近年、注目を集める声優という職業。
これまでは一部の限られた人しかなれない職業というイメージが強かったですが、動画投稿サイトやSNSが普及し、どんな人にもチャンスが広がりました。
声優オーディションの中には、一般公募のものや声優事務所向けのものなど様々なオーディションがあります。
中には2022年より開始されたVOICE ACTORS PLANETへの参加を検討している方もいるでしょう。
「VOICE ACTORS PLANETで声優を目指せるの?」
「VOICE ACTORS PLANETの評判や審査内容ってどうなの?」
と疑問に思う方の為に、今回はVOICE ACTORS PLANETで声優を目指せるのか、また評判や審査内容について紹介します。
これからVOICE ACTORS PLANETへの参加を検討している方はぜひ参考にしてくださいね。

挑戦したい方は必見!
プロへの近道!養成所・専門学校をチェックしよう!
オススメNo1:総合学園ヒューマンアカデミー
オーディションは年間350回以上!実力をつけながらデビューを目指すなら!
詳細はこちら。
オススメNo2:日ナレ(日本ナレーション演技研究所)
ライフスタイルに合ったコース多数!自分のペースで声優を目指すなら!
詳細はこちら。
オススメNo3:代々木アニメーション学院
実績多数!40年以上の歴史あり!
詳細はこちら。
VOICE ACTORS PLANETとは
(引用:VOICE ACTORS PLANET公式HP)
VOICE ACTORS PLANETは、株式会社アプラが運営する声優活動応援のプロジェクト。
2022年より開始した、新しいプロジェクトです。
運営会社である株式会社アプラの基本情報は次の通り。
会社名 | 株式会社アプラ |
設立 | 2017年7月 |
代表者 | 代表取締役 新妻快介 |
住所 | 東京都渋谷区神宮前6丁目17-11 JPR原宿ビル7F |
電話 | 03-6427-0758 |
メール | info@apra.co.jp |
オフィス | 東京(本社)、大阪、福岡、名古屋、札幌 |
声優活動の応援プロジェクトの他に、スクールソングの導入などを行っています。
VOICE ACTORS PLANETは未経験からでも声優を目指せる声優プロジェクトを運営。
経験不問で受けられるので、声優を目指す方から注目されています。
VOICE ACTORS PLANETで声優を目指せる?
「VOICE ACTORS PLANETで声優を目指せるの?」
と疑問に思う方も多いでしょう。
結論から述べると、VOICE ACTORS PLANETで声優は目指せます!
その理由は、VOICE ACTORS PLANETではプロジェクトに参加するための審査を定期的に開催しており、参加者は豪華プロジェクトに参加することができます。
ただし、VOICE ACTORS PLANETは声優養成所やスクールではないので、声優を目指す方が入所する場所ではありません。
あくまで声優活動応援プロジェクトであり、合格者が声優デビューへの切符を掴めるというスタイル。
次からはVOICE ACTORS PLANETの声優オーディションについて紹介します。
VOICE ACTORS PLANETの声優スタートアップオーディション
VOICE ACTORS PLANETでは、『声優スタートアッププロジェクト』への参加審査を定期的に開催。
『声優スタートアップオーディション』の基本情報、募集要項は次の通り。
プロジェクト名 | 声優スタートアッププロジェクト |
審査会場 | 東京、大阪、名古屋、札幌 |
年齢 | 20~49歳まで(学生の除く) |
性別 | 不問 |
経験 | 不問 |
国籍 | 日本国籍、日本永住権 |
審査方法 | 対面、遠隔 |
応募方法 | 公式HPの専用フォームより応募 |
参加費 | 無料(交通費は自己負担) |
書類選考 | 無 |
声優スタートアッププロジェクト』は経験不問で、誰でも挑戦することができます。
性別の縛りもなく、年齢も20~49歳までと幅広い年齢層の方がチャレンジ可能。
審査方法は対面か遠隔か選択でき、会場まで行けない方でも安心です。
何より、審査の第一関門である書類選考がないのは嬉しいポイント。
そしてこの審査に合格すると、豪華な特典を受けられます。
ここからは『声優スタートアッププロジェクト』の参加者に与えられる8大特典を紹介します。
『声優スタートアッププロジェクト』の8大特典
- 実力派プロデューサーとの個人面談
- オリジナルキャラクター制作
- ボイストレーニング
- ボイスサンプル収録
- オリジナルボイスドラマ出演
- 宣材写真撮影
- スタジオ「ASTRO LAB.」の無料使用権
- マネージャーによる活動サポート
『声優スタートアッププロジェクト』には、多くの実力派プロデューサーが参加。
プロジェクト参加者は、実力派プロデューサーと個人面談を行い、声優としての方向性を決めていきます。
個人面談後、プロのクリエーターによるオリジナルキャラクターを制作。
また、プロのボイストレーナーによるボイトレが受けられたり、作品オーディションなどで使用できるボイスサンプルも収録など充実したサポート体制が整えられています。
マネージャーが付いてくれるので、合格後の活動などは安心して進められますよ。

