
やっぱ、東京にでないと声優にはなれない?

福岡にあっても、東京校と授業のレベルが違ったりしない…?
九州地方から本州へ移動は、費用面や生活面などで不安だけが膨らみます。
声優になりたいけど、遠すぎて諦めちゃうという方もいるのではないでしょうか。
でも、安心してください!福岡にも立派な声優養成所がありますよ。
福岡にあるなら、そこで基礎を学んで実力をつけることも夢ではありません。
福岡出身で活躍中の声優さんはもたくさんいます。
やり方次第で声優へと駆け上がるのも可能です。
夢への一歩のために今回は、
- 福岡の養成所や専門学校でどういった授業が行われているのか
- 自分にあった学校を選ぶためのポイント
それぞれの特徴やオススメポイントを解説しながらランキング形式で解説していきますね。
プロへの近道!養成所・専門学校をチェックしよう!
オススメNo1:総合学園ヒューマンアカデミー
オーディションは年間350回以上!実力をつけながらデビューを目指すなら!
詳細はこちら。
オススメNo2:日ナレ(日本ナレーション演技研究所)
ライフスタイルに合ったコース多数!自分のペースで声優を目指すなら!
詳細はこちら。
オススメNo3:代々木アニメーション学院
実績多数!40年以上の歴史あり!
詳細はこちら。
1位:総合学園ヒューマンアカデミー声優養成所
- 圧倒的なオーディションの数
- ずば抜けたバックアップ体制
- プロとして通用する育成カリキュラム
- 現役のプロによる直接指導
- オーディションをより多く受けてチャンスを掴みたい
- 一人一人しっかりとしたオーディション対策でバックアップが手厚い
- 演技初心者からでもプロになれる実力を身につけたい
詳しく解説していきますね!
圧倒的なオーディションの数
声優になるまでに必ずオーディションを受けることになります。
声優になってからも、役を掴み取るのは基本的にオーディションです。
プロの声優になってからも、オーディションは避けて通れない道です。
オーディションは、より多く受けられる数が多ければ多いほど良いですね。
なぜならば、自分にあった事務所や役と出会う事も大事なのです。
ヒューマンアカデミーのオススメポイントは、何と言っても圧倒的なチャンスの数!
選ばれた学生だけでなくオーディションを受けたい人、全員にチャンスがあるプロダクションのオーディションが多数開催。
その数、年間350回以上(2017年度)です。
業界とのつながりが太く、声優・俳優・タレント・ナレーションなどが活躍する様々なプロダクションが約90社も参加。
このチャンスの数は本当に多いです。
ヒューマンアカデミーの最大の特徴と言えるでしょう。
オーディションの流れ
- 一次審査:プロダクションが来校し、希望者全員が受けられる。
- プロダクション事務所、スタジオでのオーディション:通過者
- 研究生合格、預かり・準所属
- 声優デビュー
年間350回以上は、一次審査の段階の回数です!(2017年度)
圧倒的な回数で実力を試すチャンスがたくさんありますね。
ずば抜けたバックアップ体制
ヒューマンアカデミーでは、デビューまでのバックアップ体制も一人一人にしっかりと指導してくれます。
特にオーディション対策にずば抜けていて、その名も「Wマネージャー制度」です。
- 入学前から学習や不安などをサポートし進路相談もできる学内マネージャー
- 芸能・声優業界とのつながりを持ち、プロダクションやオーディション対策などを担当する業界マネージャー
2人のマネージャーによる、あなたのデビューまでの徹底した個別対策、指導!
声優や俳優は自分の声、身体、芝居、感性全てが売り出す「商品」です。
オーディションは自分を売り出す、セールスポイントをアピールする場。
レッスンで得た成果はもちろんのこと、プラスアルファで個性や自分の価値をオーディションの場で発揮できなければなりません。
ヒューマンアカデミーでは、模擬オーディションや自己PRなど、徹底した対策を実施。
自己分析や客観的に見た自身の商品価値を一緒に模索し、一人一人に適したアドバイスを行い、充実した学びが受けられる体制を整えています。
また、これからプロになるという自覚、マナーや礼儀など。
プロの役者になるための意識や心構えもサポートしてくれます。
大事なオーディションに向けた対策をしっかりと個別指導していただけるのはとても安心できますね!
