一番オススメの声優養成所はこちら

声優オーディション落ちまくり・・・自信をなくしたときに知りたい3つのこと

声優になるには

声優を目指し、声優オーディションに挑んでいる方も多いでしょう。

しかし、声優オーディションに何度挑戦しても落ちまくるという経験をしている方も多いはず。

近年では声優人気も高まり、オーディションの倍率も高くなっています。

「声優オーディションに全然受からない、どうして?」

「声優オーディションに落ちまくり・・・もう無理なのかな?」

という方へ、今回は声優オーディションに落ちまくりで自信をなくしたときに知りたい3のことを紹介します。

オーディションに落ちまくって自信を失っている方は必見!

プロへの近道!養成所・専門学校をチェックしよう!

オススメNo1総合学園ヒューマンアカデミー

オーディションは年間350回以上!実力をつけながらデビューを目指すなら!

詳細はこちら。

オススメNo2日ナレ(日本ナレーション演技研究所)

ライフスタイルに合ったコース多数!自分のペースで声優を目指すなら!

詳細はこちら。

オススメNo3代々木アニメーション学院

実績多数!40年以上の歴史あり!

詳細はこちら。

なぜオーディションに落ちてしまうの?

声優オーディションに落ちまくってしまうという方には、きっと理由があります。

まずは、声優オーディションに落ちまくってしまう理由には主に次の3つが挙げられます。

  • キャラに声があっていない
  • 練習が足りていない
  • 自信を失っている

くわしく見ていきます。

キャラに声があっていない

声優オーディションに落ちまくってしまう理由の一つには、キャラに声があっていないという点が挙げられます。

声優オーディションには、決まったキャラの声優を募集するものと、声優事務所や声優養成所への所属を募集するオーディションがあります。

キャラが決まっているオーディションだと、キャラにあった声かどうかで合否が決定します。

発声や演技力などが申し分なくても、求められているキャラと声のイメージがかけ離れている場合、合格は難しいでしょう。

また、声優事務所や声優養成所のオーディションでも同様のことが起こり得ます。

事務所や養成所の求める人材でない場合、いくら受けても合格しないことも。

近年の声優の仕事は多岐に渡り、声の仕事だけでなく歌やダンス、映像への出演も増えています。

事務所の中には、歌って踊れる声優を求めるところ、タレントとしての声優を求めるところなど様々。

事務所や養成所の求める人材像をはっきり把握することが大切。

練習が足りていない

声優を目指す人は約30万人いると言われており、その中でも声優になれるのは約1万人。

さらに声優として食べていけるようになる人は約300人と言われています。

そんな競争率の中、生半可な気持ちでは声優を目指すのは難しいのが現実。

オーディションに落ちまくっているという方の中には、練習不足が原因という方もいます。

仕事をしながらや学校に通いながら声優を目指す方も多いでしょう。

仕事や学業が忙しく、声優を目指すための練習に時間を割けないという声もよく目にします。

しかし、オーディションでは練習不足はしっかり見抜かれてしまいます。

練習は時間をかければ良いというものでもないため、いかに実になる練習をするかが重要となってきます。

自信を失っている

オーディションに落ちまくってしまうと、どんどん自信を失ってしまいますよね。

自信を失ったままオーディションに挑むと、その自信の無さが審査員に伝わってしまいます。

自信を失った方が陥りやすいのが、オーディションの際に与えられたセリフを「自信なさげに読む」「声が小さい」などの事態。

いくら良い声や発声をしていても、最大限に発揮できず終了してしまいます。

オーディションでは、技術面も見られますが、熱意も見られるポイント。

まず声優になりたいという気持ちが審査員に伝わることが大切なのです。

オーディションは落ちるもの

声優オーディションに何度も挑んでいるけど、落ちまくる・・・

と自信を失っている方、大丈夫です、オーディションは落ちるもの

先ほども紹介した通り、声優を目指す人は年々増加しており、倍率はかなり高いのです。

オーディションでは、プロの声優でも落ちます。

声優という職業は常にオーディションがつきもの。

だから極端に落ち込む必要はありませんよ。

反省は必要ですが、落ち込みすぎないよう、ポジティブに考えましょう。

オーディションは一つではありませんよ。

