一番オススメの声優養成所はこちら

声優練習用におすすめなボイスレコーダーはこれ!

声優練習用におすすめなボイスレコーダーはこれ! 声優になるための練習方法

声優になるために発声や滑舌の練習は必須。

しかし、ただ練習しただけでは自分の滑舌の確認や声の確認はできません。

そこで役に立つのがボイスレコーダーです!

最近ではスマートフォンにも録音機能があります。

使う頻度や音質の良さなどを考えるとボイスレコーダーを使った方が練習もはかどるのではないでしょうか。

今回は、声優練習用として役に立つボイスレコーダーのオススメ商品をご紹介します。

声のポートフォリオを作成するのに参考にしてみてくださいね。

プロへの近道!養成所・専門学校をチェックしよう!

オススメNo1総合学園ヒューマンアカデミー

オーディションは年間350回以上!実力をつけながらデビューを目指すなら!

詳細はこちら。

オススメNo2日ナレ(日本ナレーション演技研究所)

ライフスタイルに合ったコース多数!自分のペースで声優を目指すなら!

詳細はこちら。

オススメNo3代々木アニメーション学院

実績多数!40年以上の歴史あり!

詳細はこちら。

ボイスレコーダーの選び方

ボイスレコーダーの選び方

そもそも、ボイスレコーダーにもいろいろ種類があります。

会議室のような広い空間に対応したものや、音楽に対して特化したもの。

そして語学練習用として優れているものです。

以下のポイントを参考にして自分に合ったボイスレコーダーを選びましょう。

  • 録音時間
  • 再生機能搭載
  • マイクの音質
  • 電源の種類

録音時間

録音できる時間は内蔵されているストレージの容量によって違います。

容量が多ければ長時間の録音が可能です。

SDカードが対応していれば長時間録音もできるはずなのでチェックしておきましょう。

再生機能搭載

その場で再生が可能なボイスレコーダーの方が良いでしょう。

ボイスレコーダーの中には会議や取材用などで録音のみ可能で、再生はパソコンなどに繋げてからではないと聞けないものもあります。

その場で再生できれば録音してすぐに自分の声をチェックが可能

また早送りや巻き戻しが素早くできる機能があれば練習もはかどるでしょう。

マイクの音質

音質は大切。

声優の練習は喋っては聞き返しての繰り返し作業になります。

録音時に便利な機能は、以下の3つを参考にしてみてください。

1.ノイズキャンセリング機能

 

雑音を除去するもの。外の音に邪魔されずに録音したものをチェックできる
2.シーンセレクト機能

 

録音する背景によって音の感度設定や録音に必要な項目が変わる機能。細かな感度設定を一括して設定してくれるので便利
3.ローカットフィルター

 

録音する際にエアコンなどの低域ノイズをカットし、小さな機械音を拾わないようにするもの。カットすることにより音がクリアになる

録音する環境もその都度違うとはずなので、音質機能が充実していると練習効率も上がるもの。

また、ステレオマイクが搭載されていると立体感のあるリアルな音声を録音することができます。

電源の種類

電源には充電式と電池式のものがあります。

なるべく充電機能と電池機能が両方搭載されているものを選びましょう。

充電式のもので録音中に電池が切れてしまうと、うまく録音できていた時のショックは大きいです。

近年ではUSBで充電するタイプが増えたため、こまめに充電する機会が増えています。

しかし、万が一充電し忘れたり充電残量が少なくなった時のことを考え、乾電池も常備しておくのが良いでしょう。

おすすめボイスレコーダー6選

おすすめボイスレコーダー6選

ボイスレコーダーを購入するにしても様々なメーカーがあって悩んでしまいますね。

そこで、初心者でも簡単に使えるおすすめのボイスレコーダーを紹介します。

  • オリンパス「Voice Trek」DM-750
  • オリンパス「Voice Trek」V-873
  • ソニー ICD-UX570F
  • パナソニック RR-SR350
  • パナソニック RR-XS470
  • OFIYAA ボイスレコーダー V82

