一番オススメの声優養成所はこちら

エコー俳優声優アカデミーの評判・レッスン内容・授業料は? スクールの場所や年齢制限・週末夜間コースの有無も徹底解説!

声優養成所一覧

声優の養成所は全国に無数にありますが、その歴史は様々。
20年以上の歴史があるところもあれば、まだできて数年しか経っていない養成所もあります。

その中で、エコー俳優声優アカデミーは、2017年に開設されたばかりの養成所。
また2.3年しか経っていない養成所ですが、いったいどのような声優養成所なのでしょうか。

今回は、エコー俳優声優アカデミーについて徹底解説していきます。

まだ知らない方も多いと思いますので、是非この記事でエコー俳優声優アカデミーのことを知ってください!

プロへの近道!養成所・専門学校をチェックしよう!

オススメNo1総合学園ヒューマンアカデミー

オーディションは年間350回以上!実力をつけながらデビューを目指すなら!

詳細はこちら。

オススメNo2日ナレ(日本ナレーション演技研究所)

ライフスタイルに合ったコース多数!自分のペースで声優を目指すなら!

詳細はこちら。

オススメNo3代々木アニメーション学院

実績多数!40年以上の歴史あり!

詳細はこちら。

エコー俳優声優アカデミーの概要と特徴について

エコー俳優声優アカデミーは、エコーグループの傘下の養成所です。

エコーグループには、「テアトル・エコー」「エコー放送映画部」「スタジオ・エコー」の3つがグループを組んでいます。

テアトル・エコーは、創立60年以上のコメディ専門の劇団。
「やまびこ会」という劇団が名前を変えて「テアトル・エコー」という名前に変わりました。

本格的に活動を始めたのが昭和31年。
2020年で64年活動していることになり、大変歴史の深い劇団になります。

エコー放送映画部は声優事務所の一つで、所属している方々は現在でもアニメや映画の吹き替えに出演されています。

スタジオ・エコーは、主に海外ドラマ等の吹き替えを専門に扱う会社となっています。

こうしたキャリアを活かし、グループが全力でバックアップしてくれる養成所が、エコー俳優声優アカデミー

エコー俳優声優アカデミーの特徴には、次のようなものがあります。

  • 舞台俳優としても活躍可能
  • 機材はプロと同じもの
  • プロダクション合同オーディションは、50社以上が参加
  • 在学中からデビューのチャンスがある
  • 卒業後の進路が多彩
  • コースは2種類のみ
  • 受講料が安い

では、それぞれの特徴について解説していきます。

舞台俳優としても活躍可能

元々の成り立ちが劇団なので、舞台俳優としても声優としても活躍することができるのが、エコー俳優声優アカデミーの最大の特徴。

昨今の声優さんは、舞台で活躍される方も非常に増えています。
俳優も声優も「役者、演者」という点では同じであり、その表現方法が違うだけ。
つまり、声優という職業に囚われずに、舞台俳優としても活躍が見込めるわけです。

まさに、劇団から成り上がったエコーグループだからこそ。

機材はプロと同じもの

エコー俳優声優アカデミーでは、実際のプロが使用している機材でレッスンが受けられます。
プロが現場で使用している機材を実際に使用することで、現場にすぐ対応できる実践力が養えます。

また、スタジオも実際のプロが収録しているスタジオを使うので、緊張感を持ってレッスンを受けられるのもポイント。
プロと近い距離感でレッスンできるので、実際の現場に入っても違和感なく仕事に望めますね!

プロダクション合同オーディションは、50社以上が参加

卒業時に行われる公開オーディションでは、50社以上のプロダクションが参加。
オーディションの回数は決して多くありませんが、プロダクションの老舗と言われるだけあり、来社する企業の数は他と比べても多い方です。

もちろん、自社のプロダクションであるエコー放送映画部に所属することも可能。

卒業後の進路が多彩な点も、エコー俳優声優アカデミーの魅力ですね。

在学中からデビューのチャンスがある

1年次が修了したのち、全てのクラスで社内オーディションが実施され、優秀だった人は自社プロダクションのエコー放送映画部の準所属扱いになり、翌年から自社制作番組の配役オーディションのチャンスがあります。

つまり、在学中から番組に出演できるので、自分の実績を積むことが可能ということ。

また、講義では感じられない雰囲気や、実際の作成の様子を知ることができるので、より一層自分の経験を積むことができる点も魅力ですね!