また、通常であれば、事務所直属の養成所に入り直してオーディションに挑み、そこから改めて事務所所属を目指します。
しかし、ヒューマンアカデミーでは直接事務所所属が可能。
そのため、費用を改めて支払うことや目指す時間や期間が増えることなく、最速でプロの現場に立てるようにしています。
ヒューマンアカデミーではオーディションに参加してくださるバックアップ体制がしっかりしているため、協力プロダクションも多数あります。
オーディションに参加するプロダクション例
- 青二プロダクション
- アクロス エンタテインメント
- アクセルワン
- アトミックモンキー
- 81プロデュース
- 大沢事務所
- EARLY WING
現在活躍中の声優さんが多く所属する事務所・プロダクションも参加していますね。
プロとして通用する育成カリキュラム
プロとして通用する実力をつけられるカリキュラムあり!
演技未経験の方も基礎からしっかりと身につけられます。
週1回からでも通える養成所もあります。
夜間や週1回のレッスンからでも声優は目指せます。
しかし、専門学校もしくは養成所であってもより多く長くレッスンを受け、演技について考え学んだり、経験しているか…というのは自身の成長に関わってきます。
未経験であれば、経験者より多く、長く演技に触れ、感性を磨く必要がありますよね。
ヒューマンアカデミーでは、全日制の2年でのカリキュラムがあります。
また、芸能プロダクション「俳協」の全理事長である田代利之氏(顧問)と現役のプロ講師によりカリキュラムが作られています。
こんな授業を開催
- トーク
- アナウンス
- ボーカル基礎
- ポップボーカル
- 発声基礎
- ダンス
- 演技演習
- 表現基礎
- 初級演技
- 演技応用
- スタジオ実習
基礎中の基礎の滑舌やイントネーションから学ぶことができます。
また台本の読み方、お芝居の基礎、適切な発声法など未経験者も安心できるカリキュラム。
基礎からを始めスタジオ実習に至るまで、しっかりとスタートから即戦力の実力をつけることも学べます。
また、「業界で活躍するための20段階評価」を採用。
発声などの全20項目を5段階で評価し「適切なフィードバックを行うので、自分の課題を明確に把握できていいですよね。
こうした取り組みのカリキュラムから、未経験者でも自分に足りない部分や伸ばすべき部分をしっかりと見つめて成長していけます。
各スキルを到達目標まで習得することも、ヒューマンアカデミーでのカリキュラムの取り組みで達成していけます。
自分の特徴や特技を伸ばしたり、苦手をじっくりと見つめて克服していくことができますね。
他専攻を学べるクロスオーバー制度
ヒューマンアカデミーでは、他カレッジ・他専攻の授業を受講できるクロスオーバーカリキュラム制度があります。
専攻している専門的な知識・技術の習得に加え、関連分野や他の分野も学ぶことができます。
役を演じることは、少しでも多くの知識や経験がある方が良いです。
表現者としての引き出しを増やし、自分の幅を広げることが大事です。
この制度により、知識や経験が増え視野が広がることは、将来プロとして第一線で働いていく上で大きな自分の武器になることでしょう。
現役のプロによる直接指導
有名な声優さんから直接指導していただけるチャンス!
プロの声優さんからアドバイスや指導をいただける機会はなかなかないです!
ヒューマンアカデミーでは、現在活躍中の人気声優さんによるワークショップが多数開催。
また、授業で指導してくださるのは現役で活動されているプロの講師陣です。
それぞれのプロからしっかり丁寧に指導が受けられます。
また、豊富なインターンシップも!
外部イベントのMCや、舞台の裏方サポートなど在学中からプロと同じ環境で共演をしたり、実務経験を積むことが出来ます!
自分の実力を試すチャンスがあるっていいですよね。
プロと同じ環境で共演をしたり、実務経験を積めることは自分の自信にもつながります。
ヒューマンアカデミーでは、アニメと提携して学生に教材としての活用をしたり、
数多くのデビューチャンスを提供。
過去のアニメ作品では『けものフレンズ』や『うたの☆プリンスさまっ♪』、『FAIRY TAIL』などに多くの先輩たちが出演していました!
