声優になりたい!と考えたときに検討するのが声優養成所。
今回は、数ある養成所の中で、アクセント附属養成所シャインについてご説明。
シャインの特徴や、費用などを徹底解説します。

アクセント附属養成所シャインが気になる方はぜひごらんください。
プロへの近道!養成所・専門学校をチェックしよう!
オススメNo1:総合学園ヒューマンアカデミー
オーディションは年間350回以上!実力をつけながらデビューを目指すなら!
詳細はこちら。
オススメNo2:日ナレ(日本ナレーション演技研究所)
ライフスタイルに合ったコース多数!自分のペースで声優を目指すなら!
詳細はこちら。
オススメNo3:代々木アニメーション学院
実績多数!40年以上の歴史あり!
詳細はこちら。
アクセント附属養成所シャインはどんな養成所?

引用:公式サイト
シャインは声優事務所アクセントに所属するための附属養成所。
「宇宙戦艦ヤマト」森雪役や、「銀河鉄道999」クレア役を演じた一龍斎春水さんが所長を務めています。
シャインでは演技だけでなくナレーションの表現力も学べることで有名。
現役声優からの指導や音響監督の実習が行われるなどカリキュラムは充実しており、アクセントで活躍する多くの声優を輩出しています。
アクセント会社概要
設立年月日 | 1987年5月28日 |
代表者 | 柳内敏一 |
事業内容 | 声優・ナレーターマネジメント |
主に活躍する声優 | 坂口周平/玉木雅士/菊地瞳/浦田優/佐藤ゆうこなど |
所在地 | 東京都中央区入船3丁目7番1号 |
主に活躍する声優には、数多くの作品に出演している実力派声優が勢ぞろい。
特に外画の吹き替えを多くこなしています。
毎年開催されるナレーションコンテストでは、アクセント所属を狙った、数多くの声優志望者から応募が殺到するようです。
アクセント附属養成所シャインの評判は?
気になる評判や口コミをツイートからリサーチしたので、見ていきましょう。
アクセント附属養成所シャイン
の見学に行ってきました講師の先生が何処と無く長谷川先生に似ていてアドバイスの仕方やダメ出しの仕方が長谷川先生に似ていました
シャインはナレーションに強い事務所なので、今も尚検討中です
— 仲村渠北斗 (@nakamura_9824) November 13, 2017
アクセント附属養成所金高い(*_*)
— ぺろ助 (@0401Muumin) March 13, 2014
ナレーションとして働きたい人はアクセント附属養成所シャインをおすすめします
週三でナレーション、演技、歌、ダンスをやるそうです
— 仲村渠北斗 (@nakamura_9824) November 13, 2017
夜は所属事務所アクセントの附属養成所シャインの生徒さんと講師陣の交流会に参加してきました!レギュラーではないのですが、たまに特別講師をさせて頂いております♪写真は先輩の一龍斎春水さんと☆腕にはなんとあのApple Watchがー!!! pic.twitter.com/FBcaGnNTG1
— 堀江 一眞 (@Kazuma_Horie) July 24, 2015
\\ 学内オーディション //#ガルパン 秋山優花里の声優 #中上育実 さん
所属事務所 #アクセント の附属養成所
「シャイン」様がご来校!
(ง ᐕ) ง2年生だけでなく、1年生も早速オーディション!
審査だけでなく、もっと良くなる技を
とても丁寧にご指導頂きました★#専門学校 #KVA #声優 pic.twitter.com/NFbyPDErjg— 専門学校 九州ビジュアルアーツ (@kva_fukuoka) July 9, 2019
ツイッターをみると「ナレーションに強い」「指導が丁寧」という意見が。
演技もしっかり指導してくれるので評判がいいようです。
しかし「費用が高い」というコメントが。
口コミをもとにとシャインの特徴を見ていきましょう。

