一番オススメの声優養成所はこちら

30代から声優になりたいけど可能なの?

30代から声優になりたいけど可能なの? 声優になるには

人気の職業として注目されている声優

学生の方はこれから目指したい職業の一つでしょう。

既に社会人として働いている方の中にも、実は声優に憧れているという方もいます。

「もう30代だから声優を目指すのは無理?」

「働きながら声優を目指せる方法ってないの?」

と疑問に思う方もいるでしょう。

そこで今回は、30代から声優になりたいけど可能なのかを解説します。

30代で声優を目指したい方はぜひ参考にしてくださいね。

働きながら通える養成所も紹介しますよ♪

 

プロへの近道!養成所・専門学校をチェックしよう!

オススメNo1総合学園ヒューマンアカデミー

オーディションは年間350回以上!実力をつけながらデビューを目指すなら!

詳細はこちら。

オススメNo2日ナレ(日本ナレーション演技研究所)

ライフスタイルに合ったコース多数!自分のペースで声優を目指すなら!

詳細はこちら。

オススメNo3代々木アニメーション学院

実績多数!40年以上の歴史あり!

詳細はこちら。

30代から声優になった人を紹介|声優デビューが遅い人は意外と多い?!

今活躍している声優さんで30代からのデビューの人はいるのでしょうか?

実は結構いるんです。

30代から声優になった人を3人紹介します。

皆さん、現在も活躍している有名声優ですよ。

田中敦子

田中敦子さんは1962年11月14日生まれ、群馬県出身の声優。

執筆現在の所属はマウスプロモーションです。

アニメ作品だけでなく、洋画の吹き替えやナレーターとして活躍中。

田中敦子さんの代表作といえば『攻殻機動隊』の草薙素子です。

知的でクールな大人の女性を演じることの多い声優。

田中敦子さんは大学卒業後、OLとして就職します。

OLとして勤務しながら、東京アナウンスアカデミーに通学。

1992年に30歳で声優デビューを果たします。

田中敦子さんは学生時代から演劇やダンスを経験しており、舞踏団にも所属していました。

声優デビューは30代ですが、演技等の経験は十分にあったようです。

浅沼晋太郎

浅沼晋太郎さんは1976年1月5日生まれ、岩手県出身の声優。

執筆現在はダンデライオンの所属です。

浅沼晋太郎さんは多摩美術大学を卒業後、劇団を立ち上げ演劇活動を開始します。

声優以外にも俳優、演出家、脚本家、コピーライターなどマルチに活躍中。

2006年30歳の時にアニメ作品の声優オーディションに合格し、声優としての活動がスタートします。

声優養成所などに通っていた経歴はありませんが、舞台経験などの経験を経て声優になった方です。

小山力也

小山力也さんは1963年12月18日生まれ、京都府出身の声優。

執筆現在は劇団俳優座に所属しています。

小山力也さんといえば『名探偵コナン』の2代目毛利小五郎役や、海外ドラマ『24』のジャック・バウアーの声として有名ですよね。

他にも数々の有名作品に出演している人気声優です。

小山力也さんは立命館大学を卒業後、桐朋学園大学短期大学部芸術科演劇専攻に入学。

1989年に俳優としてデビューしています。

声優デビューは1996年、33歳の時です。

声優デビューは33歳ですが、元々劇団員や俳優として演技の経験を積んでいます

今回紹介した人以外にも、社会人として一般企業で働いてから声優になった方はたくさんいます。

社会人として経験したことが声優業に生きる方もいるので、社会人経験は声優にとっても糧となることに変わりありません。

30代から声優になりたいけど可能なの?

30代から声優になるのは可能です!

しかし、独学で30代から声優になる、もしくは一般公募のオーディションに合格するというのはなかなか難しいでしょう。

先にも説明した通り、30代で声優デビューをした人は意外といます。

しかし現在活躍されているほとんどの方が養成所に通っていたか、もしくは演技の経験があった方です。

完全に独学で30代から声優になった人はほとんどいません

30代から声優を目指すのであれば、養成所に通ってしっかり学ぶことが必要でしょう。

養成所は週1~2回のレッスンのところが大半です。

養成所は働きながら声優のレッスンを受けられる場所

養成所によっては年齢制限のあるところもありますが、ミドルクラスというようにある程度の年齢の方を対象にしたクラスを設けている養成所もあります。

アニメ業界は学校やアイドルを題材にした作品が多いので、若い人材が必要とされることも多いです。

しかし30代以降の落ち着いた声を必要とする場合もありますので、チャンスはあります!

30代だからと諦める必要はありません!