現場を経験できるチャンス。
しっかりとした実力と経験を積んで、オーディション合格を目指しましょう。
ヒューマンアカデミーからデビューした声優
- 村川 梨衣さん(俳協 所属)
- 小林 大紀さん(81プロデュース 所属)
- 熊谷健太郎さん(俳協 所属)
- 大和田 仁美さん(青二プロダクション ジュニア 所属)
- 大亀 あすかさん(シグマ・セブン 所属)
- サイトURL
[福岡の専門の学校 | 総合学園ヒューマンアカデミー福岡校] - 住所
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目10−13 天神MMTビル 8F - アクセス
地下鉄「天神」駅より徒歩3分
西鉄「福岡」駅より徒歩5分
2位・アミューズメントメディア総合学校
- 現場実践プログラムでプロの現場で仕事のチャンス
- プロダクション直接所属率が高い
- 充実したカリキュラムで身に付く実力
- 東京でチャンスを確実に掴む
- 在学中から現場経験をしたい
- まずは着実と事務所所属を目指したい
- しっかりと基礎から現場で通用するまでの実力をつけたい
- いずれは東京に活動の拠点を移す
現場実践プログラムでプロの現場で仕事のチャンス
在学中からプロの現場で仕事ができるチャンスが多数。
現場実践プログラムあり!
アミューズメントメディア総合学院では、AMGグループというグループを作っています。
AMGグループの最大の強みとして映画、TVドラマ、音楽、携帯ゲームなどのコンテンツ制作。
コンテンツ企画・制作をグループの中で行い、在学中からプロ声優として参加することが可能です。
「制作現場こそ、最高の教育現場」という考えのもとに実施されている、「AMGインターンシップ制度」という独自のプログラムです。
業界との協力関係を築いており、「産学共同・現場実践教育」を行なっています。
AMGグループが本格レコーディングスタジオや声優プロダクションなどの環境設備を用意することで、アミューズメントメディア総合学校の在校生にもチャンスやフォロー体制を提供できるのです。
アミューズメントメディア総合学校ならではのこの仕組み。
在校生・卒業生にプロデビューのチャンスが常に回ってくるのは恵まれていますよね。
数多くの卒業生を輩出してきたAMGグループは、25年という歴史があります。
OB・OGネットワークで卒業してプロになった後も、こうしたバックアップのおかげで業界の第一線で活躍し続けられています。
プロダクション直接所属率が高い
引用元:https://www.amgakuin.co.jp/contents/p=29369
2019年3月卒業生の「67.7%」が声優プロダクションへの直接所属を達成!
演技未経験でも、AMGに入学するとプロとして活躍できるスタートラインに立てる確率が高いです!
この数値は、正直高いです。
AMGインターンシップ参加者数も330名。
オーディションに参加するのは75社を超えるプロダクションです。
また、プロダクションのオーディションはエントリー制限がありません。
希望するプロダクションを自由に受験できます。
自分にあったプロダクションや将来目標にしている仕事へのアプローチが多いプロダクションが参加する確率が高いです。
在学中からプロの現場で仕事ができる、現場実践プログラムによってより現場に近い経験や学びを得られるアミューズメントメディア総合学院です。
実際に、在学中から出演できるチャンスも多く、またそれが“芸歴”としてしっかりと残ります。
現場での仕事経験やチャンスの多くを生かし2年間学んだ技術と実力で毎年多くの学生が合格を掴んでいます。
プロモートレッスンオーディション対策
アミューズメントメディア総合学校では、プロモートレッスンオーディション対策をしています。
- プロフィール作成
- オーディションでの立ち振る舞いの指導
- 個別相談
- 進路ガイダンス
などをサポート。
オーディションにもきちんと万全に準備ができて自信がつきます。
また、1日1社のオーディションとなるため集中して、力を最大限に発揮できる環境です。
充実したカリキュラムで身に付く実力
充実したカリキュラムでしっかり身に付く実力!
