今も昔もアニメに映画にゲームと大人気のポケモン。
その人気は日本に留まらず、海外にも多くのファンがいます。
誰しもが一度は「ポケモンと過ごしたい。サトシ達と一緒に冒険がしたい」と考えたことがあるのではないでしょうか?
その夢を叶えることができるとしたら、とってもワクワクしますよね!

幼い頃からポケモンが大好き、声優としてポケモンの世界に飛び込みたいという方はぜひチェックしてみてください。
プロへの近道!養成所・専門学校をチェックしよう!
オススメNo1:総合学園ヒューマンアカデミー
オーディションは年間350回以上!実力をつけながらデビューを目指すなら!
詳細はこちら。
オススメNo2:日ナレ(日本ナレーション演技研究所)
ライフスタイルに合ったコース多数!自分のペースで声優を目指すなら!
詳細はこちら。
オススメNo3:代々木アニメーション学院
実績多数!40年以上の歴史あり!
詳細はこちら。
ポケモンアニメに出演できる?その方法は?
ポケモンアニメや劇場版ポケットモンスターに出演したいと考えたとき、芸能事務所や声優として活動することでその夢を叶えることができます。
「声優じゃなくてもポケモンアニメに出演できるの?」と疑問に思った方もいるのではないでしょうか。
ポケモンアニメは声優だけでなく、俳優やお笑い芸人などがゲスト声優を務めることがよくあります。
劇場版のCMにゲスト声優が出ているところを見た方も多いでしょう。
映画だけでなく、TVアニメ版でもゲスト声優が1話分だけ声優を務めることも最近では増えています。
出演したことがある芸能人たち
実際にポケモンアニメに出演したことのある芸能人たちはこちら。
なかには、「大のポケモンファンで声優として出演したいと願っていた」というあなたと同じ夢を持った仲間もいます。
中川翔子さん
アニメ大好きな芸能人といえば、中川翔子さん。
もちろんポケモンも大好きで、実は劇場版で13回もゲスト声優を務めていらっしゃいます。
その可愛らしい声は人気が高く、またポケモン愛に溢れる姿が印象的ですね。
本郷奏多さん
こちらも大のポケモンファン。
そのポケモン愛は本人が活動しているYouTubeチャンネルでも発揮されています。
劇場版の声優を務めたときにはポケモンを強く想うゆえに、常に緊張感を持って参加していたそうです。
藤田ニコルさん
幼い頃からポケモンが大好きだという藤田さん。
初の声優で大好きなピカチュウの声を務めました。
ポケモン番組にも出演している藤田さんは、その番組のオーディションでポケモン愛をこれでもかというほど語ったたことで受かったとか。
上記の方々以外にも、
- 市村正親さん
- 芦田愛菜さん
- 足立梨花さん
- 3時のヒロイン
- 生田絵梨花さん
など
俳優・女優・お笑い芸人・アイドルとさまざまなジャンルの方達がポケモンアニメに出演しています。
特に、ポケモン好きであることを広く知られていることでポケモンアニメに声優として出演できるチャンスを掴んでいるようですね。
ポケモンの声優オーディションはある?
一方で、レギュラー出演するキャストは声優オーディションで選ばれています。
過去に梶裕貴さんや花澤香菜さんがこのオーディションに参加し、役を掴み取りました。
ポケモンの声優オーディションは難易度が高く、花澤香菜さんは何度もオーディションを受けたことを語っています。
最終オーディションまで残れたのは役を掴み取ったその1回のみだったとか。
実力者の声優が何度もオーディションに挑戦するほどの「ポケモン声優の難しさ」とその困難に打ち勝つほどの「ポケモンの魅力」とは一体どこにあるのでしょうか。
ポケモン声優の難しさとは?
ポケモン声優は人物だけでなく、ポケモンの声を担当する声優もいます。
声優は人物の感情や性格を汲み取って表現することが多いですが、その対象が自分とは違う生物となると難易度はぐーんと上がります。
特にポケモンが他のアニメとは大きく違うのが、ポケモンは人の言葉を話さないという点です。
短い鳴き声のセリフで感情を表現し、キャラクターたちとコミュニケーションを交わす。
その難しさは私たちの想像を遥かに超えるものでしょう。
そして、ポケモンアニメでは人物の声とポケモンの声を兼任、複数のポケモンの声を兼任することも多くあります。
林原めぐみさんはムサシ役とフシギダネ役など全6役、三木眞一郎さんはコジロウ役とリザードン役など全11役を、うえだゆうじさんはソーナンス役とゴウカザル役など全10役を兼任。
役の数だけ声の使い分けが必要になってきます。
それでもその困難に立ち向かい、ポケモンアニメに出演したいという声優たち。
やはりポケモンが好きだから。そして同じようにポケモンが好きな人にもっとポケモンの作品を届けたい。という熱い想いから前を向いて挑戦をし続けられるのではないでしょうか。
サトシ役の松本梨香さんに会いたい!
自分は声優でも役者でもないから、サトシには会えない。と落ち込むことはありません。
実は、サトシ役の松本梨香さんが特別講師を務める専門学校があるんです!
その専門学校の名前は、代々木アニメーション学院。
松本梨香さんはエンタメ学部声優タレント科の特別講師を務めています。
そんな代々木アニメーション学院声優タレント科には以下の4つの強みがあるんです。
- アフレコ教材で人気アニメの台本を使用
- 未経験でも安心なカリキュラム
- 現役で活躍中の卒業生が多いという実績
詳しく説明します。
アフレコ教材で人気アニメの台本を使用
貴重な台本を実際に授業で使用できるというのは、代々木アニメーション学院ならでは。
アフレコの台本を見ることができる機会というものは全くありませんよね。
実際に使われた台本をもとにすることでより現場で求められることを学べるチャンス。
この台本を使用できるのも、代々木アニメーション学院が声優業界と強いつながりがあることの証拠でもあります。
代々木アニメーション学院の実績と信頼の強さを感じますね。
卒業後に声優となるためにも業界との強いつながりがある専門学校を選ぶということはとっても重要です。
未経験でも安心なカリキュラム
専門学校に入る人はもちろん声優未経験者が多く、本当に授業についていけるのか。声優に向いているのか。など不安が絶えませんよね。
でも代々木アニメーション学院の声優タレント科なら大丈夫!
声優として何が求められるのかを徹底的に追求し、常に時代に対応できるカリキュラムが備わっています。
アフレコ実習では役決めから収録ブースに入りアフレコの録音をするまでを流れで丁寧に教えてくれるんです。
場面ごとの指導より、現場の流れに沿って指導してもらうってとてもわかりやすいですよね。
そして声優と言ってもその仕事はアフレコだけではなく、ナレーション・舞台など様々。
しっかりと段階を踏みながら丁寧に声優としてのテクニックを身につけるので、安心してプロ声優を目指せます。
現役で活躍中の卒業生が多いという実績
代々木アニメーション学院の歴史はなんと44年。
卒業生の人数は120,000人。
この卒業生の人数には驚きです。
声優タレント科を卒業し、大活躍中の人気声優は数多く、水樹奈々さん・櫻井考宏さん・中村悠一さん・内田彩さん・田村ゆかりさんなど。
たくさんの声優たちがこの代々木アニメーション学院を卒業し、今も第一線で活躍しています。
もしかしたらあなたの大好き声優も代々木アニメーション学院の卒業生かも知れません。
代アニの口コミ・評判 行っても声優にはなれない? ひどくて後悔するって本当?
プロへの近道!あなたにおすすめの養成所・専門学校
「実力をつけながらプロを目指したい!」
総合学園ヒューマンアカデミー(全国)