働きながら通える養成所もあります。

活用しながら声優を目指しましょう。

コチラも合わせてご覧ください。
働きながら通える声優養成所まとめ8選

\年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!/

声優になる近道はココ!
ヒューマンアカデミーをチェックする

今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます

30代から声優を目指すために必要な準備

30代から声優を目指すためには覚悟と準備も必要です。

声優において若いというのは1つの武器になります。

30代においてはその武器が使えない中で10代、20代の声優を目指す人たちと戦うことになる覚悟は必要。

さらに、30代から声優を目指すために必要な準備を3つ紹介します。

  • 経済面の理解を得る
  • ボーダーラインを決めておく
  • 声優として成功できなかった場合を考えておく

くわしく見ていきます。

経済面の理解を得る

30代から声優を目指す方の環境は人それぞれでしょう。

社会人としてバリバリ働いている方や子育て中の方、アルバイトで生計を立てている方など様々です。

しかし、プロの声優になる為には専門学校や養成所に通うのが最も近道

声優になると決めたからと言ってすぐに声優になれるわけではありません。

専門学校であれば2年程度、そこから声優プロダクションの所属になるのにオーディションを受けて合格するまで何年もかかる場合も。

声優の勉強に専念したい場合は今の仕事を辞める可能性もあるでしょう。

もしくはプライベートの時間を削ることになることも。

そんなとき、家族や周りの人に理解と協力を得ておく必要があります。

完全に一人で生活している場合は、声優の勉強を始めても生活できる状況なのかをしっかり確認しておくべきでしょう。

ボーダーラインを決めておく

30代から声優を目指す上で、ボーダーラインを決めておくのは大切です。

ボーダーラインとは、声優としてどこまで活動したいかのボーダーライン。

声優だけで生活できるようになりたいのか、声の仕事に少しでも関わっていけたらいいのか。

ボーダーラインを決めておくことで自分の生活環境や周囲への影響は変わってくるでしょう。

30代から声優を目指して、声優の仕事だけで生活できるようになるのはかなり難しいということは理解しておくべきです。

声の仕事はアニメの声を担当するだけではありません。

ナレーターであれば比較的年齢を重ねていた方が需要あることも。

また、お小遣い稼ぎ程度でもいいと考えるのであれば十分可能性は広がります。

声の仕事だけで生活していけるレベルまで目指すのであれば相当の覚悟が必要でしょう。

声優といってもたくさんのジャンルがありますよ。

当サイトでは声優養成所に通った方の体験談もご紹介。

こちらも合わせてご覧ください。
声優養成所の体験談

声優として成功できなかった場合を考えておく

声優を目指す人であればもちろん声優として成功したいと思いますよね。

しかし声優の中でも売れっ子になって成功できる人は限られます。

30代から声優を目指すのであれば、成功できなかった場合も最初に考えて準備しておきましょう。

会社に勤めている方、アルバイト中の方はいきなり辞めてしまうのは危険。

養成所であれば働きながら通えますし、無理なく両立できるでしょう。

声優になれた後も、レギュラーの仕事が続々と決まるということはほぼ無いです。

声優一本で生きていくのはとても難しいことなんです。

なので、働いている方は仕事を辞めずに副業として声優活動を行うという考えも必要でしょう。

声を活かしてチャットレディの副業・・・なんてものもあり。

声だけバイト公式サイトはこちら

プロへの近道!あなたにおすすめの養成所・専門学校

「声優になれる近道を知りたい!」
「実力をつけながらプロを目指したい!」
そんな方におすすめの声優養成所・専門学校を紹介します。

総合学園ヒューマンアカデミー(全国)

おすすめポイント
  • 年間のべ350回以上のオーディション実績でデビューチャンスが広がる
  • オーディションは養成所を経由せず直接所属が狙える
  • 参加プロダクション90社以上!
ヒューマンアカデミーは国内最大級規模の専門校で、声優レッスンができるのはパフォーミングアーツカレッジといいます。

数多くのプロダクションとパイプを持ち、沢山の卒業生を業界に送り出しています。

カリキュラムは業界を知り尽くした俳協の前理事長が監修。

さらに変化し続ける業界最前線のトレンドに合わせ、実践的なレッスンが行われています。

校舎は北海道から沖縄まで全国展開

通いやすいのはもちろんのこと、リモートでのオーディション開催により東京にいなくても平等のチャンスをGETできますよ。

ヒューマンアカデミーの公式サイトはこちら

日本ナレーション演技研究所(首都圏/仙台/名古屋/関西)

おすすめポイント
  • 学校に通いながら、働きながら、に応える週1クラスが基本
  • コミュニケーション能力や礼儀を身につけ、人としても成長できる
  • 週2クラスなら歌唱力アップも

日本ナレーション演技研究所(日ナレ)は声優になるためにチャレンジしやすい環境の整った養成所。

ライフスタイルに合わせて選べるコース。

東京だけでなく仙台、名古屋、近畿圏にも開校。

実家からなるべく近いところで通えるのは助かりますよね。

さらに提携プロダクションはなんと6ヶ所!

「コースが選べる」「場所が選べる」「プロダクションも多い」と三拍子揃った環境で、あなたの力を存分に発揮してみませんか。

日ナレ(日本ナレーション演技研究所)公式サイトはこちら

代々木アニメーション学院(札幌〜福岡)

おすすめポイント
  • 声優の松本梨香さんほか第一線で活躍するプロ監修のカリキュラム
  • 在学中のキャストオーディション2017年度50キャスト超!
  • プロの現場さながらの恵まれたレッスン環境
代々木アニメーション学院(代アニ)は、アニメやゲームといったエンタメ界のプロを育てる実績ある専門校。

声優を目指したい方には声優タレント科があります。

特徴としては、学院総合プロデューサー秋元康さんを筆頭に、小室哲哉さん・つんく♂さん・指原莉乃さんがプロデューサーに就任。

これだけのヒットメーカーが揃っての次世代育成ですから期待が高まります。

代々木アニメーション学院公式サイトはこちら

まとめ

  • 30代からでも声優を目指せる
  • 30代から声優を目指すには覚悟と準備が必要

30代からでも声優を目指すことは可能です。

しかし30代から声優を目指すのは、かなり険しい道のりであることは覚悟しておきましょう。

養成所であれば年齢制限を設けていないところが多いので、安心して通えますよ。

昨今はアニメ人気も高まり、声優を目指す方も増えています。

どんなきっかけで売れっ子声優になれるかはわかりませんので、30代だからと言って諦める必要はありません。

ただし30代から声優を目指すのであれば、しっかり覚悟を持ち、準備をしておきましょう!

\年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!/

声優になる近道はココ!
ヒューマンアカデミーをチェックする

今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます

コメント

タイトルとURLをコピーしました