第2位のアミューズメントメディア総合学院は残念ながら福岡にはありません。
しかし、遠方の東京であってもオススメできるメリットがあります!
まず、2年間業界最前線の講師陣による指導。
演技未経験者でも声優学科では2年間でプロダクション直属所属も可能、即戦力になるプロへと成長させてくれるカリキュラムを実施。
あらゆる声優活動に対応できるカリキュラム
- 発声基礎
- 表現基礎
- 美語話法
- 朗読
- 演技基礎
- ダンス
- 基礎演習
- アフレコ
- ヴォイストレーニング
- ビジネスマナー講座
体づくりから呼吸・発声の基礎、表現の基礎。
正しい日本語での発声。
感情表現や文章読解力、演技の基礎もしっかりと学べます。
また授業だけでなく、年間イベントも複数開催。
- アフレコライブ
- プロフィール撮影
- ダンスコンテスト
- ヴォーカルライヴコンテスト
アニメ、外国映画の吹替え、アーティスト活動、舞台、ゲーム、ナレーション、ラジオパーソナリティなど声優の仕事は多岐に渡っています。
様々なジャンルに対応できる声優を育成するためのプログラムを組んでいます。
アミューズメントメディア総合学院の入学者の9割ほどが演技未経験者。
多くの未経験者が入学する学院から、活躍している声優さんが沢山います!
しっかりと技術と実力が学べるカリキュラムということがわかりますね。
東京でチャンスを確実に掴む
先ほどもお話ししましたが、残念ながらアミューズメントメディア総合学院は福岡にはありません。
しかし、多くのアニメの収録やお仕事はほとんどが東京中心です。
あなたの憧れているアニメも東京での収録が多いです。
いつかは東京で仕事の獲得を目指すことになります。
アミューズメントメディア総合学院でのレッスンのために、東京へ上京する。
もしくは、地元の福岡から厳しいけれど大阪校・東京校に通う。
福岡に学院はありませんが、アミューズメントメディア総合学院を選択して得られるメリットやチャンスが十分にあります。
福岡でチャンスを掴み、声優人生をスタートしてからタイミングを見計らって上京してもいいですね。
声優人生をスタートさせてから、東京へ引っ越しをした声優さんも沢山いらっしゃいます。
アミューズメントメディア総合学院は業界からも信用度が高いです。
また卒業後の進路も、圧倒的な実現率数値からも非常に人気のある学校です。
在学中からも出演できるチャンスは東京の学校の方が多いです。
サポート体制やオーディション体制がしっかりと整ったアミューズメントメディア総合学院に通うだけのメリットは大いにあります。
アミューズメントメディアからデビューした声優さん
- 羽多野渉さん(81プロデュース)
- 柿原徹也さん(Zynchro所属)
- 三宅健太さん(81プロデュース)
- 伊藤かな恵さん(青二プロダクション)
- 加藤英美里さん(81プロデュース)
【東京校】
- サイトURL
[アミューズメントメディア総合学院【AMG】-トップページ|声優、ゲーム、アニメ等のプロを目指す学校、専門校] - 住所
〒150-0011
東京都渋谷区東2-29-8 - アクセス
JR山手線・埼京線・東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅下車 徒歩5分
東急東横線「代官山」駅下車 徒歩7分
【大阪校】
- サイトURL
[声優を目指す総合学校【大阪】|大阪アミューズメントメディア総合学校] - 住所
〒532-0011
大阪市淀川区西中島3-12-19 - アクセス
阪急京都線「南方」駅下車 徒歩3分
大阪メトロ御堂筋線「西中島南方」駅下車 徒歩2分
JR「新大阪」駅下車 徒歩8分
3位・インターナショナルメディア学院
- 年齢制限・入所時期の制限なし!何歳からでもOK!
- 完全現場主義の超実践的なカリキュラム
- グループの取り組みでアニメ出演
- プロダクション直属の学院でチャンス多数
- 東京校への転校可能
- 今からでも始めたい!今すぐ挑戦したい人
- より現場に近い環境でレッスンを受けたい
- プロダクション所属を目指したい
- いずれは東京へ上京しデビューしたい
年齢制限・入所時期の制限なし!何歳からでもOK!
