一番オススメの声優養成所はこちら

女子なのに声が低い!声が低いと声優になるのは難しい?対策や声が低い声優の立ち回り方を徹底解説!

声優になるための練習方法

私、地声がとっても低いんです…

合唱コンクール、アルト担当でした!むしろ男子パート歌えます!

という、声が低い女の子も声優に憧れている方は多いはず。

女の子キャラクターたちが活躍するアニメ。
「萌え~!」と喜ばれるのは、見た目だけではなくて、声も高くて可愛いから!
声優として活躍するからには、そんな高くて可愛い声が理想的かもしれません。

では実際、女の子の声が低くでも声優になることはできるのでしょうか
声が低いというコンプレックスを強みに変えられたら、諦めずに声優を目指したいですよね

今回は、声が低い女子でも声優になれるのか、また対策についても解説していきますね!

プロへの近道!養成所・専門学校をチェックしよう!

オススメNo1総合学園ヒューマンアカデミー

オーディションは年間350回以上!実力をつけながらデビューを目指すなら!

詳細はこちら。

オススメNo2日ナレ(日本ナレーション演技研究所)

ライフスタイルに合ったコース多数!自分のペースで声優を目指すなら!

詳細はこちら。

オススメNo3代々木アニメーション学院

実績多数!40年以上の歴史あり!

詳細はこちら。

女性で声が低いと声優になるのに不利って本当?

ズバリ言いましょう。嘘です!!!むしろめちゃめちゃ有利だったりします!
理由を含めて詳しくご説明しましょう。

声優とは技術が必要な仕事ですが、他にも必要な要素があります。
それが、「特徴」です!

技術はライバルみんなが磨いています。
同じくらいのレベルで演技ができる人間がいた場合、特徴的な声の人の方が圧倒的に有利です。
唯一無二の価値であり、印象に残るからです。

声が低いというのは十分魅力的な特徴です。
単純に声が高い人よりは一歩リードしたところからスタートできます。

声が低いことを活かして活躍している先輩声優もたくさんいます。
例えば、

  • 野沢雅子さん 『ドラゴンボール』孫悟空
  • 皆川純子さん 『テニスの王子様』越前リョーマ役
  • 松本梨香さん 『ポケットモンスター』のサトシ役
  • 田中真弓さん 『ワンピース』ルフィ役

また、ニコール・キッドマンの吹き替えを多く担当している、田中敦子さんも美しい低音が魅力的です。
個人的にも大好きな声優さんなのですが、魅力的な女性役も人外役もこなすマルチな活躍はとても素晴らしいです。
あまり洋画に詳しくない方はぜひとも調べてみてください!

声が低い声優は長く活躍できる可能性を秘めている

声が低いことは決して不利ではなく、むしろ声優業界ではとっても有利
人間の声は、歳を重ねるにつれて低くなっていくからです。

電車の中を思い返してみてください。
若い女の人は高い声、おばさん、おばあちゃんになると低い声…そんな印象がありませんか?
どんなに可愛くてきれいな声で売っている声優も、寄る年波には勝てません。
トレーニング次第ではありますが、若いころの声は失われていくのです。

一方、声が低い声優は息が長いことが多いです。それは唯一無二の声として不動の地位を確立できることに他なりません。
超大御所声優である野沢雅子さんは、その低くて特徴的な声で『ドラゴンボール』という国民的アニメーションの声優として現在も活躍しています。なんと声優歴69年。

野沢さんのように長く活動し続けることも決して夢ではないのです

\年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!/

声優になる近道はココ!
ヒューマンアカデミーをチェックする

今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます

声が低い女の子ができるオーディション対策

オーディションに合格するためには、いくつかのポイントがあります。

  • オーディション用紙(履歴書の代わり)を工夫
  • ボイスサンプル作成を徹底
  • 自分の声の特徴を確立
  • 自己PRの中身を充実
  • たくさんのオーディションを受ける

