専門コースではない、オーディションで門戸を広げている、など)
第1位:総合学園ヒューマンアカデミー(全国)
- 年間のべ400回以上のオーディション実績でデビューチャンス多数!
- 学内限定ドラフトオーディション参加プロダクション数は90社超!
- プロダクション直接所属率82.3%で卒業後はすぐプロに!
ヒューマンアカデミーは国内最大級規模の専門校で、声優レッスンができるのはパフォーミングアーツカレッジといいます。
数多くのプロダクションとパイプを持ち、たくさんの卒業生を業界に送り出しています。
カリキュラムは業界を知り尽くした俳協の前理事長が監修。
さらに変化し続ける業界最前線のトレンドに合わせ、実践的なレッスンが行われています。
校舎は北海道から沖縄まで全国展開。
通いやすいのはもちろんのこと、リモートでのオーディション開催により東京にいなくても平等のチャンスをGETできますよ。
受講コース | 声優専攻 2年間・週5日 (午後だけの曜日もある) 発声・演技の基礎→発表や公演→選択授業→模擬オーディション |
受講費(税込) | 受験料 ¥30,000
入学金 ¥300,000 |
夜間・土日クラス | 夜間・週末講座あり ※自分で科目を組み立てるスタイル |
卒業生 | 小原好美、伊藤節生、熊谷健太郎、小林大紀、前川涼子、大和田仁美 |
所在地 | 新宿校:東京都新宿区西新宿7-11-10 大阪/神戸/広島/北九州/福岡/鹿児島/那覇 |
圧倒的なデビューチャンスがココに!
→ ヒューマンアカデミー公式サイトはこちら
今なら資料請求でオーディション対策本もらえます

第2位:アミューズメントメディア総合学院(東京)
- 卒業生のうち業界進出希望者における直接所属合格率80.7%%(2023年実績)
- オーディション参加プロダクション70社超!オーディションは1日1社開催
- インターンシップ充実!在学中から経験が積める
アミューズメントメディア総合学院(AMG)はゲームやイラスト、アニメ、マンガといった分野のプロを育てる専門校で、声優学科も設けられています。
大きな特徴は『産学共同・現場実践教育』をモットーに、独自のインターンシップを展開していること。
実はAMGグループ内には映画制作プロダクションやゲーム制作会社、そして声優事務所など様々な会社があり、それぞれの事業に学院の生徒を積極的に送りこんでいるのです。
AMGはクリエイティブな現場がすぐそこにある学院、と言うことができるでしょう。
受講コース | 声優学科 2年間・週5日 1年次:役者として心身の基礎をつくる 2年次:ラジオ・ナレーション・歌といった多様なスキルを習得 |
受講費(税込) | 選考料 ¥25,000
入学金 ¥100,000 |
夜間・土日クラス | 声優専科(夜間と日曜)コースあり |
卒業生 | 芹澤優、山下誠一郎、西明日香、柿原徹也 |
所在地 | 新館:東京都渋谷区東2-27-9 |

第3位:テアトルアカデミー(札幌〜福岡)
- 育成からマネジメントまでワンストップ体制
- 演技、ダンス、日本舞踊などレッスン色々
- 入所オーディション無料
テアトルアカデミーはあの鈴木福くんを輩出した芸能学院。
俳優・タレント・歌手・モデル・声優などの志望者をオーディションで受け入れ、養成するだけでなくマネジメントまでを手がけるのが特徴です。
ちなみに直系プロダクションもあります。(ATプロダクション)
所属タレントは子役が多い印象ですが、レッスンは年齢層別に分かれており高校生から39歳までのユース部門もあります。
そして声優科があるわけではなく、3ヶ月毎に自分でレッスンを選択するスタイル。
声優レッスン以外にも色々なレッスンが受けられるので、活躍の幅が広がりそうです。
受講コース | ユース部門(高校生から39歳) ※他にキッズやシニア部門もあり 初等科から始まり最短2年間のコース設定 必修レッスン+選択で声優レッスン 声優レッスン:基礎的な言葉遣いやセリフ表現〜実践的なアフレコまで |
受講費(税込) ※東京校・ユース部門の場合 |
入学費用 ¥297,000 月額費用 ¥18,700 +諸経費不明 初年度予算 約¥600,000 |
夜間・土日クラス | あり Wスクール可 |
卒業生および所属生 | 稲村優奈、谷山毅、木村真那月、石川樹、松浦愛弓、日高里菜 |
所在地 | 東京校:東京都新宿区西早稲田3-14-3 |

第4位:アルカディア声優学院(東京)
- プロの声優や音響監督による実践的なレッスン
- 業界最大級!所属オーディション70社
- 教育スタイリストによるきめ細やかな進路サポート
アルカディア声優学院は2012年設立の会社が運営する比較的新しい学院です。
大きな特徴に挙げられるのは、徹底した現場主義。
プロダクションやスタジオが多数点在する目黒エリアを拠点としているため、フットワーク良くプロの現場と連携できるのが魅力です。
アルカディア声優学院は初心者向けの声優専門校ではありますが、いわゆる全日制ではなく週1〜3日の通学になります。
WスクールやWワークの方のために入退室時間を融通したり、遠方の方には個別相談を受けたりと、誰もが通いやすいように柔軟な配慮が見受けられます。
たとえ遠距離通学になろうとも、芸能の街・目黒でレッスンできるのは嬉しいですね!
受講コース | 声優アーティストコース 声優タレントコース2DAYスタイル 声優タレントコース1DAYスタイル |
受講費(税込) ※声優タレントコース2DAYの場合 |
選考料 無料 入学金 ¥110,000 授業料 ¥429,000 諸経費 ¥220,000 初年度総額 ¥759,000 |
夜間・土日クラス | あり Wスクール可 |
卒業生 | 岡野友佑、柏山奈々美、菊池通武、小池理子、越後屋コースケ、 多田このみ |
所在地 | 東京都目黒区下目黒3-4-2 タムラビル3F |