他にも、養成所に通おうとしている人や、シャイン卒業生によるツイートがあがっていました。
アクセント附属養成所シャイン特徴
上記ツイートやネット調査で多く挙げられた評判や口コミには、
- ナレーションも学べる
- 指導が丁寧
- 生徒とのコミュニケーション
- 週3回みっちり授業
という内容があがっています。
これらの情報からアクセント附属養成所シャインの特徴を見ていきましょう。
ナレーションも学べる
アクセント附属養成所シャインでは、演技だけでなく、ナレーションも学ぶことができます。
演技とナレーションでは、表現方法が違うため、初めのうちに学んでおかなければ、プロになって、片方を習得するのはかなり難関。
そして、ナレーションは声優の仕事の中でもギャラが高いと言われています。
基礎的な発声や滑舌はもちろん演技やナレーションの土台作りをしっかり学ぶことができるので、ナレーションのスキルも身に着けたいという方にはぴったりです。
指導が丁寧
所長の一龍斎春水をはじめ、アクセント所属の現役声優、ナレータ―が指導に当たります。
プロになり、長く活躍できる力を身に着けるために、
- 演技
- ナレーション
- 歌
- ダンス
- アニメのアフレコ実習
- 外画のアフレコ実習
など現役音響監督による指導も行われます。
声優の技術的な指導だけでなく、社会人としての心構えや考え方も習得できる指導方法は、多くのシャイン出身者から評価されています。
生徒とのコミュニケーション
年に1回、基礎科、本科の生徒と講師が集まり交流会を開催しています。
定期的な個人面談もあり、今後の課題を確認。
生徒1人1人とのコミュニケーションを大切にすることで、普段なかなかできない相談も気軽にできる機会を設けています。
週3回みっちり授業
時間に余裕があり、みっちりレッスンを受けたいという方に、シャインでは週3回3時間とみっちりレッスンが受けられます。
日程や時間は以下の通り
基礎科 | 月・水・金(週3回) |
朝クラス | 10:00~13:00 |
昼クラス | 14:00~17:00 |
夜クラス | 18:00~21:00 |
本科 | 火・木・土(週3回) |
昼クラス | 14:00~17:00 |
夜クラス | 18:00~21:00 |
初心者の方でも基礎科から週3回しっかり学ぶことができるので、安心。
逆に仕事や学校に行きながら、通いたいという方にとっては、週3回3時間の日程は、両立が難しいかもしれません。
アクセント附属養成所シャイン入所金
口コミの中には、費用が高いという内容もありましたが、実際はどうなのでしょうか。
入所金をはじめ、その他通うのにかかる費用を見ていきましょう。
入所金 | 授業料 | 合計 | |
基礎科(1年間) | 106000円 | 413,000円 | 562,000円 |
本科(1年間) | なし | 413,000円 | 413000円 |
※税込み
※教育費などは別途
週3回レッスンがあるので、他養成所の週1回のレッスン料と比べると、高くなります。
では、週2~3回レッスンのある他養成所との、入所金、授業料を比較してみましょう。
入所金 | 授業料 | 合計 | |
シグマ・セブン声優養成所(週3回) | 220,000円 | 435,600円 | 655,600円 |
マウスプロモーション付属俳優養成所(週2回) | 165,000円 | 264,000円 | 429,000円 |
青二塾大阪(週2回) | 165,000円 | 508,000円 | 673,000円 |
※税込み
※1年間でかかる金額
※教材費などは別途
※基礎科やスタンダードクラス参考
まず、入所金ですが、他養成所の165,000円~220,000円と比較すると、アクセント附属養成所シャインの106,000円は安いと言えます。
授業料も週2でも500,000円を超える青二塾などに比べると安めです。
入所金は週1回の養成所と同じような金額で済み、週2~3回レッスンがある他養成所よりも安くレッスンが受けられるということが分かりました。
費用面で悩んでいるけど、週3回みっちりレッスンを受けたいという方にはおすすめです。
支払い方法
学費は原則一括払いですが、下記の納入方法も可能です。
- 分割払い(入所金以外)
- ローン契約
入所金は一括払いのみですが、授業料は分割払いが可能。
ローンを組む場合は、提携先の信販会社との契約になります。
一旦納入した学費は返金不可なので、注意しましょう。
アクセント附属養成所シャイン出身者
中司ゆう花(なかつかさゆうか) | 3期生 | ・外画「ゴースト~天国からのささやき~」ネッド ・アニメ「デュエルマスターズシリーズ」ヨーデルなど |
うえだ星子(うえだせいこ) | 6期生 | ・ナレーション「ベネッセチャンネル赤ちゃん日記」 ・アニメ「機動戦士ガンダムAGE」オネット・コーリー |
中上育実(なかがみいくみ) | 7期生 | ・アニメ「スマイルプリキュア!」緑川ゆうた ・ゲーム「モンスターハンターエクスプロア」アルゴー |
山田浩貴(やまだひろき) | 10期生 | ・外画「キャプテン・フィリップス」副長 ・海外ドラマ「Dr.HOUSEシーズン7,8」 |
菊地瞳(きくちひとみ) | 14期生 | ・ドラマ「フランケンシュタイン・クロニクル」フローラ ・ナレーション「テレビマンガ昭和物語」 |
この他にも多くのアクセント附属養成所シャイン卒業生が、活躍しています。
ナレーションや外画の吹き替えが強いとは言え、アニメや、ゲームでの出演もちゃんとあり、活躍の幅が広いなという印象があります。
プロへの近道!あなたにおすすめの養成所・専門学校
「実力をつけながらプロを目指したい!」
総合学園ヒューマンアカデミー(全国)