ひとつずつ解説していきますね。

オーディション用紙(履歴書の代わり)を工夫

オーディション用紙とは、履歴書のようなもの。
ただし、履歴書との大きな違いは、バストアップのほかに全身写真が必要な事も多いです。
きちんと確認事項を見て、準備を進めましょう。

写真で他の人と差をつけるのも〇。
証明写真と違うので、自分がどういった人物なのか表現できる写真を選択しましょう。

ボイスサンプル作成を徹底

ボイスサンプルとは、オーディション前に提出する声のデモテープのこと。
とにかく掴みの自己紹介を徹底し、自分のキャラクターをいかに発揮できるかを考えて収録しましょう。

自作する、スタジオで仲間と一緒に作るのもいいですね。

自分の声の特徴を確立

自分の声の特徴を確立させる点では、声が低い人はかなり有利とお話しました。
長所は伸ばしてさらに周りに差をつけてしまいましょう!

  1. 自分に合いそうなキャラクターを2、3ピックアップし、役作りを徹底
    ※ツンデレ少年キャラ、お色気お姉さまキャラ、優しい青年キャラなどなど。
  2. オーディションを受ける際、そのキャラクターに近いものを選択し、受けてみる

合格率がぐんとアップするでしょう。
もちろんどんなにいい声を持っていたとしても、表現力が月並みでは合格は夢のまた夢。
日頃から技術を磨くことも大切ですよ。

自己PRの中身を充実

自己PRについては、既に就職活動を経験している人なら「知ってるよ!」と思うかもしれませんね。
私もとことんやりました、自己分析。もうこの四文字だけで鳥肌が立つくらい…。

声優さんの自己PRは、審査員に印象をいかに残せるかがキーとなってきます。

そのためには特技を披露してみたり、それこそ自己分析の結果をアピールしてみたりするといいと思います。
ただ、間違っても「コミュニケーション能力が~」なんていう平凡なセリフはやめてくださいね!
インパクトがなさすぎてあっという間に没です!

折角なので、低い声を活かした歌を披露してみたり、落語を諳んじてみたり、声を聴かせられるものをPRできるといいですね

たくさんのオーディションを受ける

たくさんオーディションを受けるというのは、単純に場数を踏むという意味でもとても大切です。

何事も経験。

審査員の目の前で本領を発揮するためのトレーニングだと思ってたくさん受けてみてください。
一次審査、二次審査と通過するようになると、自分に向いたキャラクターや表現方法を掴む指標にもなってきます。

先述した通り、ターゲットを絞って似たキャラクターにたくさん応募してみるのも一つの方法です。

初めのうちはなかなか通過できず、つらい思いをするかもしれません。
いや、十中八九します。
それでもくじけない人間が最後は勝利をつかみます

ヒューマンアカデミーの学内オーディションは年間350回以上!

専門学校で訓練しつつオーディションを受けるのもおすすめですよ。

ヒューマンアカデミーの公式サイトはこちら

デビューが決まった!声が低いことを活かした立ち回り方

アニメにほぼ必ず声の低いキャラがいるのに対し、声が低い女性声優は数が少ない傾向。
競争率は低く、オーディションでは狙い目です。

アニメーションではお姉さんキャラやお母さんキャラ、おばさんキャラなどで重宝されます。
それに、外国語吹き替え作品は地声が低い女性俳優が多いのでチャンスの幅は広いですよ。

ただし、外国語吹き替えはアニメと違い、海外の俳優の口を見ながらセリフを言うので、演技力もかなり必要になってきます。
アニメで実力をつけ、将来的に狙うには十分のお仕事と言えるでしょう。

花形である萌え系アニメの主人公役になる確率はとても低いので、新人のうちはなかなか有名になる事ができずに苦心するかもしれません。
しかし、あなたに向いたキャラクターはありますし、需要は絶対にあります。

まずは、「低い声が出せる声優」としてある程度知名度をあげ、キャリアを積んでいくこと

自分を活かせるキャラクターを見極め、どんどんオーディションにチャレンジしていきましょう!

