一番オススメの声優養成所はこちら

声優オーディションの倍率っていくら?声優になれる確率について

声優になるには

「声優になりたい!」という夢。
叶えるために、たくさんの努力をしていることでしょう。

でも周りは、

  • 「声優はなりたいと思ってなれるものではない」
  • 「諦めて安定した仕事を探したほうが…」
  • 「ほんの一握りしか活躍できない職業だよね」

とネガティブな意見が多くてなかなか辛いものがありますね。

もちろん、簡単な道じゃないのはわかっていて、それでも声優を目指すと決めたんですよね。
その思い、大切にしましょう!

本当にデビューできるのかな…競争率高くない…?

と不安に思いながらも、やって見せるという意気込みを持つあなたのために、倍率について解説していきます。
声優になれる確率を高めるために先に知っておいて損はないはず。

少しでも安心できるよう、将来のビジョンはハッキリと決めていきましょう。

プロへの近道!養成所・専門学校をチェックしよう!

オススメNo1総合学園ヒューマンアカデミー

オーディションは年間350回以上!実力をつけながらデビューを目指すなら!

詳細はこちら。

オススメNo2日ナレ(日本ナレーション演技研究所)

ライフスタイルに合ったコース多数!自分のペースで声優を目指すなら!

詳細はこちら。

オススメNo3代々木アニメーション学院

実績多数!40年以上の歴史あり!

詳細はこちら。

デビューするまでの流れってどうなってるの?簡単2ステップ

まずは、どうやってデビューするのか。流れを確認していきましょう。
簡単に説明すると、2ステップです。

  1. 声優養成所・声優専門学校に入る
  2. オーディションをクリアして事務所に入る

1.声優養成所・声優専門学校に入る

声優養成所または声優専門学校に入って、基礎から学んでいくことは声優になるための近道です。
素人が見様見真似でスキルを磨くより、はるかに効率よく学ぶことができるから。
プロに教えてもらうことで自分が気づけなかった良さを活かすことも可能です。

養成所や専門学校に入らなくても声優になれる方法はあるにはあります。

それは、声優のオーディションに直で受ける事です。
正直、これこそほんの一握りの才能の持ち主にしか採用されない方法です。
声優になれる確率もかなり低いでしょう。

2.オーディションをクリアして声優事務所に所属する

お仕事や声優事務所が開催するオーディションに参加して、受かれば、声優としてのスタートラインに立つことができます。
学校での経験、練習の成果はこのオーディションででるもの。

何度も受ける覚悟はしておきましょう。

たくさんの人が参加するオーディションで、見事勝ち抜くことができれば、声優デビューです。

デビューするためのオーディションって倍率はどのくらい?

オーディションの流れについて説明しますね。

  1. 一次審査
    ボイスサンプル、写真、履歴書(エントリーシート)を提出しての書類審査
  2. 二次審査
    面接、質疑応答、自己PR。実技(台本読みなど)、特技(歌やダンスなど)

この二つの審査をクリアした猛者たちが無事に事務所に所属できます。

オーディションに受かって声優デビューできる確率は・・・

倍率は、ズバリ0.03333%!!!

約30万人が声優を目指していますが、その中で声優になれる人は1万人…という計算です。

 

この倍率を見て、少しでもためらったなら、まだまだ努力と自信が足りないという証拠ですよ。

オーディションは1回だけではありません。
何度でも受けることができます。
あなたが声優になれるチャンスは何度でもあるんです。

諦めない気持ちを大事にして日々、スキルを磨きオーディション対策に望みましょう。

  • オーディションの機会を増やす
  • 相性のいい事務所を受ける

など、あなた自身が合格する可能性をどんどん増やしていくことが不安を消すことにつながります。

例えば、「アニメ声優になりたい!」と思っているのに、外国語吹き替えの仕事ばかりの事務所を受けても合格する可能性って低いですよね。
あなたの声もアニメ用にトレーニングしているでしょうし、アピールポイントもアニメ声優用に用意しているはず…。
それなら、アニメの仕事を中心に行っている事務所を調べて、ピンポイントで目指していった方が、断然合格率は上がります!

\年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!/

声優になる近道はココ!
ヒューマンアカデミーをチェックする

今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます

一番の近道は?オススメルートのご紹介!

さて、おそらくあなたが気になっているのは、「デビューするためにどうしたら効率よく進められるのか」というところでしょう。

ここまで読んでいただいてお分かりの通り、「オーディションの機会が多いところ」が圧倒的に効率良いです。
そこで、今回はある養成所をご紹介しましょう。

総合学園ヒューマンアカデミーです。

おすすめポイントはなんといってもそのオーディション回数の多さ!!!なんと年間350回以上もオーディションが行われています!

学内ドラフトオーディションと呼ばれるこのオーディションは、「ドラフト」と付いているとおり、養成所のスカウトも目をつけているものです。

参加プロダクションはなんと90社以上!
青二プロダクションや81プロデュースなどの大手ももちろん含まれます。
これだけあれば、きっとあなたと相性のいい事務所も見つかるはず!