オリンパス「Voice Trek」DM-750

3つのマイクで高音質録音できる機能があります。

また、周囲が騒がしい環境でも、音声のみをクリアに録音することが可能です。

マイクが拾った遠くの環境ノイズと、近くの音声の音量の差を検知してノイズのみを抑制。

32GBまでのmicroSDが使用可能なので長時間録音もできます。

再生・録音共に機能が充実したハイスペックモデルとなります。

本体サイズ(H×W×D)mm 105.9×39.6×14.4
質 量 約72g
録音形式 リニアPCM形式/MP3
内蔵マイク ステレオ
容 量 4GB(microSDは2~32GBまで対応)
バッテリー 電池式(単4乾電池1本)/充電式

 

オリンパス「Voice Trek」V-873

created by Rinker
OM SYSTEM/オリンパス
¥9,000 (2023/05/28 05:08:13時点 Amazon調べ-詳細)

自動で最適な録音レベルで記録する機能を搭載しており、耳が疲れない音程で再生できる機能もあります。

臨場感のある高音質なステレオ録音を可能にする「トゥルーステレオマイク」を搭載

microSDカードも2~32GBのものに対応しているので、約2,080 時間と長時間録音が可能です。

ファイル選択消去も可能なので、データの管理も楽にできます。

本体サイズ(H×W×D)mm 111.5×39×18
質 量 約77g
録音形式 MP3
内蔵マイク ステレオ
容 量 8GB
バッテリー 電池式/充電式

ソニー ICD-UX570F

クリアに録音できる高性能マイクを搭載したICレコーダー。

原音をありのままに録音できる機能や、人の声を聞き取りやすくする「おまかせボイス」を搭載しています。

録音したファイルの音量レベルを音割れしない範囲で上昇させる「ノーマライズ」機能もあるので練習にぴったりです。

そしてなんと言っても、約3分の充電で約1時間の録音ができる急速充電が可能。
独自開発の内蔵マイクと内部の録音システムを組み合わせることで臨場感あふれる音が録音できます。

いつもマイクが音割れしてしまう人にはオススメです。

本体サイズ(H×W×D)mm 36.6×102.8×12.2
質 量 約48g
録音形式 リニアPCM形式/MP3
内蔵マイク ステレオ
容 量 4GB
バッテリー 充電式

パナソニック RR-SR350

created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥29,800 (2023/05/28 22:05:34時点 Amazon調べ-詳細)

わかりやすいボタン配置のカセットテープ型デザインになっています。

ステレオ録音・2スピーカー(モノラル再生)なので、良い音で録音・再生が可能。

周囲の音が聴き取りやすくする機能や、遅聞き・早聞き機能を搭載しているので自分の音声チェックも効率よくできます。

「日付検索機能」も搭載し、いつ練習したデータなのかもすぐに把握可能です。

音声ガイドがついているので、機械が苦手な人にもオススメ。

本体サイズ(H×W×D)mm 70.5×109.9×23.6
質 量 約86g
録音形式 MP3
内蔵マイク ステレオ
容 量 8GB
バッテリー 電池式

パナソニック RR-XS470

created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥4,800 (2023/05/28 22:05:35時点 Amazon調べ-詳細)

正面の音を強調して、録音シーンに適した設定で録音ができます。

また、風切音を軽減して遠くの音も近くの音も聴きやすくする機能もあるので、再生機能も優れています。

再生中の無音区間を簡単にスキップできる機能もあるのでとても便利です。

本体サイズ(H×W×D)mm 40.2×105×14.8
質 量 約55g
録音形式 リニアPCM形式/MP
内蔵マイク ステレオ
容 量 8GB
バッテリー 電池式

\年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!/

声優になる近道はココ!
ヒューマンアカデミーをチェックする

今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます

OFIYAA ボイスレコーダー V82

データを保護できるパスワード機能や、イヤホンをつけながら録音することができます。

コンパクトながら録音ボタンを押しやすく、スリープモードでも録音ボタンをスライドするだけで録音スタート、録りたいその瞬間を逃しません!