インターナショナルメディア学院のオススメポイントは、年齢制限なし!
また、入学の時期を待つことなく、毎月入所が可能です。
レッスンは週1回(2時間2コマ)のレッスン。
今、学生のあなたも勉強とレッスンの両立が可能!
社会人の方も、今からでも働きながら学ぶことができます。
月謝制のレッスンなので、一括で大金を用意できない学生でも始められるのも嬉しいポイント。
入所金の分割も可能ですよ。
声優になるための一歩は若ければ若いほど、たくさんの経験を積めます。
学生からでも入所できるインターナショナルメディア学院はオススメです。
完全現場主義の超実践的なカリキュラム
完全現場主義の超実践的なカリキュラムで新人がチャンスを掴みやすいのも特徴の一つ。
基本的な呼吸法や正しい姿勢から、実践的なアフレコの授業まで、本格的な指導があります。
さらに、インターナショナルメディア学院のコンセプトの一つ、完全現場主義の超実践的なカリキュラム。
- オーディション
- アフレコ
- ラジオ出演
- イベント
- 着ボイス
- ポッドキャスト放送
アフレコの授業は、現場に近い環境なので本格的ですよね。
貴重な体験やアドバイスを受けることが可能です。
養成所や専門学校を途中で諦めてしまう人の中には、
「演技の基礎レッスンばかりで本当に声優になれるの?」
とカリキュラムに疑問を持つ人もいます。
もちろん、演技の基礎は必ず必要であり、大事なレッスンです。
しかし、実際にはそれだけでは通用しないのが現状。
- マイクの本数より多い人数でのスタジオブースでの立ち回り方
- 余計な音を出さずにマイク前に立って、演技をすること
など演技の基礎や表現力以外にも、必要とされるスキルが多くあります。
アミューズメントメディア総合学院では、しっかりと現場で通用する人になれるように見据えたカリキュラムを組んでいます。
声優の現場により近いアフレコの授業が学べるのはメリットがあるでしょう。
アフレコ実習を行うことで、さらに「声優になりたい!」という気持ちを見つめ直す事もできますね。
グループの取り組みでアニメ出演
インターナショナルメディア学院のコンセプトの一つ、完全現場主義の超実践的なカリキュラムの一つ。
IAMグループと呼ばれる
「養成機関、制作事業、音楽レーベル、総合芸能プロダクション、海外事業、出版業界」
からなるグループで各分野を管理しています。
こちらでは国内アニメ・ゲーム・ドラマCD・洋画吹替などへの豊富な出演実績があります。
アニメ出演の機会をプロダクション自らが創出するという取り組みはまさに画期的。
声優プロダクションがオリジナルのアニメを制作したり、製作委員会への参画は、他にはない独自のものです。
例えば、
- 自社制作アニメ 「雨色ココア」シリーズ
- 製作委員会参画「三者三葉」
- 製作委員会参画「城下町のダンデライオン」
- 音響制作協力「電波教師」
などのアニメに、学院生が多数出演してます!
自主制作のラジオも毎週放送しています。
地方にいながらも実際のアニメ収録現場やラジオでの収録経験ができるので、レッスンで学んだことを生かしながら、現場での対応力が身につきますね。
プロダクション直属の学院でチャンス多数
プロダクションの直下なので、実力が認められれば即デビューも夢ではありません。
入所3ケ月以内のデビュー人数は71名、1年以内433名、3年以内1170名!
直属のプロダクション
- IAMエージェンシー
- アズリードカンパニー
があります。
急成長している事務所で中堅タレントが少ないから新人や若手が出演チャンスを掴みやすいわけです。
例えば、
- 松井恵理子さん「アイドルマスターシンデレラガールズ」神谷奈緒役
- 鈴木愛奈「ラブライブ!サンシャイン!!」小原鞠莉役
は1年目でデビューの夢を叶えています。
2つのプロダクション内部では、キャスティング依頼やオーディション情報は共通で扱われます。
両社のマネージャー陣から役者の可能性を最大限に高められるシステムを採用。
所属審査をクリアした役者はこの2つのプロダクションへの所属ができるんです。
3ヶ月に1回はIAMエージェンシーの所属審査が行われています。
合格すれば東京で声優デビューです!