第5位:代々木アニメーション学院(札幌〜福岡)
- 在学デビュー数が日本一!なんと2,000人以上!
- 声優の松本梨香さんほか第一線で活躍するプロ監修のカリキュラム!
- 卒業生の実績多数!卒業生の人数は約120,000人!
代々木アニメーション学院(代アニ)は、アニメやゲームといったエンタメ界のプロを育てる実績ある専門校。
声優を目指したい方には声優・エンターテイナー学部がおすすめ声優タレント科があります。
声優俳優を目指せる声優タレント科、2.5次元俳優をめざせる2.5次元演劇科、YouTuber配信やVTuberの勉強に特化したYouTuber科と幅広い学科が魅力。
「声優・エンターテイナー学部」の学部長に声優の松本梨香さんが就任!
松本さんをはじめとするプロから現場を学べます。
また北海道から九州までレッスン校があるのもメリット。
まずは地元校でレッスンを積み、実力がついてから東京へというプランもおすすめです。
受講コース | 声優タレント科 2年間 1年次からオーディション対策 2年間の集大成として舞台発表会あり |
受講費(税込) | AOエントリー申込金:¥11,000
入学金:¥200,000 |
夜間・土日クラス | 夜間と土日を使った週1コースあり |
卒業生 | 水樹奈々、櫻井孝宏、中村悠一、鈴村健一、田村ゆかり、松岡禎丞、伊波杏樹、南條愛乃 ※多数の有名声優さんを輩出しています。 |
所在地 | 東京校1号館:東京都千代田区神田三崎町1-3-9 注)代々木ではありません! |
あなたも水樹奈々・中村悠一・鳥海浩輔に続こう!
→ 代々木アニメーション学院をチェック
今なら在学デビューの秘訣が掲載されたパンプレットを無料でもらえます