プロへの近道!あなたにおすすめの養成所・専門学校

「声優になれる近道を知りたい!」
「実力をつけながらプロを目指したい!」
そんな方におすすめの声優養成所・専門学校を紹介します。

総合学園ヒューマンアカデミー(全国)

おすすめポイント
  • 年間のべ350回以上のオーディション実績でデビューチャンスが広がる
  • オーディションは養成所を経由せず直接所属が狙える
  • 参加プロダクション90社以上!
ヒューマンアカデミーは国内最大級規模の専門校で、声優レッスンができるのはパフォーミングアーツカレッジといいます。

数多くのプロダクションとパイプを持ち、沢山の卒業生を業界に送り出しています。

カリキュラムは業界を知り尽くした俳協の前理事長が監修。

さらに変化し続ける業界最前線のトレンドに合わせ、実践的なレッスンが行われています。

校舎は北海道から沖縄まで全国展開

通いやすいのはもちろんのこと、リモートでのオーディション開催により東京にいなくても平等のチャンスをGETできますよ。

ヒューマンアカデミーの公式サイトはこちら

日本ナレーション演技研究所(首都圏/仙台/名古屋/関西)

おすすめポイント
  • 学校に通いながら、働きながら、に応える週1クラスが基本
  • コミュニケーション能力や礼儀を身につけ、人としても成長できる
  • 週2クラスなら歌唱力アップも

日本ナレーション演技研究所(日ナレ)は声優になるためにチャレンジしやすい環境の整った養成所。

ライフスタイルに合わせて選べるコース。

東京だけでなく仙台、名古屋、近畿圏にも開校。

実家からなるべく近いところで通えるのは助かりますよね。

さらに提携プロダクションはなんと6ヶ所!

「コースが選べる」「場所が選べる」「プロダクションも多い」と三拍子揃った環境で、あなたの力を存分に発揮してみませんか。

日ナレ(日本ナレーション演技研究所)公式サイトはこちら

代々木アニメーション学院(札幌〜福岡)

おすすめポイント
  • 声優の松本梨香さんほか第一線で活躍するプロ監修のカリキュラム
  • 在学中のキャストオーディション2017年度50キャスト超!
  • プロの現場さながらの恵まれたレッスン環境
代々木アニメーション学院(代アニ)は、アニメやゲームといったエンタメ界のプロを育てる実績ある専門校。

声優を目指したい方には声優タレント科があります。

特徴としては、学院総合プロデューサー秋元康さんを筆頭に、小室哲哉さん・つんく♂さん・指原莉乃さんがプロデューサーに就任。

これだけのヒットメーカーが揃っての次世代育成ですから期待が高まります。

代々木アニメーション学院公式サイトはこちら

\年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!/

声優になる近道はココ!
ヒューマンアカデミーをチェックする

今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます

まとめ

  • 女性で声が低いのは声優として有利!
  • オーディションに合格するには、オーディション用紙を工夫する
  • ボイスサンプル作成を徹底する
  • 自分の声の特徴を確立させ、キャラクターを作りこむ
  • 自己PRで印象付ける
  • たくさんのオーディションを受ける
  • 新人のうちにトレーニングをしっかりする
  • 長期的な活躍を見越してキャリアを積む

「女の子らしくないから…」と低い声が嫌いな人もいるかもしれません。
しかし、そのあなたの声はダイヤの原石です。
しっかり磨いて、ふさわしい場所で響かせれば、どんなにきれいで澄んだ声よりも人の心に残るものになるはず。

まずは周りからの「変な声」だとか、「可愛くない」だとかいうマイナスなセリフはすべて無視しましょう。
私個人としては低い声の女性は女性としてもとても魅力的だと感じています。

せっかく持って生まれた才能。
あなたの好きな場所で活躍してくれることを願って。

\年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!/

声優になる近道はココ!
ヒューマンアカデミーをチェックする

今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます

コメント

タイトルとURLをコピーしました