\年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!/

声優になる近道はココ!
ヒューマンアカデミーをチェックする

今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます

自信をなくしたときに知りたい3つのこと

声優オーディションに落ちまくって、自信をなくしたときに知りたい3のことを紹介します。

自信をなくしたときに知りたい3つのことは次の通り。

  • 自己否定をしない
  • 一度忘れる
  • たくさん受ける

くわしく見ていきます。

自己否定をしない

何度もオーディションに落ち続けると、「自分はダメなのでは」と、自己否定をしてしまいがち。

しかし、先にも説明した通り、オーディションには落ちるものです。

決してあなたが全面的にダメだから落ちているのではありません。

自暴自棄にならず、練習を積んで自信をつけましょう。

オーディションの際には、どうして落ちたかを教えてもらえる場合もあります。

そういったアドバイスも取り入れながらも、自分の可能性は否定せず、前向きに考えることが大切です。

一度忘れる

オーディションに落ちまくって自信をなくしてしまった時は、一度忘れることも必要。

落ちたオーディションで、どんな人が受かったのかを分析してみましょう。

自分に合うキャラや自分に合う事務所や養成所があるはずです。

自分自身を見つめ直し、自分の強みを見つけてみると、明確に進むべき道が見えることもありますよ。

オーディションに落ちたという部分だけを見て、落ち込みすぎないようにしましょう。

たくさん受ける

オーディションはどんどん受けましょう、回数をこなすことが大切です。

たくさんオーディションを受けることで、オーディションの場に慣れることもできます。

オーディションの場ではどうしても緊張して本領発揮できないことも。

適度な緊張は必要ですが、緊張しすぎて実力が出せない残念な結果にならないよう、場慣れしておくと良いでしょう。

ただでさえ倍率の高い声優オーディションを、少ない回数受けるのは効率的とは言えません。

たくさんオーディションに挑戦していきましょう。

次からは、オーディションについて紹介します。

オーディション情報

ここでは、2023年に開催されるオーディションの情報をいくつか紹介します。

毎年開催されるオーディションもあるので、ぜひ参考にしてくださいね。

ホリプロインターナショナル 声優アーティストオーディション2023

(引用:ホリプロ公式HP)

ホリプロインターナショナル声優アーティストオーディション2023は、大手芸能プロダクションのホリプロが主催する、声優オーディション。

オーディションの詳細は次の通り。

応募期間 2023年2月1日10:00~3月31日23:59
応募条件 ・15歳以上22歳以下の女性

・事務所に所属していない方

・合格後すぐに活動できる方

応募方法 WEBエントリー
主催会社 株式会社ホリプロインターナショナル
合格者特典 専属契約

ホリプロの声優オーディションが開始して12年が経過。

これからの時代に順応でき、グローバルに活躍できる人材を求めています。

このオーディションで合格すると、ホリプロとの専属契約となります。

大手事務所のホリプロとの専属契約となるチャンスとあって、人気の高いオーディション。

経験などは問われませんが、年齢制限と性別の制限があります。

スターダストプロモーション声優部2023年オーディション

(引用:スターダストプロモーション公式HP)

こちらも大手芸能事務所のスターダストプロモーションが開催する、声優オーディション。

設立から7年しか経過していない、比較的新しい部門ですが、既に活躍している先輩声優が多くいます。

スターダストプロモーション声優部2023年オーディションの詳細は次の通り。

応募期間 2023年1月20日23:59まで
応募条件 ・年齢、性別、国籍不問

・特定のプロダクションに所属していないこと

応募方法 WEBエントリー
主催会社 株式会社スターダストプロモーション
合格者特典 ・スターダストプロモーションへの所属

・無料レッスン

このオーディションの最大の魅力は年齢と性別の制限がないこと。

どんな方でも受けられるオーディションとなっています。

年齢制限の壁に阻まれているという方にはぜひチャレンジしてみてほしいオーディションの一つです。

ヒューマンアカデミー

(引用:ヒューマンアカデミー公式HP)