卒業後の進路が多彩

エコー俳優声優アカデミーの特徴の一つに、卒業後の進路が多彩なことがあります。

各プロダクションに所属することもできますし、グループ企業の劇団「テアトル・エコー」と同時に入ることもできます
また、グループプロジェクトの「エコー放送映画部」とテアトル・エコーの両方に所属することも可能。

他の養成所に多いのは、各声優プロダクションに所属することだけという進路。
それらと比べると、卒業後の進路は多彩だと言えそうです。

コースは2種類のみ

エコー俳優声優アカデミーのコースは、たったの2種類!
週1コース、あるいは週3コースの2つしかなく、非常にシンプルなのが特徴。

週1コースであれば、働きながらでも充分通うことができるのもメリットです。
アルバイトをしている学生であっても、週3コースならなんとか通えるラインではないでしょうか。

受講料は安い

エコー俳優声優アカデミーの受講料は、他と比べると圧倒的に安いのも特徴。
コースによって受講料は変わりますが、最大でも年間50万円以下
年間の受講料が50万円以下の養成所はそこまで多くなく、非常に珍しいです。
有名な養成所だと、年間100万円程度はかかるのが普通なので、この安さはメリットと言えますね!

エコー俳優声優アカデミーの口コミ・評判は?

では、エコー俳優声優アカデミーの実際の口コミはどのようになっているのでしょうか。
実際に入所した方の体験談を載せていますので、確認してみましょう。

いい口コミ・評判は?

良い口コミには、次のようなものがありました。

  • 役者としての心構えが学べる
  • 働きながらでも通える
  • 学費が安くて経済的に助かる

元々劇団からスタートしたグループなので、役者にかける想いは人一倍強いエコー俳優声優アカデミーでは、役者の心構えから教わるそう。
技術だけではなく、気持ちの部分まで教われば、間違いなく立派な役者になれそうだという口コミがありました。

テアトル・エコーの看板声優さんの山田康雄さんは、「声優は役者の一つ」というお考えを持っていらっしゃる方なので、そうした考えが浸透しているのでしょう。

また、コースが週1か週3しかないので、働きながらでも充分通えるという口コミも。
働きながら通えるので、社会人の方であっても、大学生であっても役者になれるのがメリットと言えるでしょう。

学費も最高で42万円なので、月に直すと35,000円程。
他の養成所と比べると、とても安いと言えるでしょう!

悪い口コミ・評判は?

反対に、悪い口コミには次のようなものがありました。

  • キャンパスは1か所しかない
  • 俳優に興味のない人には厳しい学校
  • アニメやゲームの声優になりたい人には向かない

エコー俳優声優アカデミーのキャンパスは、東京に1か所しかありません。
学生寮も設けていませんので、地方に住んでいる方には非常に厳しいと言っても良いでしょう。

また、「俳優声優アカデミー」という名前から想像つくように、舞台俳優のノウハウは多く持っています。
従って、どちらかというと舞台俳優もこなす声優になりたい人向けの学校と言えるでしょう。

レッスンも俳優関係が中心になるため、俳優に興味のない方にとっては苦痛に感じるかもしれません。

また、アニメやゲームの声優になりたいという方にとっては、「この学校は合わないな」と思ってしまうかもしれません。

ただし、全くなれないというわけではないことは知っておくと良いでしょう。

\年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!/

声優になる近道はココ!
ヒューマンアカデミーをチェックする

今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます

エコー俳優声優アカデミーにはどんなクラスがある?

エコー俳優声優アカデミーのクラスは2種類ありますが、どのような違いがあるのでしょうか。
ここでは、各クラスを表にして解説していきます!

クラス 週1コース 週3コース
授業内容
  • 落語
  • アテレコ
  • ボーカルレッスン
  • 演技レッスン
  • ダンスレッスン
  • 落語
  • アテレコ
  • ボーカルレッスン
  • 演技レッスン
  • ダンスレッスン
期間 2年間 2年間
年齢制限 16歳以上 16歳以上

この二つのクラスの違いは、週に行う日数の違いだけ。
従って、自分の都合の良いコースを選択すれば良いという事になりますね。

レッスンの内容は、主に俳優関連と声優関連のレッスンが中心。
中には落語のようなオリジナルのレッスンもあります。

レッスン期間は2年間となり、1年次は主に俳優関連のレッスンを行い、2年次になるとそれぞれに特化したレッスンが増えていきます。
あくまでも、俳優のレッスンが基本となっていることを覚えておきましょう。

どちらのコースも、16歳以上であれば誰でも入れるのは嬉しいことですね!

エコー俳優声優アカデミーの卒業後は?活躍している声優はいるの?