↓ ↓ ↓
まだまだあります!声優専門校を一挙ご紹介
↓ ↓ ↓
日本工学院専門学校(東京)
- 現場で活躍する一流講師陣による実践的なカリキュラム
- 約90社の合同オーディションや合同企業説明会
- オーディション情報の提供など、デビューへのサポートも充実
日本工学院はクリエイターからIT関連、技術職、スポーツに医療系と幅広い分野を網羅する超マンモス専門学校。
※学校教育法に基づき認可を受けた専門学校です。
クリエイターズカレッジ内に声優・演劇科があり、さらにその中の声優コースにおいて、声優専攻とナレーター専攻を選ぶことができます。
キャンパスはとても広大!
プロさながらのヴォイススタジオに稽古場、そして小規模ステージからホール、アリーナまで完備。
充実の施設では日頃のトレーニングの成果を定期的に発表しているようですよ。
受講コース | 声優コース 2年制・週5日 1年次:身体づくりと演技の基礎が中心 2年次:コースに分かれて実践力強化 |
受講費(税込) | 選考料 ¥20,000 入学金 ¥200,000 授業料 ¥740,000 諸経費 約¥580,000 初年度総額 約¥1,540,000 |
夜間・土日クラス | なし |
卒業生 | 江口拓也、逢坂良太、駒形友梨、土池悠介 |
所在地 | 蒲田校:東京都大田区西蒲田5-23-22 |
尚美ミュージックカレッジ専門学校(東京)
- 担任に現役のベテラン声優がつく
- 少人数制のきめ細やかな指導
- 『歌う』『踊る』もまとめて身につく
尚美(しょうび)ミュージックカレッジはその名のとおり音楽関連のプロを育てる学校。
※学校教育法に基づき認可を受けた専門学校です。
声優学科においては『歌って踊って演じてしゃべる!』マルチな声優を育成。
他にヴォーカルやミュージシャン、作曲、ダンサーなど音楽に関連する学科が揃っており、他学科とのコラボイベントで在学中から経験を積むことができるのも魅力です。
受講コース | 声優学科 2年制・週5日 ※土曜日もワークショップや集中講座などを開講 1年次:言葉・演技のほかヴォーカル・パントマイム・ダンス・英会話etc. 2年次:上記のほか日本舞踊も |
受講費(税込) | 選考料 ¥20,000 入学金 ¥200,000 授業料 ¥810,000 諸経費 約¥500,000 初年度総額 約¥1,530,000 |
夜間・土日クラス | なし |
卒業生 | 大須賀純、小原雅一、井ノ上奈々、藤村歩、生天目仁美、吉村那奈美、林奈生子 |
所在地 | 東京都文京区本郷4-15-9 |
専門学校東京アナウンス学院(東京)
- 業界関係者による特別講座を開催
- オーディション参加など、進路をしっかりサポート
東京アナウンス学院(アナ学)は声優・俳優のほかお笑いやタレント、歌手、ナレーターなどのキャストを育成している歴史ある専門学校です。
※学校教育法に基づき認可を受けた専門学校
声優を目指す方のためのコースは2年制の放送声優科。
ベテラン声優・俳優がご自身の個性を生かしつつ、プロならではの技術や演技力を伝授しています。
受講コース | 放送声優科 2年・全日制 必修科目:演技・発声etc. 必修選択科目:アテレコetc. 選択科目:ダンス・ゲームCV・バレエ・J-POP、殺陣、落語etc. |
受講費(税込) | 選考料 ¥20,000 入学金 ¥200,000 授業料 ¥740,000 諸経費 約¥500,000 初年度総額 約¥1,460,000 |
夜間・土日クラス | なし |
卒業生 | 保志総一朗、増田俊樹、三上枝織、山口勝平、高橋美紀、西村ちなみ |
所在地 | 東京都中野区弥生町1-38-3 |
エコー俳優声優アカデミー(東京)
- 実際にプロが使っている環境でのアフレコ実習
- 50社以上参加の合同オーディションあり
エコー俳優声優アカデミー(エコアカ)とは、60周年を迎えた劇団・芸能事務所「テアトル・エコー」系列の学校です。
正確には直系プロダクションがあるのですが、いわゆる養成所の枠を超え他プロダクション合同オーディションを行うなど、より門戸の広い「学校」にリニューアル。
現役のスタジオ・スタッフ・ディレクターによるアフレコなど、プロ直系ならではの現場実習ができるのが強みです。
受講コース | 週3コース(月水金クラス)・2年間 週1コース(金曜クラス)・2年間 演技・アフレコ・歌・ダンス・落語など |
受講費(税込) ※週1コースの場合 |
入所オーディション料 ¥5,000 入所金 ¥100,000 授業料 ¥300,000+諸経費不明 初年度予算 約¥450,000 |
夜間・土日クラス | なし ※今後変更になる可能性あり |
卒業生 ※リニューアル後数年で日が浅いため、 ここではテアトルエコー出身声優を ご紹介します。 |
山田康雄、熊倉一雄、神谷明、矢島正明、田中真弓、小宮和枝 |
所在地 | 東京都千代田区神田三崎町2-4-1 |
専門学校 東京声優・国際アカデミー(東京)
- アットホームな雰囲気
- 実務だけでなくマナーも重視し、現場で愛される人材を育てる
東京声優・国際アカデミー(TSA)は「声優養成科」「国際コミュニケーション学科」の2つの学科からなるアットホームな専門学校。
※学校教育法に基づき認可を受けた専門学校です。
プロ仕様の設備・機材に、充実のインターンシップと、レッスン環境は申し分ありません。
一人一人に目が行き届きやすくなっているので、ご本人も保護者の方にとっても安心感が高いのではないでしょうか。
模擬オーディションや担任との個人面談など、進路相談サポートも万全の体制。
本番オーディションでは名だたる大手プロダクションに見てもらえますよ。
受講コース | 声優養成科 2年間 1年次:基礎教育のほかナレーションやダンス、ファッションセンスも! 2年次:専攻を選択することで専門性UP アニメアフレコ専攻・ボーカルパフォーマンス専攻・ナレーション専攻etc. |
受講費(税込) | 選考料 ¥20,000(AO入試は免除) 入学金 ¥180,000 授業料 ¥680,000 諸経費 ¥310,000 初年度総額 ¥1,190,000 ※学費サポート制度あり |
夜間・土日クラス | 過去はあったが現在はなし |
卒業生 | 代永翼、甲斐田裕子、佐藤拓也、米内佑希、益山武明、小堀幸、古川由利奈 |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿南3-1-5 |
バンタンゲームアカデミー(大阪)
- 100%現役プロの講師陣
- 企業との連携や他学部とのチーム制作など、実践重視のカリキュラム
バンタンゲームアカデミーは出版をはじめとした総合メディアグループKADOKAWAの一員。
ゲームやアニメなど7つの学部からなり、声優学部もその1つです。
※声優学部は大阪校のみです。
「現役プロ講師」「少人数レッスン」を軸に、何よりも実践を重視したレッスン構成で、現場対応力とコミュニケーションスキルを身につけていきます。
受講コース | 声優学部 2年・全日制 アニメ&ゲーム声優専攻 声優&ボーカリスト専攻 |
受講費(税込) | 出願料 ¥20,000(割引あり) 入学金 ¥100,000 授業料 ¥840,000 諸経費 ¥510,000 初年度総額 ¥1,470,000+教材費別途 |
夜間・土日クラス | なし |
卒業生 | 神田瑞貴、中村早希 |
所在地 | 大阪校:大阪府大阪市中央区難波4-4-4 難波御堂筋センタービルB1階・3階 |
東京アニメーター学院専門学校(東京)
- 発声やアクセントなど基礎レッスンが充実
- プロ仕様の本格機器!広々ラウンジも
東京アニメーター学院は「本気になったら!大原」のキャッチコピーで知られる大原グループの専門学校です。
※学校教育法に基づき認可を受けた専門学校
レッスンでは基礎習得に力を入れているほか、現役声優からはトッププロならではのスキルを直伝。
学内オーディションも盛んで在学中からプロの現場に出られるチャンスがありますよ。
受講コース | 声優タレント学科 2年・全日制 |
受講費(税込) | 選考料 ¥20,000(免除あり) 入学金 ¥200,000 授業料 ¥650,000 諸経費 約¥370,000 初年度総額 約¥1,240,000 |
夜間・土日クラス | なし |
卒業生 | 狩野翔、高橋孝治、衣川里佳、山谷祥生 |
所在地 | 東京都千代田区西神田1-3-1 |
専門学校デジタルアーツ東京(東京)
- 在学中から外の現場でお仕事!実践型カリキュラム
- 1クラス15〜25名の少人数制指導
デジタルアーツ東京は、アニメ・声優・イラストなどの勉強ができる専門学校。
※学校教育法に基づき認可を受けた専門学校です。
まず基礎力アップに注力し、学内コラボでは他学科と力を合わせて作品制作。
在学中デビューのチャンスを積極的に生かして即戦力を育てます。
受講コース | 声優学科 2年制・週5日 1年次:基礎力・人間力アップ 2年次:演技演習・エチュード・殺陣etc. |
受講費(税込) | 選考料 ¥20,000(割引あり) 入学金 ¥100,000 授業料 ¥660,000 諸経費 約¥430,000 初年度総額 約¥1,210,000 |
夜間・土日クラス | なし |
卒業生 | 中村菜穂、篠田佳歩、吉岡里彗 |
所在地 | 東京都豊島区西池袋2-38-8 宮城県仙台市青葉区本町2-11-10 |
東京アニメーションカレッジ専門学校(東京)
- 業界最小クラス!20名クラス編成
- オーディション対策や書類対策など、デビュー相談徹底サポート
東京アニメーションカレッジ(アニカレ)は声優、アニメ、マンガ、イラストなどのエンターテイメント分野のプロを育てる専門学校。
※学校教育法に基づき認可を受けた専門学校です。
コースは一般的な2年制のほか、キャリアの幅を広げる3年制コースもあるのが特徴。
業界との密なつながりを持ち、所属オーディションは大手プロダクションはじめ90社以上。
声優コースの業界進出率100%を誇っています。
受講コース | 総合学科 3年制 声優学科 2年制 |
受講費(税込) | 選考料 ¥20,000(減免あり) 入学金 ¥100,000 授業料等 ¥1,200,000 諸経費 約¥170,000 初年度総額 約¥1,490,000 |
夜間・土日クラス | なし |
卒業生 | 海渡翼、高橋信、本泉莉奈 |
所在地 | 東京都新宿区下落合1-1-8 大阪府吹田市垂水町3-29-18 |
東京ダンス&アクターズ専門学校(東京)
- アニソンライブ実習、ミュージカル実習あり
- 渋谷という地の利を活かし、多くの現場経験を積むことができる
東京ダンス&アクターズ専門学校(DA TOKYO)はダンス系、そして声優・俳優といった分野のプロを育てる専門学校です。
※学校教育法に基づき認可を受けた専門学校
ここではダンスレッスンを得意としているため、声優においてもダンスや歌のスキルアップを目指すことができます。
歌って踊れる声優アーティストを目指す方には特におすすめです。
受講コース | ダンス&アクターズ科 2年・全日制 ―声優コース ―声優アーティストコース ―声優&舞台俳優コース |
受講費(税込) | 選考料 ¥30,000(免除あり) 入学金 ¥100,000 授業料 ¥690,000 諸経費 ¥690,800+教材費不明 初年度総額 約¥1,600,000 |
夜間・土日クラス | なし |
卒業生 | 山﨑朗子、河田華奈、平山笑美、最上みゆう |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷1-24-6 |
東京アニメ•声優&eスポーツ専門学校(東京)
- 声だけじゃない!舞台公演プロジェクト
- 産学連携プロジェクトで現場力UP
東京アニメ•声優&eスポーツ専門学校(東京アニメ)はアニメや声優のプロ育成のほか、eスポーツの実践を学べる専門学校。
※学校教育法に基づき認可を受けた専門学校です。
eスポーツ、新しいですね!これは一言で言い表すならば対戦ゲーム競技のこと。
スポーツ競技大会と同じようにゲームでの競技大会があり、強者たちが勝敗を競います。
ということでプロゲーマーを目指す学生が沢山在籍していますので、他のアニメ系専門学校とは少し違ったカラーを持つことが特色です。
受講コース | パフォーミングアーツ科 2年制 声優系の専攻が4種類 スーパーテクノロジー科 3年制 こちらは声優プロフェッショナル専攻 |
受講費(税込) ※2年制の場合 |
選考料 ¥30,000(免除あり) 初年度総額予算 約¥1,500,000 ※海外研修に参加される場合は別途研修費 |
夜間・土日クラス | なし |
卒業生 | 和氣あず未、新井雄也、村上聡、佐藤舞、佐藤佑樹、松﨑亮 |
所在地 | 東京都江戸川区西葛西3-14-9 |
【声優養成所の部】おすすめランキング
ここからは声優養成所のご紹介です。
声優養成所に入るには、まず入所オーディションを受けるのが一般的。
※オーディションがないコースもあります。
入所のハードルを乗り越えることができれば、プロダクションにグッと近い位置でレッスンすることができますよ!
第1位:日本ナレーション演技研究所(首都圏/仙台/名古屋/関西)
- 学校に通いながら、働きながら、に応える週1クラスが基本
- 声優養成所の中では圧倒的に安い
- 週2クラスなら歌唱力も鍛えられる
日本ナレーション演技研究所(日ナレ)は『声優になりたい』という夢に向かってチャレンジしやすい環境の整った養成所です。
まず時間的、金銭的事情に合わせて週1・週2と柔軟に選べるコース。
そして東京だけでなく仙台、名古屋、近畿圏にも開校。
実家からなるべく近いところで通えるのは助かりますよね。
さらに提携プロダクションはなんと6ヶ所!
「コースが選べる」「場所が選べる」「プロダクションも多い」
と三拍子揃った環境で、あなたの力を存分に発揮してみませんか。
提携プロダクション | アーツビジョン アイムエンタープライズ クレイジーボックス ヴィムス アライズプロジェクト 澪クリエーション |
受講コース | 週1回クラスが基本 基礎科→本科→研修科とレベルアップ ※週2回クラス(一部校で開校) ボーカルが追加される |
受講費(税込) ※週1回クラス・4月生の場合 |
入所金 ¥88,000 授業料 ¥220,000 +諸経費不明 初年度総額 約¥300,000 |
夜間・土日クラス | レッスン日時は受講生にヒアリングの上、最適な日時を設定します。 その為個々の希望に必ず添えるとは限りません。 |
卒業生 | 林原めぐみ、堀江由衣、保志総一朗、三石琴乃、梶裕貴、 椎名へきる、山下大輝 ※圧倒的多数の有名声優さんを輩出しています。 |
所在地 | 入所センター:東京都渋谷区代々木1-22-1 代々木1丁目ビル12F 仙台/名古屋/京都/大阪/難波/天王寺/神戸 |
学費が最安だから通いやすい
→
日ナレ(日本ナレーション演技研究所)をチェック
簡単1分!無料で資料請求!