細かい操作が苦手な人でもスムーズに操作できます。

本体サイズ(H×W×D)mm 105×23×6
質 量 約48g
録音形式 WAV/MP
内蔵マイク ステレオ
容 量 18GB
バッテリー 電池式

プロへの近道!あなたにおすすめの養成所・専門学校

「声優になれる近道を知りたい!」
「実力をつけながらプロを目指したい!」
そんな方におすすめの声優養成所・専門学校を紹介します。

総合学園ヒューマンアカデミー(全国)

おすすめポイント
  • 年間のべ350回以上のオーディション実績でデビューチャンスが広がる
  • オーディションは養成所を経由せず直接所属が狙える
  • 参加プロダクション90社以上!
ヒューマンアカデミーは国内最大級規模の専門校で、声優レッスンができるのはパフォーミングアーツカレッジといいます。

数多くのプロダクションとパイプを持ち、沢山の卒業生を業界に送り出しています。

カリキュラムは業界を知り尽くした俳協の前理事長が監修。

さらに変化し続ける業界最前線のトレンドに合わせ、実践的なレッスンが行われています。

校舎は北海道から沖縄まで全国展開

通いやすいのはもちろんのこと、リモートでのオーディション開催により東京にいなくても平等のチャンスをGETできますよ。

ヒューマンアカデミーの公式サイトはこちら

日本ナレーション演技研究所(首都圏/仙台/名古屋/関西)

おすすめポイント
  • 学校に通いながら、働きながら、に応える週1クラスが基本
  • コミュニケーション能力や礼儀を身につけ、人としても成長できる
  • 週2クラスなら歌唱力アップも

日本ナレーション演技研究所(日ナレ)は声優になるためにチャレンジしやすい環境の整った養成所。

ライフスタイルに合わせて選べるコース。

東京だけでなく仙台、名古屋、近畿圏にも開校。

実家からなるべく近いところで通えるのは助かりますよね。

さらに提携プロダクションはなんと6ヶ所!

「コースが選べる」「場所が選べる」「プロダクションも多い」と三拍子揃った環境で、あなたの力を存分に発揮してみませんか。

日ナレ(日本ナレーション演技研究所)公式サイトはこちら

代々木アニメーション学院(札幌〜福岡)

おすすめポイント
  • 声優の松本梨香さんほか第一線で活躍するプロ監修のカリキュラム
  • 在学中のキャストオーディション2017年度50キャスト超!
  • プロの現場さながらの恵まれたレッスン環境
代々木アニメーション学院(代アニ)は、アニメやゲームといったエンタメ界のプロを育てる実績ある専門校。

声優を目指したい方には声優タレント科があります。

特徴としては、学院総合プロデューサー秋元康さんを筆頭に、小室哲哉さん・つんく♂さん・指原莉乃さんがプロデューサーに就任。

これだけのヒットメーカーが揃っての次世代育成ですから期待が高まります。

代々木アニメーション学院公式サイトはこちら

まとめ

まとめ

  • ボイスレコーダー選ぶときは自分が重視しているものに特化したものを選ぼう
  • 値段は安いものもあるが、本格的に機能性などを考えると1万円前後のものがおすすめ

今回紹介した機器はこちら。

  1. オリンパス「Voice Trek」DM-750
  2. オリンパス「Voice Trek」V-873
  3. ソニー ICD-UX570F
  4. パナソニック RR-SR350
  5. パナソニック RR-XS470
  6. OFIYAA ボイスレコーダー V82

ボイスレコーダーがあれば練習もはかどり、目標に前進できるはずです。

自分に合ったボイスレコーダーを探して、他の人に負けないくらい練習しましょう。

きっと声優になるための道へ繋がるはずですよ。

ボイスレコーダーを購入したらこちらの記事を読んで練習!

声優になるための練習セリフは何がある?例文まとめ

声優志望者向けの練習場所おすすめ5選

\年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!/

声優になる近道はココ!
ヒューマンアカデミーをチェックする

今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます

コメント

タイトルとURLをコピーしました