合格後はしっかりサポートしてくれますよ♪
VOICE ACTORS PLANET参加の審査内容
ここからはVOICE ACTORS PLANET『声優スタートプロジェクト』参加のための審査内容について紹介します
『声優スタートアッププロジェクト』参加のための審査では、対面と遠隔の二つの方法から選択可能。
それぞれの審査内容をみていきます。
対面審査
- STEP1公式HPより申込
公式HPの専用フォームより、必要事項を入力し応募します。
応募は約1分で完了できる簡単なもの。
- STEP2担当者より連絡
応募が完了すると担当者より連絡が入ります。
担当者と審査日程の打ち合わせをします。
- STEP3審査当日
プロデューサーによる審査。
朗読審査が行われます。
その場でプロデューサーからコメントをいただけます。
- STEP4審査結果発表
審査結果が発表されます。
審査結果の発表方法に関しては公表なし。
通常だと後日、メールか郵送での発表となるでしょう。
対面審査を選択した場合は、東京(渋谷)、大阪(心斎橋)、愛知(名古屋)、北海道(札幌)の4都市から会場を選択。
対面の場合は会場まで出向く必要があるので、遠方の場合は事前にしっかりルートや費用などを確認しておきましょう。
遠隔審査
- STEP1公式HPより申込
公式HPの専用フォームより、必要事項を入力し応募します。
応募は約1分で完了できる簡単なもの。
申込は対面審査と同じ流れです。
- STEP2担当者より連絡
応募が完了すると担当者より連絡が入ります。
朗読審査の指定原稿についてのお知らせを受けます。
- STEP3音声データを送付
自宅や好きな場所で録音または録画した朗読データを送ります。
顔出しをしたくない方は音声のみでOK。
- STEP4審査結果発表
審査結果が発表されます。
審査結果の発表方法に関しては公表されていませんが、後日事務局よりお伝えとなっています。
合格者のみプロデューサーからのコメント動画の閲覧が可能。
遠隔審査の場合は、会場まで出向く必要はなく、音声データを送るのみ。
会場が遠くて行けない方や、忙しい方でも参加できますね。
どちらの審査も朗読審査となり、審査基準は同じ。
音声データを送る場合は、雑音などが入らないよう注意しましょう。
VOICE ACTORS PLANETの評判
ここからは、気になるVOICE ACTORS PLANETの評判について紹介します。
VOICE ACTORS PLANETに関する良い口コミ
実はこちらの会社のプロデューサー方は
機動戦士ガンダムや有名なアニメを手掛けていた方でした。
その方たちから高評価を頂けたことは本当に自信になりました。
ディレクターもとても気持ちの良い方で、
私の言葉に感動してくれたり、色々お話を聴いてくれました。
声優オーディション二次審査の結果 | えみりんの「毎日楽しく!今を豊かに楽しく生きる♥」 (ameblo.jp)
辞退をすればあっさり引き下がってくれるから、怖い思いとかはしなかったです。
声優のオーディションその後 – ラッキープラネット (hatenablog.com)
VOICE ACTORS PLANETでは実際に応募し、合格したという声がいくつかあがっていました。
きちんと審査し、合格を出している審査であるということがわかります。
他にも、携わっている有名プロデューサーから高評価をいただき、自信につながったという声も。
合格し、そのまま活動を開始することもできますし、辞退することもできるようです。
辞退する場合でも、強引な勧誘などはないようで安心です。
VOICE ACTORS PLANETに関するイマイチな口コミ
#VoiceActorsPlanet
ここ、気をつけて。遠隔オーディションとか、トレーナーつくとか耳障りのいい事言ってるけど、その時にかかるお金とか全然書かないし言わない。オーディションファイルを送って3日もしないうちに結果が来たので多分聞かずにポイしてる可能性大。— 20⬆日明凛音@ねこ一期 (@yui1_maria) March 3, 2023
VOICE ACTORS PLANETに関する口コミの中には、対応に不満を感じている声もありました。
対応に関しては人によって感じ方が違うので、そう感じる方もいるということに間違いはありません。
一般のオーディションなどは年に開催回数が少なく特定の期間に応募が集中しますが、VOICE ACTORS PLANEは定期的に審査を行っています。
応募が分散するため、審査員が余裕をもって対応可能。
そのため返信期間が短いから審査されていないわけではありません。