しかも、二人のマネージャーによるサポートも充実。
デビューのための指導はもちろん、書類の手続きや、養成所との事務的なやりとりなど、学生が自分の能力を高めるため徹底的にしてくれるのです。

また、ヒューマンアカデミーではワークショップが開催されています。
過去に、『ドラゴンボール』で有名な野沢雅子さんや、『テニスの王子様』で有名な岸尾だいすけさん、『鋼の錬金術師』で有名な朴璐美さんらも参加。

最前線で活躍している大先輩たちの生の声を聞けるチャンスって実はなかなかないので、ものすごい機会です。
内容も模擬オーディションやオーディション対策、練習法など、実践的なものがほとんど。即あなたの力になること間違いなし。

さらに素晴らしいのは校舎数!
全国展開をしているので、わざわざ上京することなく、現住所に近いところに通うことができます。
校舎があるのは、札幌、仙台、大宮、柏、新宿、横浜、静岡、名古屋、大阪、神戸、広島、北九州、福岡、鹿児島、那覇。北から南まで。声優の卵を一つも見逃さない体制です。

カリキュラムは大きく二つから選べます。

平日昼間・2年間の全日制コースと、週1から通える夜間・短期コース。この二つのコースのおかげで、高卒の学生さんは専門学校のように毎日通えますし、大学で勉強しながら、もしくは企業で働きながら週1で通う…ということの可能なのです。
資料請求も気軽にできますよ。

ヒューマンアカデミーの公式サイトはこちら

プロへの近道!あなたにおすすめの養成所・専門学校

「声優になれる近道を知りたい!」
「実力をつけながらプロを目指したい!」
そんな方におすすめの声優養成所・専門学校を紹介します。

総合学園ヒューマンアカデミー(全国)

おすすめポイント
  • 年間のべ350回以上のオーディション実績でデビューチャンスが広がる
  • オーディションは養成所を経由せず直接所属が狙える
  • 参加プロダクション90社以上!
ヒューマンアカデミーは国内最大級規模の専門校で、声優レッスンができるのはパフォーミングアーツカレッジといいます。

数多くのプロダクションとパイプを持ち、沢山の卒業生を業界に送り出しています。

カリキュラムは業界を知り尽くした俳協の前理事長が監修。

さらに変化し続ける業界最前線のトレンドに合わせ、実践的なレッスンが行われています。

校舎は北海道から沖縄まで全国展開

通いやすいのはもちろんのこと、リモートでのオーディション開催により東京にいなくても平等のチャンスをGETできますよ。

ヒューマンアカデミーの公式サイトはこちら

日本ナレーション演技研究所(首都圏/仙台/名古屋/関西)

おすすめポイント
  • 学校に通いながら、働きながら、に応える週1クラスが基本
  • コミュニケーション能力や礼儀を身につけ、人としても成長できる
  • 週2クラスなら歌唱力アップも

日本ナレーション演技研究所(日ナレ)は声優になるためにチャレンジしやすい環境の整った養成所。

ライフスタイルに合わせて選べるコース。

東京だけでなく仙台、名古屋、近畿圏にも開校。

実家からなるべく近いところで通えるのは助かりますよね。

さらに提携プロダクションはなんと6ヶ所!

「コースが選べる」「場所が選べる」「プロダクションも多い」と三拍子揃った環境で、あなたの力を存分に発揮してみませんか。

日ナレ(日本ナレーション演技研究所)公式サイトはこちら

代々木アニメーション学院(札幌〜福岡)

おすすめポイント
  • 声優の松本梨香さんほか第一線で活躍するプロ監修のカリキュラム
  • 在学中のキャストオーディション2017年度50キャスト超!
  • プロの現場さながらの恵まれたレッスン環境
代々木アニメーション学院(代アニ)は、アニメやゲームといったエンタメ界のプロを育てる実績ある専門校。

声優を目指したい方には声優タレント科があります。

特徴としては、学院総合プロデューサー秋元康さんを筆頭に、小室哲哉さん・つんく♂さん・指原莉乃さんがプロデューサーに就任。

これだけのヒットメーカーが揃っての次世代育成ですから期待が高まります。

代々木アニメーション学院公式サイトはこちら

まとめ

  • デビューまでの流れは、養成所・専門学校⇒事務所オーディション⇒事務所所属
  • オーディションは基本、書類審査⇒面接
  • オーディションの倍率は1/30
  • 事務所を選んだり、オーディションの機会を増やしたりすることで合格率は上げられる
  • オーディションの機会を増やすなら、総合学園ヒューマンアカデミーがオススメ

周りから何と言われようと、あなたの夢はとっても大切で大きなもの。
それを具体的にするためにも、どういうステップで声優デビューをするのか、現実的に考えてみましょう。

何年かける、とか、何年後にはこの作品に関わる、だとか。
夢は言ったもん勝ち!何らかの形で叶うはずです!
どんどんステップを踏んで叶えていきましょう。

\年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!/

声優になる近道はココ!
ヒューマンアカデミーをチェックする

今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます

コメント

タイトルとURLをコピーしました