- 年間のべ350回以上のオーディション実績でデビューチャンスが広がる
- オーディションは養成所を経由せず直接所属が狙える
- 参加プロダクション90社以上!
数多くのプロダクションとパイプを持ち、沢山の卒業生を業界に送り出しています。
カリキュラムは業界を知り尽くした俳協の前理事長が監修。
さらに変化し続ける業界最前線のトレンドに合わせ、実践的なレッスンが行われています。
校舎は北海道から沖縄まで全国展開。
通いやすいのはもちろんのこと、リモートでのオーディション開催により東京にいなくても平等のチャンスをGETできますよ。
社会人でも声優に!ヒューマンアカデミーの夜間・週末コースとは?
ヒューマンアカデミー声優コースの評判・レッスン内容・授業料は? スクールの場所や年齢制限・週末夜間コースの有無も徹底解説!
日本ナレーション演技研究所(首都圏/仙台/名古屋/関西)

- 学校に通いながら、働きながら、に応える週1クラスが基本
- コミュニケーション能力や礼儀を身につけ、人としても成長できる
- 週2クラスなら歌唱力アップも
日本ナレーション演技研究所(日ナレ)は声優になるためにチャレンジしやすい環境の整った養成所。
ライフスタイルに合わせて選べるコース。
東京だけでなく仙台、名古屋、近畿圏にも開校。
実家からなるべく近いところで通えるのは助かりますよね。
さらに提携プロダクションはなんと6ヶ所!
「コースが選べる」「場所が選べる」「プロダクションも多い」と三拍子揃った環境で、あなたの力を存分に発揮してみませんか。
代々木アニメーション学院(札幌〜福岡)

- 声優の松本梨香さんほか第一線で活躍するプロ監修のカリキュラム
- 在学中のキャストオーディション2017年度50キャスト超!
- プロの現場さながらの恵まれたレッスン環境
声優を目指したい方には声優タレント科があります。
特徴としては、学院総合プロデューサー秋元康さんを筆頭に、小室哲哉さん・つんく♂さん・指原莉乃さんがプロデューサーに就任。
これだけのヒットメーカーが揃っての次世代育成ですから期待が高まります。
代アニの口コミ・評判 行っても声優にはなれない? ひどくて後悔するって本当?
まとめ
- アニメポケモンには声優だけではなく、ゲスト声優として役者・お笑い芸人など話題の人・ポケモン好きの人が出演することがよくある
- 声優オーディションはあるが、人物だけでなくポケモンの声も兼任することが多く難易度が高い
- 「代々木アニメーション学院」で特別講師を務めるサトシ役の松本梨香さんから直接指導を受けることができる
ここまで、アニメポケモンに声優として出演する方法について解説してきました。
ゲスト声優として出演するというより、せっかくなら声優としてレギュラーとして出演したいですよね。
そう考えると声優としてデビューし、オーディションで勝ち上がるのが1番の良い方法だと思います。
オーディションの難易度は決して低くはありませんが、実力で役を勝ち取ったとき自分の自信につながり胸を張ってさらに声優として活躍できるのではないでしょうか。
さらに代々木アニメーション学院は体験イベントも豊富。
不定期に無料送迎のバスツアーなどもあるので、代々木アニメーション学院入学後のイメージを膨らますことができます。
ぜひ一度資料請求してみてくださいね。
コメント