返事がはやいのは嬉しいですね。
声優オーディション・審査を受ける際に注意すること
声優オーディションに初めて挑戦するという方も多いでしょう。
声優オーディションで気をつけることってある?
と不安に思う方のために、ここからは声優オーディションを受ける際に注意することを紹介します。
声優オーディションを受ける際に注意することは次の6つ。
それぞれ見ていきましょう。
明るい表情と挨拶
対面、遠隔どちらにも共通するのが、明るい表情と挨拶です。
音声データの提出であれば、表情は関係ないのでは?
と思う方もいるかもしれませんが、実は表情は声に大きく影響。
明るい表情からは自然と元気な声が出て、暗い表情からは元気のない小さな声しか出ません。
審査側がどんな役柄を求めていようとも、まずはその人となりを見られます。
第一印象を良くするためにも、明るい表情と挨拶は欠かさないようにしましょう。
音声データは静かな場所で収録
音声データのみを送るオーディションの場合、そのデータが勝負となります。
「何度も録音するのは大変だから、一発で録音したデータでいいや」
と妥協してはいけません。
なるべく静かな場所で、納得がいくまで何回でも録り直しましょう。
収録スタジオを借りられるようであれば、そういった場所を活用するのもおすすめ。
可能であれば収録したデータを親しい人に聞いてもらい、素直な感想を聞いて、修正するという方法もありますよ。
アクセント辞典を活用
朗読審査の場合、事前または当日に台本を渡されます。
事前に台本を渡された場合、当日まで時間があるので、予習が可能。
当日に台本をもらう場合は、その場で内容を確認します。
自分の普段話しているアクセントが必ず正しいとは限りません。
正しいアクセントを確認するためにも、「アクセント辞典」を活用しましょう。
当日確認する際は時間がないことが多いので、最低限の確認となりますが、普段からアクセントに気をつけていれば安心。
オーディションに挑戦する前に、自分のアクセントを確認してみましょう。
スケジュールには余裕を持つ
オーディションを受ける際には、スケジュールに余裕を持ちましょう。
これは対面でも遠隔でも同様。
対面の場合、時間と場所が決められています。
よほどの理由がない場合、遅刻は絶対ダメです。
最低でも10分前に会場に着いておきましょう。
また、遠隔でのオーディションの場合も、提出期限ギリギリでの提出は焦ってしまいます。
期限日までに余裕を持ってデータの録音や録画を行うようにしましょう。
清潔感のある服装

「声優オーディションを受ける際は、どんな服装で行くのがいいの?」
と疑問に思う方もいるでしょう。
一般的な就職活動の面接であればスーツなどで行くのが常識ですよね。
しかしオーディションとなると、スーツはかえって浮いてしまう可能性も。
基本的にどんな服装でも問題はありませんが、清潔感のある服装を心がけましょう。
また、動いた際に音が出やすい服装などは、録音や録画の際に雑音として入ってしまうこともあるので注意。
男女別のおすすめの服装は次の通り。
女性
- ブラウスにひざ丈のスカートまたはジーンズ
- ワンピース
- メイクはできるだけナチュラルメイク
男性
- シンプルなシャツ
- 細身のズボン
- なるべくヒゲは剃り、髪の毛は整える

