声優養成所に通っていた人の名の声を聞きたい!
声優になりたいとき気になるのは声優スクールや養成所ではないでしょうか?
今回は松濤(しょうとう)アクターズギムナジウム(SAG)に通っていた方お話をうかがいました。
- スクールに通っていたときの感想
- 闇と感じるところ
- 体験したからこそわかるアドバイス
などなどを徹底的にインタビューします!
年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!
夜間・週末通うだけで声優になれる
→ ヒューマンアカデミー声優講座をチェックする
今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます
年齢や性別、どこの声優スクールに通っていたのか紹介をお願いします

自己紹介をお願いします。
年齢は31歳、女性です。
松濤アクターズギムナジウム修了しましたが、声優としての仕事は就けませんでした。
養成所修了後は、劇団で2、3回舞台に立ったり、リーディングライブに出たりしました。
しかし、事務所には所属できず、年齢も年齢だしと普通に就職に就きました。
ですが、就職してからの方が演技がしたい、また表現したいと強く思うようになってしまい、最近仕事を辞めました
在宅声優というものを知ったので、少しでも昔自分がやりたかった仕事をするために準備中です。
パソコンとかの知識は全くないのですが、やりたいと気持ちの方が強いのでなんとか少しずつですがマイクやインターフェース、フリーソフトを使って収録をしています。
まだまだ商品にはならないのでやる気とハードルで頑張っていきます。
声優養成所で闇と感じたことは?

養成所の闇と感じたことはなんでしょうか?
修了後の就職率が高いと話しを聞いていたので、実際先輩達はどこの事務所に所属したのだろうと調べてみたら声優事務所ではなく、一般企業、飲食店やサービス業また別の養成所に進んでる人達が多かったです。
やはり直属の養成所ではないと事務所に所属はできないから、新たに別の養成所に通っている人も多いし、決して安くない授業料の返済、生活もあるので諦めて普通に就職をする人が多いと感じました。
表沙汰はやはり、アニメやラジオに出演できると言われると、少しでも可能性を信じて養成所や専門学校に通う人が多いと思います。
やはりお金がないのはきついなーと感じました。
都内が実家の友達や、地方でも裕福な友達だと正直バイトバイト!っと生活が苦しそうに感じなかったので、養成所修了後もまた新しい養成所に通えていて羨ましかったです。
もちろん時間にも余裕があったみたいなので、ほぼ毎日養成所に来て自主練出来ていたので他のレッスン生より出来ていたりしました。
お金に余裕があると心にも余裕があって正直羨ましかったです。
なんで自分はこんなにちゃんと出来ないんだと他人を恨んだりしましたが、今ではそんか状況でも出来る方法を考えてやればよかったのにと思います。
でもやっぱり、お金がないと辞めてしまう人は多いと感じました。
年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!
夜間・週末通うだけで声優になれる
→ ヒューマンアカデミー声優講座をチェックする
今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます
声優の練習や就活で一番大変だと思ったエピソードは?

大変だと感じたエピソードを教えてください。
レッスンではプロの方が教えてくれるんですが、全くの未経験なので正直先生が何を言ってるのかわからなかったです。
少しでも演技をやっていた人は分かっていたのですが、私にはまず理解が出来なかったです。
才能がなかったからと言われたらそうかもしれませんが、今、演技のWS(ワークショップ)に通ってるんですが先生が何を言ってるのか今ならわかります。
レッスンに付いていけなかったのが一番大変でした。
先生が何を言ってるのかわからないのが大変だったからです。
少しでも分かっていたら、また違っていたのかなと思います。
やっぱり何を言ってるのかって分かっていると、次々と表現したいことも出てきて、それをしっかり構築していけるとちゃんと作者の思い描く作品を作れるけど、わからなかったら何も作れないですからね。
あと私は地方出身で訛りもあるので、イントネーションも変なのが気付かずに先生に注意されてもわからず治すことが出来ませんでした。
なんとか友達のを聞いて治っていたみたいですが、当時の私は理解できませんでした。
やりたいことがあるのに、先生が何言ってるのか理解出来ないとやりたいこともちゃんと出来ないんだなと思います。
今なら先生が何言ってるのかわかるから、当時にこの記憶のまま戻りたいといつも思います(笑)
声優養成所に通ってよかったこと・自分にプラスになったことや今の仕事に活きていることは?