もっと合格の確率を上げたいのなら、ヒューマンアカデミーへの入学を検討してみてもよいでしょう。

声優専門学校のヒューマンアカデミーでは、年間350回の学内オーディションを開催。

全国にある校舎のどこにいても、平等にオーディションを受けられます。

オーディションには、青二プロダクション、81プロデュース、大沢事務所など大手声優事務所も含む90社以上が参加。

受け皿が多いので、当然合格率が上がります。

自分ではなかなか90社もオーディションを受けに行くことはできません。

しかし、ヒューマンアカデミーに在籍していれば、学内オーディションという形でどんどん参加可能。

自分に合う事務所を見つけたい、合格率を上げたいという方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

ヒューマンアカデミーの公式サイトはこちら

プロへの近道!あなたにおすすめの養成所・専門学校

「声優になれる近道を知りたい!」
「実力をつけながらプロを目指したい!」
そんな方におすすめの声優養成所・専門学校を紹介します。

総合学園ヒューマンアカデミー(全国)

おすすめポイント
  • 年間のべ350回以上のオーディション実績でデビューチャンスが広がる
  • オーディションは養成所を経由せず直接所属が狙える
  • 参加プロダクション90社以上!
ヒューマンアカデミーは国内最大級規模の専門校で、声優レッスンができるのはパフォーミングアーツカレッジといいます。

数多くのプロダクションとパイプを持ち、沢山の卒業生を業界に送り出しています。

カリキュラムは業界を知り尽くした俳協の前理事長が監修。

さらに変化し続ける業界最前線のトレンドに合わせ、実践的なレッスンが行われています。

校舎は北海道から沖縄まで全国展開

通いやすいのはもちろんのこと、リモートでのオーディション開催により東京にいなくても平等のチャンスをGETできますよ。

ヒューマンアカデミーの公式サイトはこちら

日本ナレーション演技研究所(首都圏/仙台/名古屋/関西)

おすすめポイント
  • 学校に通いながら、働きながら、に応える週1クラスが基本
  • コミュニケーション能力や礼儀を身につけ、人としても成長できる
  • 週2クラスなら歌唱力アップも

日本ナレーション演技研究所(日ナレ)は声優になるためにチャレンジしやすい環境の整った養成所。

ライフスタイルに合わせて選べるコース。

東京だけでなく仙台、名古屋、近畿圏にも開校。

実家からなるべく近いところで通えるのは助かりますよね。

さらに提携プロダクションはなんと6ヶ所!

「コースが選べる」「場所が選べる」「プロダクションも多い」と三拍子揃った環境で、あなたの力を存分に発揮してみませんか。

日ナレ(日本ナレーション演技研究所)公式サイトはこちら

代々木アニメーション学院(札幌〜福岡)

おすすめポイント
  • 声優の松本梨香さんほか第一線で活躍するプロ監修のカリキュラム
  • 在学中のキャストオーディション2017年度50キャスト超!
  • プロの現場さながらの恵まれたレッスン環境
代々木アニメーション学院(代アニ)は、アニメやゲームといったエンタメ界のプロを育てる実績ある専門校。

声優を目指したい方には声優タレント科があります。

特徴としては、学院総合プロデューサー秋元康さんを筆頭に、小室哲哉さん・つんく♂さん・指原莉乃さんがプロデューサーに就任。

これだけのヒットメーカーが揃っての次世代育成ですから期待が高まります。

代々木アニメーション学院公式サイトはこちら

\年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!/

声優になる近道はココ!
ヒューマンアカデミーをチェックする

今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます

まとめ

  • 声優オーディションはプロでも落ちるので、落ち込みすぎない
  • 落ちまくって自信を失った時は、自己否定せず、一度忘れることも必要
  • 声優オーディションの合格率を上げたいなら、たくさんオーディションを受ける

声優オーディションに落ちまくって自信を失ってしまった方、オーディションを絞りすぎていませんか?

「このキャラがやりたい」「この事務所に入りたい」という気持ちは大事ですが、そればかりだと、声優への道は遠ざかってしまう可能性も。

まずはたくさんのオーディションを受けて、自分自身を知ることも大切です。

どんどんチャレンジしてみましょう。

ヒューマンアカデミーの公式サイトはこちら

\年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!/

声優になる近道はココ!
ヒューマンアカデミーをチェックする

今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます

コメント

タイトルとURLをコピーしました