エコー俳優声優アカデミーを卒業すると、概ね次のような進路に進むことになります。

  • テアトルエコーとエコー放送映画部に所属
  • 各声優プロダクションに所属
  • エコー放送映画部所属
  • テアトルエコーと各声優プロダクションの両方に所属

テアトル・エコーは劇団なので、劇団員として全国区で活躍することができ、各声優プロダクションと併用して所属することも可能なのだそう。

エコーグループはエコー放送映画部というプロダクションもありますので、エコー放送映画部に所属することも可能。

また、テアトルエコーとエコー放送映画部の両方に入ることもできます。

こうした卒業後の進路が豊富な点は、エコー俳優声優アカデミーならではと言っても良いでしょう。

まだ開校して2.3年しか時間が経っていませんので、代表的な卒業生はいらっしゃいません。
2019年に第一期生が卒業したばかりなので、これからたくさん出てくることでしょう。

\年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!/

声優になる近道はココ!
ヒューマンアカデミーをチェックする

今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます

エコー俳優声優アカデミーの入学金・授業料はいくら?その他かかる費用はある?

ここでは、エコー俳優声優アカデミーの入所金や各コースの授業料について解説。
表にしてまとめていますので、確認していきましょう!

表中に記載されている金額は、全て税込の金額となっています。

クラス 週1コース 週3コース
入所金 ¥100,000 ¥100,000
授業料 ¥300,000/年 ¥420,000/年
合計 ¥400,000 ¥520,000

週1コースの授業料は、年間30万円。
月に換算すると、25,000円となります。

週3コースでも月35,000円なので、他の養成所と比べるととっても安いのがわかりますね!

他の養成所は、授業料だけでも100万円程度かかるため、それだけでも経済的に大変なことがわかるでしょう。
2年間で100万円かからないという養成所は決して多くありません。

エコー俳優声優アカデミーへの通い方をチェック! 場所・最寄り駅は?

ここでは、エコー俳優声優アカデミーへの通い方を確認していきましょう。
キャンパスは1つしかありませんので、最寄り駅からの通い方も確認しておきましょう!
エコー俳優声優アカデミーの住所は、2020年4月20日より次の通りになります。

東京都千代田区神田三崎町2-4-1 TUG-Iビル B1F

最寄り駅は次の通りです。

  • JR中央線「水道橋駅」より徒歩5分
  • 東京メトロ半蔵門線、東西線「神保町」より徒歩5分

このビルは、専大通り沿いにあり、日本大学法学部の隣にあります。
水道橋駅からであれば、西口から出てそのまま神保町方面へ。
「三崎町二丁目」の交差点まで歩いたら左に曲がり、左手にあるビルがそうです。
神保町からであれば、A2の出口から専大通りに入り、「三崎町二丁目」の交差点の右に曲がり、左側に見えるビルがそうです。

エコー俳優声優アカデミーに入学する方法

エコー俳優声優アカデミーに入学するためには、入学試験に合格する必要があります。

入試方法は2段階あり、書類選考実技、面接。
実技ではダンス、歌、台詞の3種類あります。
また、受験料は5,000円です。

応募方法

まずは、入学願書を取り寄せます。

願書の取り寄せ方法は、次のようなものがあります。

  • 事務所に出向いて願書を貰う
  • WEBで請求する
  • ハガキで請求

事務所は、2020年4月に事務所移転がありますので、事務所移転後はキャンパスの住所に出向いて願書を貰います。
ただし、事前連絡が必要なので、いきなり出向かないように注意しましょう。

WEBから資料請求する方法は、下の項目で詳しくご紹介します。
ハガキの場合は、住所氏名、電話番号に加え、「願書の請求」と記載して事務所に郵送。

受験は、毎年1月と2月の年2回実施されています。

エコー俳優声優アカデミーの資料請求はできる?

エコー俳優声優アカデミーの資料請求は可能ですし、願書の取り寄せもWEBで行えます。

ホームページ下部にある、「募集要項請求フォーム」をタップし、次の項目を入力したら完了。

  • 名前とふりがな
  • 性別
  • 生年月日
  • 郵便番号と住所
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 学年
  • 簡単なアンケート

ホームページには、「問い合わせフォーム」がありますが、問い合わせフォームではなく、「募集要項請求フォーム」から応募することに注意しましょう!

エコー俳優声優アカデミーは俳優にもなりたい人に向いている!