声優養成所にいってよかったことを教えてください。
よかったことはやっぱり、ずっと小さいころからの夢だった職業の勉強が出来たことです!
多分やらなかったらずっと後悔していたと思うので···。
地方だと劇団とかがあるわけじゃないから、勉強も知識も知らないで何も出来ないし、当時はなかなかネット収集とかも出来ないからオーディションとかの存在すら知らなかったので、演技の勉強なんて全く出来なかったです。
ですが高校卒業して、養成所の資金集めで就職して、やっとの思うで養成所に行けたのは本当によかったです。
なかなか授業には付いていけなかったですが、演技の勉強をして、声優以外にも舞台の勉強もやって、それが思ってた以上に面白くて、生のお客さんの声を聞けてすごく嬉しくて、本当に楽しかったし、よかったです。
そして何よりこうやって演技を通じていろんな人達に出会えたのもよかったです。
同じ仲間が居るから切磋琢磨して、いい物を作ろうとやり遂げたこともよかったです。
あとは就職してるときに、マニュアルがあるので、正直思ってもいないことを言わないといけないときにすんなり言えてお客さまにすごく喜んでもらえたのはやはり演技力があったからかなーっと思いました(笑)
あとはこうやって養成所に少しでも通っていたので、これから在宅声優として経歴として書けるのは助かるなと思いました。
年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!
夜間・週末通うだけで声優になれる
→ ヒューマンアカデミー声優講座をチェックする
今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます
声優養成所に通いたいと思っている後輩へのアドバイス

これから声優養成所に通おうと思っている方向けにやっておいたほうが良いことのアドバイスお願いします。
はい、そうですね。
まずは正直、専門学校に行くより絶対事務所直属の養成所に通った方がいいです!
専門学校に行って、また事務所の養成所に通わないと行けなくなるとお金が倍かかってしまいます。
もちろん中には専門学校からじゃないと入れない養成所もありますが、今はそんなに無いと思います。
なので自分が入りたい事務所があるなら、そこの養成所に通うことを強くオススメします!
しかもそっちの方がマネージャーさんやスタッフさんにも可愛がってもらえて、アニメに出演出来るチャンスもあります。
もし入りたい事務所がないなら、あなたが好きな声優さんの事務所の養成所に入ればいいと思います。
志望動機も素直に◯◯さんがいるのでと言っても大丈夫です。
もしかしたら事務所がその話を覚えていたら運良く憧れの方と共演出来るかもしれないからです!
あとはお金をしっかり持っとくこと。
バイトバイトーだと、レッスンにも集中しずらいし、もしチャンスが来たときに生活が苦しくてバイトをしないといけない状況だとせっかくのチャンスを潰すことになるので···
今では日雇いのバイトや、Uber Eats等、自分で働き方を決めれるのでいつでも動けるバイトをして下さい。
せっかくやりたいことを見付けられたので、あなたが飽きるまでたくさん勉強してください!
まとめ
お話ありがとうございました。
せっかく養成所を修了したのに、事務所所属できないのは悲しいですね。
あとお金が予想以上にかかるようで大変そうな印象です。
ですが、声優養成所の体験はとても貴重。
インタビューを受けていただいた方も在宅声優という形で、自分の夢を叶えようとしています。
声優になりたいと考えたら、まずは自分に合った声優養成所をみつけましょう。
気軽にできる資料請求がおすすめ!
プロの声優になる第一歩を踏み出しましょう!
年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!
夜間・週末通うだけで声優になれる
→ ヒューマンアカデミー声優講座をチェックする
今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます
コメント