第2位:インターナショナル・メディア学院(全国)
- ドラゴンボールのベジータ役などで活躍の堀川りょうさんが学院長
- 自社制作アニメに学院生が多数出演、夢が叶いやすい!
- 堀川さんを筆頭に全員現役プロの講師陣
インターナショナル・メディア学院(IAM)は「遠くて通えない💧」といった地理上の不利を徹底解決!
全国19ヶ所の校舎への通学はもちろんのこと、双方向オンラインレッスンやいつでも見られるYouTubeといったリモート講座が充実。
全国どこからでも高品質なレッスンを受けられる体制を整えています。
直系プロダクション | IAMエージェンシー アズリードカンパニー |
受講コース | ベーシックコース他10コース以上 2時間を2コマ・週1回が基本 毎月入所可能 ←注目!! ベーシックコースは入所試験なし |
受講費(税込) ※ベーシックコースの場合 |
入所金 ¥110,000 教材費 ¥110,000 月謝制 ¥44,000/月 初年度総額 ¥748,000 |
夜間・土日クラス | あり ※通学校により異なる |
卒業生 | 松井恵理子、鈴木愛奈、佐藤祐吾、影山灯 |
所在地 | 東京本部校:東京都新宿区西新宿8-3-23 ローズガーデンテラス1F-B1F /岡山/福岡/広島/金沢/柏/八王子/横浜/秋葉原 (海外:ハワイ/香港) |