エコー俳優声優アカデミーでは、次の特徴があります。

  • 俳優メインのレッスン内容
  • 週1コースと週3コースの2つのコースが開設されている
  • 卒業後の進路が多彩

以上のことから、声優としても、俳優としても活躍したい方に向いていると思います。
「俳優という職業の中に声優という仕事がある」という考えに基づいているので、レッスンも俳優関係のレッスンが中心となっています。

最近の声優は、舞台に上がる方が非常に増えているので、舞台俳優に興味があるかたにはうってつけの養成所と言えるでしょう。

アニメやゲーム専門の声優になりたい人は、ヒューマンアカデミーがおすすめ

エコー俳優声優アカデミーは舞台俳優のレッスンが多いので、舞台俳優に興味がなく、アニメやゲームの声優になりたい人にはあまり合っていないと言えます。
また、キャンパスは東京にしかないので、地方に住んでいる方にも厳しい環境でしょう。

そのような方には、ヒューマンアカデミーがおすすめ。

ヒューマンアカデミーは全国にキャンパスがあり、アニメやゲーム専門の声優として活躍している卒業生が多数いらっしゃいます。
受講料はかかってしまいますが、様々なローンにも対応しているので、学費の心配もする必要がないのがメリット。

舞台俳優になろうと思わない方は、ヒューマンアカデミーを選ぶと良いと思います。

プロへの近道!あなたにおすすめの養成所・専門学校

「声優になれる近道を知りたい!」
「実力をつけながらプロを目指したい!」
そんな方におすすめの声優養成所・専門学校を紹介します。

総合学園ヒューマンアカデミー(全国)

おすすめポイント
  • 年間のべ350回以上のオーディション実績でデビューチャンスが広がる
  • オーディションは養成所を経由せず直接所属が狙える
  • 参加プロダクション90社以上!
ヒューマンアカデミーは国内最大級規模の専門校で、声優レッスンができるのはパフォーミングアーツカレッジといいます。

数多くのプロダクションとパイプを持ち、沢山の卒業生を業界に送り出しています。

カリキュラムは業界を知り尽くした俳協の前理事長が監修。

さらに変化し続ける業界最前線のトレンドに合わせ、実践的なレッスンが行われています。

校舎は北海道から沖縄まで全国展開

通いやすいのはもちろんのこと、リモートでのオーディション開催により東京にいなくても平等のチャンスをGETできますよ。

ヒューマンアカデミーの公式サイトはこちら

日本ナレーション演技研究所(首都圏/仙台/名古屋/関西)

おすすめポイント
  • 学校に通いながら、働きながら、に応える週1クラスが基本
  • コミュニケーション能力や礼儀を身につけ、人としても成長できる
  • 週2クラスなら歌唱力アップも

日本ナレーション演技研究所(日ナレ)は声優になるためにチャレンジしやすい環境の整った養成所。

ライフスタイルに合わせて選べるコース。

東京だけでなく仙台、名古屋、近畿圏にも開校。

実家からなるべく近いところで通えるのは助かりますよね。

さらに提携プロダクションはなんと6ヶ所!

「コースが選べる」「場所が選べる」「プロダクションも多い」と三拍子揃った環境で、あなたの力を存分に発揮してみませんか。

日ナレ(日本ナレーション演技研究所)公式サイトはこちら

代々木アニメーション学院(札幌〜福岡)

おすすめポイント
  • 声優の松本梨香さんほか第一線で活躍するプロ監修のカリキュラム
  • 在学中のキャストオーディション2017年度50キャスト超!
  • プロの現場さながらの恵まれたレッスン環境
代々木アニメーション学院(代アニ)は、アニメやゲームといったエンタメ界のプロを育てる実績ある専門校。

声優を目指したい方には声優タレント科があります。

特徴としては、学院総合プロデューサー秋元康さんを筆頭に、小室哲哉さん・つんく♂さん・指原莉乃さんがプロデューサーに就任。

これだけのヒットメーカーが揃っての次世代育成ですから期待が高まります。

代々木アニメーション学院公式サイトはこちら

エコー俳優声優アカデミーについてのまとめ

エコー俳優声優アカデミーには、様々な特徴があります。

  • 舞台俳優も目指せるカリキュラム
  • 在学中からデビューのチャンスがある
  • 受講料は安い
  • 卒業後の進路は多彩

まだまだ開校して時間が経っていない学校なので、これから更に改良が加えられることでしょう。
他の養成所にはあまりない、「俳優」という職業を目指せるという大きな特徴があるので、舞台俳優にもなりたいという方にはおすすめの学校と言えると思います!

\年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!/

声優になる近道はココ!
ヒューマンアカデミーをチェックする

今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます

コメント

タイトルとURLをコピーしました