ぜひ参考にしてくださいね♪
面接のシミュレーションを行う
面接は緊張するもの。
何度も声優オーディションを受けて慣れているという場合もありますが、人前で何かを披露するというのはどんな人でも緊張しますよね。
録画や録音の場合は、撮り直しがききますが、対面の場合はやり直しできません。
緊張しすぎて何もできなかったとならないよう、事前に面接のシミュレーションを行いましょう。
声優オーディションの場合でも、一般企業の面接と同等のマナーが必要。
一般的なオーディションの流れを紹介します。
- 1入室
オーディション部屋に入る前には、ノックします。
「どうぞ」と声をかけられたら「失礼いたします」と一言かけて入室。
入室前に上着や帽子は脱いでおきます。
- 2着席
入室し、椅子の横に立ち、簡単な自己紹介をし、一礼します。
審査員から「どうぞお座りください」と声をかけられたら「失礼いたします」と断りを入れ、着席。
決して勝手に座ってはいけません。
- 3審査開始
ここからは審査員の指示に従います。
自己紹介からスタートする場合と、審査課題からスタートとする場合があります。
審査員の指示に従い、しっかり自分の力を出し尽くしましょう。
- 4退室
審査が終了したら、立ち上がり、一礼します。
「ありがとうございました、失礼いたします」と声をかけ、出口まで向かいます。
退室する前にもう一度「失礼いたします」と声をかけ、一礼し退室。
当たり前のように感じますが、緊張していると抜けてしまうこともあります。
自宅などで面接をシミュレーションし、流れを頭に入れておきましょう。
必ずしもこの通りではありませんが、基本を押さえておけば、臨機応変に対応可能。
プロへの近道!あなたにおすすめの養成所・専門学校
「実力をつけながらプロを目指したい!」
総合学園ヒューマンアカデミー(全国)

- 年間のべ350回以上のオーディション実績でデビューチャンスが広がる
- オーディションは養成所を経由せず直接所属が狙える
- 参加プロダクション90社以上!
数多くのプロダクションとパイプを持ち、沢山の卒業生を業界に送り出しています。
カリキュラムは業界を知り尽くした俳協の前理事長が監修。
さらに変化し続ける業界最前線のトレンドに合わせ、実践的なレッスンが行われています。
校舎は北海道から沖縄まで全国展開。
通いやすいのはもちろんのこと、リモートでのオーディション開催により東京にいなくても平等のチャンスをGETできますよ。
社会人でも声優に!ヒューマンアカデミーの夜間・週末コースとは?
ヒューマンアカデミー声優コースの評判・レッスン内容・授業料は? スクールの場所や年齢制限・週末夜間コースの有無も徹底解説!
日本ナレーション演技研究所(首都圏/仙台/名古屋/関西)

- 学校に通いながら、働きながら、に応える週1クラスが基本
- コミュニケーション能力や礼儀を身につけ、人としても成長できる
- 週2クラスなら歌唱力アップも
日本ナレーション演技研究所(日ナレ)は声優になるためにチャレンジしやすい環境の整った養成所。
ライフスタイルに合わせて選べるコース。
東京だけでなく仙台、名古屋、近畿圏にも開校。
実家からなるべく近いところで通えるのは助かりますよね。
さらに提携プロダクションはなんと6ヶ所!
「コースが選べる」「場所が選べる」「プロダクションも多い」と三拍子揃った環境で、あなたの力を存分に発揮してみませんか。
代々木アニメーション学院(札幌〜福岡)

- 声優の松本梨香さんほか第一線で活躍するプロ監修のカリキュラム
- 在学中のキャストオーディション2017年度50キャスト超!
- プロの現場さながらの恵まれたレッスン環境
声優を目指したい方には声優タレント科があります。
特徴としては、学院総合プロデューサー秋元康さんを筆頭に、小室哲哉さん・つんく♂さん・指原莉乃さんがプロデューサーに就任。
これだけのヒットメーカーが揃っての次世代育成ですから期待が高まります。
代アニの口コミ・評判 行っても声優にはなれない? ひどくて後悔するって本当?
まとめ
- VOICE ACTORS PLANETは声優活動を応援するプロジェクト
- VOICE ACTORS PLANETで声優は目指せる
- VOICE ACTORS PLANETの審査は、実際に合格した方もおり、有名プロデューサーから高評価をもらい自信につながったと好評
- 声優オーディションや審査を受ける際には事前に準備し、服装やマナーに注意
声優オーディションは数多く開催されていますが、一般公募のオーディションは意外と少ないです。
未経験の方が声優デビューするためには、声優専門学校に入るか声優養成所に入る必要があるでしょう。
そんな中、VOICE ACTORS PLANEの『声優スタートアッププロジェクト』は、未経験で幅広い年齢の方が挑戦できる貴重なプロジェクト。
応募方法も簡単で、書類選考もないので、手軽に応募できるのも嬉しいポイントです。
合格者にはしっかりしたバックアップ体制も整えられているので、安心。
公式HPでは自分の声優タイプがわかる、「声優タイプ診断」も受けられます。
声優オーディションに挑戦してみたいと考えている方は、ぜひ『声優スタートアッププロジェクト』への参加審査に応募してみてはいかがでしょうか。
コメント