第3位:プロ・フィット声優養成所(東京)
- 音響監督を筆頭に、現場での実績豊富な講師陣
- 各科在籍を1年間のみに限定、結論を出しやすい
- 教材費や諸経費込みの分かりやすい料金設定
プロ・フィット声優養成所は実践重視の本科に加え、新たに基礎科を創設。
基礎科ならオーディション不要で書類審査のみで入所することが可能です。
未経験だけど養成所に入りたい!という方にはぴったりですね。
また在校生や卒業生の活躍状況を見ますと、アニメ系のお仕事に強いようです。
アニメ系の声優を目指したい方は是非チェックしてみて下さい!
直系プロダクション | プロ・フィット |
受講コース | 基礎科、本科 各1年間 週1回 4月生と10月生の年2回募集 基礎科は書類審査のみで入所可 |
受講費(税込) ※基礎科の場合 |
入所金 ¥130,000 月謝制 ¥20,000/月 初年度総額 ¥370,000 |
夜間・土日クラス | 授業日は指定されます。 例)第33期生 基礎科 毎週日曜日の10:00〜21:00の間 |
卒業生 | 鬼頭明里、岡本信彦、ファイルーズあい、石上静香、堀江瞬 |
所在地 | 東京都新宿区四谷2-5-1 梓ビル101・201 |

第4位:81ACTOR’S STUDIO(東京)
- Wスクールや社会人OK!週1クラスで腕試しできる
- 本科では週3日でみっちり技能を磨ける
- 本科にはダンスや日本舞踊、空手のレッスンもある
『声優とはあらゆる映像コンテンツを支える重要な存在である。』
81ACTOR’S STUDIO(エイティワン アクターズスタジオ)は声優をこう捉えています。
バラエティーやドキュメンタリー、アニメーション、映画、インターネットなど、多様化するニーズに対応できるスキルの高い声優の育成に力を注いでいます。
そのため一見関係ないと思われるような日本舞踊や空手などもレッスンに採用。
瞬発力を鍛え、個性を持って表現できる力を養っていきます。
現場で叩き上げられた講師による特別授業も見逃せません!
直系プロダクション | 81PRODUCE ※NHKや小学館集英社アニメ、東映アニメ、エイベックスのお仕事が多め |
受講コース | <本科> 週に4単位(週3日程度)+特別授業 ことば・声楽・ダンス等 <週1クラス> 週1回 2時間30分 ことば |
受講費(税込) ※週1クラスの場合 |
入所オーディション料 ¥5,500 入所金 ¥120,000 授業料 ¥220,000 +諸経費 初年度総額 約¥350,000 |
夜間・土日クラス | 初心者向け週1クラスあり 毎週日曜日14:00~16:30(予定) |
卒業生 | 三木眞一郎、川島得愛、三宅健太、西村ちなみ、くまいもとこ、恒松あゆみ |
所在地 | 東京都渋谷区笹塚1-52-18 BOF5笹塚 |

第5位:スクール・デュオ(東京)
- 憧れの賢プロダクションを目指すなら一番の近道!
- 入所前に先着順で参加できる夏期集中合宿で、レッスンの雰囲気を体験できる
- 週1回の土日レッスンなので続けやすい
夏期合宿とは2泊3日の体験講座。
約4万冊のマンガがある岐阜県『飛騨まんが王国』に出かけます。
野村社長も同行するので、どんな養成所なのか、自分に合っていそうなのかを知ることができますよ。
賢プロダクションに所属する声優は、キラキラと輝く個性派ぞろい。
そんな魅力的な声優を育てるため、SCHOOL DUO(スクール・デュオ)では時に厳しく、そして時には暖かい環境づくりで指導にあたっています。
直系プロダクション | 賢プロダクション |
受講コース | <基礎クラス>1年間・週1回 発声・演技の基礎 <レギュラークラス>1年間・週1回 より深い表現力の習得 さらに上位クラスで研修後→所属オーディション (飛び級もあり) |
受講費(税込) ※基礎クラスの場合 |
入所オーディション料 ¥8,000 入所金 ¥66,000 授業料 ¥264,000 合宿費用 約¥30,000 初年度総額 約¥368,000 |
夜間・土日クラス | 現在は基礎クラスが日曜日、 レギュラークラスが土曜日 |
卒業生 | 梯篤司、甲斐田裕子、伊藤静、生天目仁美、阿部敦、代永翼 |
所在地 | 事務局:東京都渋谷区恵比寿1-22-20 恵比寿幸和ビル4F 市ヶ谷スタジオ:東京都千代田区九段南3-4-5 フタバ九段ビルB1F |