東京校への転校可能
インターナショナルメディア学院では、福岡校に通っている生徒であれば東京校のレッスンを無料で見学できます。
また、特別料金などなく転校が可能です。
お芝居の基礎やオーディションの経験、スキルを磨きつつ、地元の福岡で上京資金を貯めてからでも東京への転校も可能なのです。
福岡校でも声優デビューが可能なことから、声優人生をスタートしてから転校することもできます。
東京への直接的なつながりがあり、タイミングを見計らって上京できるのも大きなメリット。
多くのアニメの収録やお仕事はほとんどが東京中心です。
あなたの憧れているアニメも東京での収録が多いでしょう。
いつかは東京で仕事の獲得を目指すことになります。
福岡校でしっかりと事務所の合格を目指す。
または、福岡でしっかりと学びながら更なるチャンスを求めて東京へ転校する事も大きな決断です。
インターナショナルメディア学院では、どちらでも声優を目指せる事ができるおすすめポイント。
インターナショナルメディア学院からデビューした声優さん
- 松井恵理子
- 鈴木愛奈
- 影山灯
- 花井美春
- 佐藤祐吾
- サイトURL
[福岡校|声優養成所・オーディションのインターナショナルメディア学院(学院長 堀川りょう)] - 最寄り駅
JR 博多駅
4位・松濤アクターズギムナジウム(SAG福岡年間クラス)
- 九州に在住でもまなべる本格演技レッスン
- 少人数制で一人一人をしっかり指導
- 業界最安値のレッスン料でしっかり学ぶ
- 地元でしっかりとレッスンを受けたい
- 長所も短所も把握してもらい指導を受けたい
- 一括で大金を用意できなくともレッスンを始めたい
九州に在住でも学べる本格演技レッスン
年齢や費用、時間などの問題で養成所や専門学校への入学が難しい。
という方もいらっしゃいますよね。
SAG福岡年間クラスは、地元に近い福岡でお値段も比較的お安いです。
費用の問題を抱えている人でも気軽に参加しやすいコースとなっています。
勿論、初心者の方も安心。
初めてでも基礎から演技を学ぶことができますよ。
気軽に参加しやすいコースでありながら、しっかりとしたバックアップもあります。
1年間のレッスンのうち数回、東京からスタッフが視察に来ます。
声優業界の話やプロになるための講義、オーディションレッスンなどを行います。
年に数回開催される演技力チェックです。
希望者全員が自分の演技を、プロダクションの社長・マネージャーにオーディション形式で見てもらうチャンスがあります。
実力を評価されれば、アニメ・ゲーム等のオーディションやキャスティングメンバーに選抜。
養成所レッスン生のうちから現場デビューすることも夢じゃありません。
今いる地元の近くでしっかりと演技の基礎を学び、磨き、自分の可能性を確認するには最適なコースです。
少人数制で一人一人をしっかり指導
レッスンは週1回2時間で基本的には土曜日に行われています。
中学生や高校生、社会人でも無理なく通えますね!
SAG福岡年間クラスの特徴はなんと『1クラス7名限定』なんです!
他の学校のでは、1クラス30名の大人数でのレッスンもあります。
少数でのレッスンなので、講師陣がレッスン生の一人一人をしっかりと見てくださります。
それぞれの長所・短所を把握して、良いところはしっかりと伸ばし短所は克服できるように指導します。
しっかりとレッスン生一人一人を見てくれるので、自分の持っている可能性を最大限に引き出してくれます。
自分の成長を見つめてもらいながら、実力をつけていけるのは安心ですね!
そしてさらにSAG福岡年間クラスでは「LEOPARD STEEL」所属オーディションに無料で参加できます!!
合格者はLEOPARD STEELに所属可能!