- 年間のべ350回以上のオーディション実績でデビューチャンスが広がる
- オーディションは養成所を経由せず直接所属が狙える
- 参加プロダクション90社以上!
数多くのプロダクションとパイプを持ち、沢山の卒業生を業界に送り出しています。
カリキュラムは業界を知り尽くした俳協の前理事長が監修。
さらに変化し続ける業界最前線のトレンドに合わせ、実践的なレッスンが行われています。
校舎は北海道から沖縄まで全国展開。
通いやすいのはもちろんのこと、リモートでのオーディション開催により東京にいなくても平等のチャンスをGETできますよ。
社会人でも声優に!ヒューマンアカデミーの夜間・週末コースとは?
ヒューマンアカデミー声優コースの評判・レッスン内容・授業料は? スクールの場所や年齢制限・週末夜間コースの有無も徹底解説!
日本ナレーション演技研究所(首都圏/仙台/名古屋/関西)

- 学校に通いながら、働きながら、に応える週1クラスが基本
- コミュニケーション能力や礼儀を身につけ、人としても成長できる
- 週2クラスなら歌唱力アップも
日本ナレーション演技研究所(日ナレ)は声優になるためにチャレンジしやすい環境の整った養成所。
ライフスタイルに合わせて選べるコース。
東京だけでなく仙台、名古屋、近畿圏にも開校。
実家からなるべく近いところで通えるのは助かりますよね。
さらに提携プロダクションはなんと6ヶ所!
「コースが選べる」「場所が選べる」「プロダクションも多い」と三拍子揃った環境で、あなたの力を存分に発揮してみませんか。
代々木アニメーション学院(札幌〜福岡)

- 声優の松本梨香さんほか第一線で活躍するプロ監修のカリキュラム
- 在学中のキャストオーディション2017年度50キャスト超!
- プロの現場さながらの恵まれたレッスン環境
声優を目指したい方には声優タレント科があります。
特徴としては、学院総合プロデューサー秋元康さんを筆頭に、小室哲哉さん・つんく♂さん・指原莉乃さんがプロデューサーに就任。
これだけのヒットメーカーが揃っての次世代育成ですから期待が高まります。
代アニの口コミ・評判 行っても声優にはなれない? ひどくて後悔するって本当?
まとめ
- シャインは、ナレーションや外画吹き替えに強い声優養成所アクセント附属の養成所
- シャインでは有名声優一龍斎春水が所長を務める
- シャインの特徴、評判「週3回レッスン」「丁寧な指導」「生徒とのコミュニケーション」「ナレーションも学べる」
- シャイン1年目の入所金や授業料合計額は、週2~3回レッスンのある他養成所に比べると安い
- アクセントにはシャイン卒業生が多く所属し活躍している
アクセント附属養成所シャインの特徴や評判があるように、他養成所にも様々な特徴や評判があります。
ネットの情報だけでなく、体験授業なども参加してみましょう。
どんな雰囲気でどんな指導が行われているのか、自分で確かめるのが1番いいと思います。
悔いの残らないように、通いたい養成所の比較をしっかりして自分に合った養成所を選びましょう。
コメント