↓ ↓ ↓
まだまだあります!声優養成所を一挙ご紹介
↓ ↓ ↓
俳協ボイス(東京)
- 短期集中!結論を出しやすい
- レッスンは「声による表現」を中心に行う
俳協ボイスは声優という職業が生まれた頃から声のプロフェッショナルを育成し、新たな時代を切り拓いてきた歴史ある養成所です。
最大の特徴は、ずばり短期集中型であること。
6ヶ月間のスタンダードクラスが終わると、難関審査を突破しなければそれ以上進級をすることができないのです。
6ヶ月間はレッスンに加えてみっちり自主練に励む必要がありそうですね!
直系プロダクション | 俳協(東京俳優生活協同組合) ※ナレーションのお仕事が多め |
受講コース | スタンダードクラス 6ヶ月→審査 →アドバンスクラス 6ヶ月→最終審査 レッスンは週1回・3時間程度 |
受講費(税込) ※スタンダードクラスの場合 |
入所オーディション料 ¥7,000 入所金 無し 授業料 ¥242,000 ※6ヶ月分 |
夜間・土日クラス | 平日18:00〜クラスあり 土日クラスあり |
卒業生 | 長沢美樹、関智一、DJ.ナイク、遠近孝一、諏訪部順一、石川静、 大原さやか、佐藤利奈 |
所在地 | 東京都新宿区上落合1-17-9 |

青二塾(東京/大阪)
- 週5日制でみっちりレッスン、1年間で見極める
(東京の場合) - 声優の枠を超え俳優としてのスキルが身に付く
青二塾は「声優は俳優でもある」と言い切り、演技力を何よりも重視する声優養成所。
その演技力の基盤をなす人間力を高めることにも重きを置き、生涯現役として通用する俳優を育てることを使命としています。
直系プロダクション | 青二プロダクション ※アニメ・ナレーション・洋画など幅広い分野のお仕事あり |
受講コース | 週5日・午前か午後 1年間 ※大阪校は土日2日 2年間 |
受講費(税込) ※東京校の場合 |
入所オーディション料 ¥11,000 入所金 ¥220,000 授業料 ¥880,000 諸経費 約¥50,000 初年度総額 約¥1,161,000 |
夜間・土日クラス | 大阪校は土日制 |
卒業生 | 緑川光、久川綾、太田真一郎、神谷浩史、津田美波、島﨑信長、 桑島法子、野島健児 ※圧倒的多数の有名声優さんを輩出しています。 |
所在地 | 東京校:東京都港区西麻布1-6-4 |

talk back(東京/大阪)
- じっくり育成型!
- 人気声優でもある主宰・堀内賢雄氏が監修するレッスン
talk backは“声”に関連する仕事に幅広く対応できる人材を育てている養成所です。
カリキュラムはどちらかというとじっくり育成型(2年間)。
1年目は声優としての表現力や体の基礎をつくることに重点がおかれています。
そして2年目からはアフレコなどの実務演習、そして舞台発表会を数回開催。
表現者としての総合的なスキルアップを図っていきます。
直系プロダクション | ケンユウオフィス ※外画のお仕事が多め |
受講コース ※東京校の場合 |
本科1年→審査→研修科1年 レッスンは週2回・各2時間 (飛び級もあり) |
受講費(税込) ※東京校の場合 |
入所オーディション料 ¥5,000 入所金 ¥165,000 授業料 ¥264,000+諸経費不明 初年度総額 約¥450,000 |
夜間・土日クラス | あり |
卒業生 | 奈良徹、間宮康弘、山中真尋、新田英人、武田華、許綾香、松本沙羅、 馬場菜緒 |
所在地 | 東京都世田谷区大原1-27-3 ジャヌーラ・グランデB1 大阪市北区西天満3-8-13 大阪司法ビル101 |

アトミックモンキー/声優•演技研究所(東京)
- 年間6回のプロダクション審査
- 2年次の終わりに舞台公演あり
アトミックモンキー/声優•演技研究所(アト研)は、その名のとおり声優プロダクション「アトミックモンキー」附属の養成所です。
プロダクションにはドラえもんのスネ夫役で有名な関智一さんを筆頭に、多くの有名声優さんが所属しています。
アト研ではプロダクション審査が「オーディション形式」と「録音形式」で年に何回も行われるのが大きな特徴です。
現場に呼ばれるチャンスがいつでも隣り合わせ、これは気を抜けませんね!
直系プロダクション | アトミックモンキー |
受講コース | 1年次:表現の基礎力アップ→進級審査 2年次:発展的なレッスンで実力をつける レッスンは週1回・2時間半+年間複数回の特別講義や実習 |
受講費(税込) | 入所オーディション料 ¥5,000 入所金 ¥110,000 授業料 ¥396,000 初年度総額 ¥511,000 |
夜間・土日クラス | 平日夕方・夜クラス、土曜クラスあり ※変更の可能性あり |
卒業生 | 榎木淳弥、高橋信、三浦勝之、小市眞琴、潘めぐみ |
所在地 | 東京都港区東麻布3-8-7 麻布ウィンテルビルB1F |

シグマ•セブン声優養成所(東京)
- 現役の声優、ナレーターからプロの極意を学べる
- 初心者OK!基礎からしっかりレッスン
シグマ•セブン声優養成所は大物ナレーターを多く擁するプロダクション「シグマ・セブン」附属の養成所。
シグマ・セブンはもともとナレーションに強い事務所でしたが、近年はお仕事の分野も多様化してきているようです。
養成所の特徴としては、現役プロ講師によるレッスンにこだわりを持っています。
プロユースのスタジオでの実習は2年次からスタート、ワクワクしますね!
直系プロダクション | シグマ・セブン ※ナレーションのお仕事が多め |
受講コース | <基礎科>1年間 週3日・各3時間→進級審査あり <専科>1年間 週2日、各3時間→所属審査へ |
受講費(税込) | 入所オーディション料 ¥7,000 入所金 ¥220,000 授業料 ¥440,000 初年度総額 ¥667,000 |
夜間・土日クラス | 平日18:00〜クラスあり 土日のみのクラスは無し |
卒業生 | 吉野裕行、鬼束彩子、小谷直子、竹尾歩美、田中ちえ美、呉松亜美、高木達也 |
所在地 | 東京都港区赤坂7-10-17 |

マウスプロモーション附属俳優養成所(東京)
- 現役声優の講師陣が、現場体験をふまえてきめ細かく指導
- プロと同じスタジオでの実習を積極的に採用
マウスプロモーション附属俳優養成所の母体となる「マウスプロモーション」は、1974年設立の歴史あるプロダクション。
トップ声優の大塚明夫さんが所属されています。
養成所カリキュラムは、早期からアテレコ実習に力を入れていくのが特徴。
「アテレコ」「声と体作り」「演技」の3本の柱として、プロとして必要な実践的スキルを身につけていきます。
直系プロダクション | マウスプロモーション |
受講コース | 2年間 ※進級試験あり 週2〜3コマ(1コマ2時間) 10:00~19:00 |
受講費(税込) | 入所オーディション料 ¥6,000 入所金 ¥165,000 授業料 ¥264,000+選択授業の経費 初年度総額 約¥450,000 |
夜間・土日クラス | 夜間クラス無し 曜日は変動するため未定 |
卒業生 | 大谷育江、岡村明美、田中敦子、五十嵐裕美、木島隆一、加隈亜衣、岩中睦樹 |
所在地 | 東京都新宿区新宿6-25-14 M2ビル アネックス1F |

CHK声優センター(札幌〜福岡)
- 10歳(小学生)から応募できる!
- 札幌から福岡までレッスン校があり、親元から通える
CHK声優センターの大きな特徴は10歳から応募できるということ。
「声に関わることをしたい夢があるけれど、東京に出るのはまだ心配」
そんな時は地元のCHK声優センターで下積みをスタートしてみては。
直系プロダクション | オフィスCHK ※地方局や地元密着のお仕事が多め |
受講コース | 声優コース 基本レッスン→実力判定→上級レッスン ※何年で卒業と決めずに個々の実力に応じてレッスンを継続する |
受講費(税込) | 入所オーディション料 ¥3,000 その他受講費用は要確認 |
夜間・土日クラス | 要確認 |
卒業生 | 浅井晴美、笹島かほる、佐藤晴男、鈴木貴征 |
所在地 | 本部:東京都豊島区南大塚3-6-5 |
ぷろだくしょんバオバブ付属養成所BAO(東京)
- 基礎ができていれば入所オーディションは合格しやすい
- ベテランの所属声優が親身に指導
BAOは「長く活躍できる声優の育成」をモットーとして、演技力やテクニックのほか声優として生き抜くための人間力を養うことにも力を注いでいる養成所です。
過去にプロダクションの移籍騒動があったために人気が低迷したのは事実のようですが、それでも存続しているのは逆に基盤がしっかりしている証拠。
養成所としてもポテンシャルのある生徒を渇望しているはずですので、狙い目ですよ。
直系プロダクション | ぷろだくしょんバオバブ |
受講コース | 2年間 週1,2回 アニメ・外画・ナレーション等の実技中心 スタジオマナーや業界総論などの講義 ダンスレッスンもある |
受講費(税込) | 入所オーディション料 ¥5,000 入所金 ¥110,000 授業料 ¥264,000+有料オプションあり 初年度総額 約¥400,000 |
夜間・土日クラス | レッスン日時は講師スケジュールによって指定されます。 |
卒業生 | 岩橋由佳、金元寿子、児玉明日美 |
所在地 | 東京都新宿区神楽坂2-12神楽坂ビルディング2F・4F |

松濤アクターズギムナジウム(東京/福岡)
- 絶対リーズナブル!
- 業界を知り尽くした現役プロ講師が指導
松濤アクターズギムナジウム(SAG)は1995年開校、25周年を迎えた声優養成所。
親からの援助が難しくても通える養成所を作りたい、という思いで設立されたため、学費がリーズナブルに抑えられているのが特徴です。
だからといって決して「悪かろう」ではなく、レッスンに必要な教育環境はきちんと整備。
プロデビューの実績も着実に積み上げている印象ですので、割安でもしっかりスキルアップできる養成所、と言えそうです。
直系プロダクション | LEOPARD STEEL ※新しいプロダクションなので実力次第でチャンスを掴みやすい環境 |
受講コース | <週3日コース> <週1日コース> それぞれ基礎科1年→本科1年 <実践短期コース> 11月開講・5ヶ月 <福岡年間クラス> 1年間・週1回の演技レッスン |
受講費(税込) ※週1日コース・基礎科の場合 |
入所オーディション料 無料 入所金 ¥33,000 授業料 ¥257,400+諸経費不明 初年度総額 約¥300,000 |
夜間・土日クラス | あり |
卒業生 | 竹下礼奈、北﨑ひとみ、菅愛理、松元菜々海、西山慎哉、吉田拓真、岩瀬遼平 |
所在地 | 東京都杉並区上荻2-4-12 |

サンミュージックアカデミー(東京)
- 社内審査やオーディションが多い
- “才能を発掘し、育てる”経験と実績が豊富
サンミュージックアカデミーは正確には声優養成所というよりも総合タレント養成所。
ですが専科として声優コースが設けられているため、声優養成所カテゴリーの中でご紹介しています。
アカデミー卒業生の声優さんは多くを見つけることができませんでしたが、実績のある大手プロダクション附属の養成所ということで、これからの可能性に期待です。
直系プロダクション | サンミュージックプロダクション |
受講コース | 声優コース(東京校のみ) 基礎課Ⅰ・Ⅱは週1回:3時間/回 |
受講費(税込) | 入所オーディション料 無料 入所金 ¥220,000 授業料 ¥220,000+諸経費不明 初年度総額 ¥440,000+諸経費 |
夜間・土日クラス | 要確認 |
卒業生 | 畠山航輔 |
所在地 | 東京都新宿区左門町4 四谷アネックス |
今なら資料請求でオーディション対策本もらえます
【声優レッスン教室の部】おすすめ3選
ここからはおすすめの声優レッスン教室をご紹介します。
学校の補完的な意味合いでボイストレーニングを追加したい場合などにおすすめです。
シアーミュージック(札幌〜福岡)
- 全てマンツーマンレッスン
- すぐにアフレコを学べる
シアーミュージックは全国展開のマンツーマン音楽教室。
声優コースを開講している校舎も多く、下記に挙げておきましたが北海道から九州まであります。
実家の近くでレッスン開始できるなら助かりますよね。
受講コース | 声優コース 月2回〜4回 1回45分 一人一人に合わせたレッスン構成 ボイストレーニング、演技指導、アフレコ、ヴォーカルetc. |
受講費(税込) ※月2回の場合 |
入会金 ¥11,000 月謝 ¥11,000 |
夜間・土日クラス | あり |
所在地 | 札幌/郡山/新宿/新宿東口/渋谷/池袋/東京/銀座/秋葉原/横浜/ 大宮/浦和/所沢/船橋/岐阜/名駅/大阪/梅田/なんば/天王寺/ 高槻/枚方/八尾/三宮/姫路/岡山/広島/博多/福岡天神 |

アバロン声優スクール(首都圏/静岡/仙台)
- オリジナルのボイストレーニングが人気
- プロ仕様の機材でボイスサンプル無料制作
アバロン声優スクールは独自のボイストレーニング法が大人気!
出版物もあり書籍「究極のボイトレ」はamazon音楽書部門で1位を獲得しています。
スクールはそのノウハウを学べるとあって声優関係者、声優志望者に好評です。
受講コース | 声優・ナレーターコース ※アニソンコースもあり |
受講費(税込) ※30分ビギナーズコース 月2回の場合 |
入学金免除キャンペーンが多い 月謝 ¥8,250 ※各校により異なる場合があります |
夜間・土日クラス | あり |
所在地 | 渋谷/池袋/東中野/町田/横浜/大宮/船橋/千葉/静岡/ 浜松/仙台 |

アルファアカデミー(京都)
- 声優スクールとアナスクールのW受講でお得!
- スクールのバリエーションが豊富
京都エリアからレッスン教室を1つご紹介します。
アルファアカデミーは、FM京都主催スクールの流れをくむエンターテインメントスクール。
アナウンスやDJレッスンに始まりゴスペル・ウクレレ・ダンス・キッズ向けなど幅広く講座を展開しています。
受講コース | 声優スクール 月3回・90分 ※他にアナスクール・朗読スクール・ラジオDJスクール等もあり |
受講費(税込) ※声優スクールの場合 |
入会金 ¥3,700 月謝 ¥9,300 |
夜間・土日クラス | レッスン日時は指定されます。 声優スクールは土曜日15:00〜16:30 |
所在地 | 京都市下京区玉津島町316-2 |
【高等学校や大学】おすすめ10選
ここからは高等学校、大学、短期大学についてご紹介します!
- 声優レッスンを受けながら高卒資格が取れる高等学校
- 芸術、芸能への道を志す方のための大学・短期大学
ではまいりましょう!
ヒューマンキャンパス高等学校
- 単位制の高等学校/北海道〜沖縄
- 総合学園ヒューマンアカデミーと連携しているので、ハイグレードな専門教育を受けることができます。
- 声優関連の学科やコース:声優専門コース
圧倒的なデビューチャンスがココに!
→
ヒューマンアカデミー公式サイトはこちら
今なら資料請求でオーディション対策本もらえます
代々木アニメーション学院高等部
- 高等学校/北海道〜福岡
- 全日制授業(専門)を週5日程度、高等部授業を週3日程度、3年間受講します。
専門スキルを習得しながら高卒資格もGET。 - 声優関連の学科やコース:声優タレント科
桐朋学園芸術短期大学
- 短期大学/東京
- 実践型の芸術短大で、演劇専攻からは声優の小山力也さんほか多数のプロを輩出。
理論や知識を系統的に学ぶ講義のほか、少人数レッスンで実技を磨いていきます。 - 声優関連の学科やコース:演劇専攻
九州大谷短期大学
- 短期大学/福岡
- 仏教の教えに基づき演劇、司書、保育、福祉などの専門的教育を行う短大です。
- 声優関連の学科やコース:表現学科演劇放送フィールド
西日本短期大学
- 短期大学/福岡
- 女優、声優、モデルなどタレントとして活躍できるよう「メディア表現」そして「コミュニケーション力」の養成に力を入れています。
- 声優関連の学科やコース:メディア・プロモーション学科
城西国際大学
- 私立大学/東京
- 実際の現場で活躍してきた講師陣による実技レッスン、そして理論や研究といった座学の二本柱で、希望する業界で活躍できるプロを目指します。
- 声優関連の学科やコース:メディア学部 映像芸術コース
大阪芸術大学
- 私立大学/大阪
- 芸術系15学科が集結する総合芸術大学。TV番組「大阪芸大テレビ」制作やエフエム大阪「大阪芸大 学ラジ!」など実践の場もあります。
- 声優関連の学科やコース:放送学科
日本大学芸術学部=日藝
- 私立大学/東京
- 芸術系だけで8学科という総合芸術学部の強みを生かし、他学科とのコラボ制作でお互いに刺激し合っています。近年では声優の小野大輔さんが日藝賞を受賞。
- 声優関連の学科やコース:演劇学科・放送学科
桜美林大学
- 私立大学/東京
- 「キリスト教精神に基づく国際人の育成」がモットーの総合大学。お芝居やダンスを伝統芸能から体系的に学び、演習を積み重ねていきます。
- 声優関連の学科やコース:芸術文化学群 演劇・ダンス専修
尚美学園大学
- 私立大学/埼玉
- 芸術、スポーツ、社会科学を学べる私立大学。先にご紹介した尚美ミュージックカレッジ専門学校と同じグループです。
- 声優関連の学科やコース:芸術情報学部 舞台表現学科
まとめ
今回ご紹介した他にも、声優養成所や学校はまだまだ沢山あります。
声優としてのお仕事が東京に集中している関係で、養成所のほとんどは東京にあります。
専門校に関しても今回は東京を中心としたご紹介となってしまいました。
ですが実は東京以外にも、大阪などに評判の良い専門校が多数あります。
それぞれの学校ご紹介の欄で、大阪などの姉妹校・系列校についても載せておきました。もし宜しければチェックしてみて下さいね。