また惜しくも所属合格が叶わなかったとしても、優秀者は松濤アクターズギムナジウムの東京本校に優待入所などの特典もありますよ。
業界最安値のレッスン料でしっかり学ぶ
一般的に専門学校は2年制のところが多いです。
年間でおよそ100万円から150万円は必要になると言われています。
また養成所は幅が広く20万〜60万円ほどかかるとか。
SAG福岡年間クラスは、比較的にお安いレッスン費用となっております。
授業料は1年間で180,000円。
授業料は最大12回までのローンを組むこともできます。
ローンを組んだ時のお支払いは月々の支払いは15,000円とちょっとです!
一括で大金を用意できなくともレッスンを始めたい人には、オススメできるポイントです。
さらに、授業料がリーズナブルなことから、
- 今通っている学校以外にも色んなレッスンを受けたい
- とにかく沢山、数多くのお芝居経験を積みたい
- 少人数制でしっかりと自分の実力を発揮してチャンスを掴みたい
といった福岡で声優や演劇の専門学校に通っている人のダブルスクールとしても活用できちゃいます。
- サイトURL
[SAG福岡年間クラス|LEOPARD STEEL附属俳優・声優養成所 松濤アクターズギムナジウム] - 住所
福岡アナウンススクール
〒810-0074 福岡市中央区大手門3-9-1 リュクス大濠1F - アクセス
福岡市営地下鉄空港線 大濠公園駅徒歩2分
5位・代々木アニメーション学院
- 歴史41年!卒業生12万人の実績!
- カリキュラムの充実さ
- 業界初の「テレプレゼンス授業」
- 最新鋭の設備と環境施設が充実
- 最先端のカリキュラムで学ぶたい
- 福岡校でも東京と変わらないレベルでレッスンを受けたい
代々木アニメーション学院歴史41年!卒業生12万人の実績!
代々木アニメーションは1978年の東京校を開講してから41年。
福岡校も1989年に開校されており、業界の変化に対応しこれまでもたくさんの方がプロとして活躍しており、歴史と実績があります。
声優業界やアニメ業界の変化を敏感にキャッチし、学科・カリキュラム・設備などを対応させて、今でも走り続けている活気ある信頼できる学院です。
代々木アニメーション学院をこれまで卒業した先輩たちは12万人!
プロとして活躍している方もたくさんいます。
福岡校からでも声優さんになって第一線で活躍できます!
例えば、現在も活躍中の人気声優の田村ゆかりさん。
田村ゆかりさんは高校卒業後、地元の一般企業で働きながら 代々木アニメーション学院 福岡校に通っていたんですよ!
しっかりとしたカリキュラム
代々木アニメーション学院では、未経験者でも安心のレッスン内容!
未経験者でも即戦力となるための実践的なカリキュラムを実施。
1年次では
- 腹式呼吸
- マイクワーク
- ナレーション(朗読)
- 感情解放
- オーディション対策
- アニメアフレコ
があります。
他の養成所では、1年次では基礎レッスンが中心で行われることが多いです。
代々木アニメーション学院では基礎レッスンに加えて、「アニメアフレコ」や「オーディション対策」もしっかりと学ぶ事ができます。
よりプロの現場に近い実践的な内容になっていますね。
アニメアフレコのレッスンは憧れの現場により近い授業なので、楽しくレッスンしながら学ぶことができますね!
声優の基礎レッスンは松本梨香氏、ヴォーカルレッスンはつんく♂プロデューサーがそれぞれ監修!
他の学校とは違う、より実践的な内容となっています。
最近では、声優になりたい人は以前と比べて増えてきていますよね。
演技レッスンや基礎レッスンだけでは声優になる事は難しいのが現状です。
声優としてデビューするためには演技力に加えて「何が必要か」を徹底的に追求した常に進化を続けるカリキュラムです。
2年次には、さらに声優の現場に近い実践的なカリキュラムとなります。
- つんく♂総監修エンターテインメント力向上メソッド
- サウンドドラマ
- 外画吹替
- ヴォイスサンプル収録
- キャラクターヴォイス
- 舞台発表会(稽古)
しっかりと現場を意識したカリキュラムとなっています。
実際にプロの現場で活躍することを踏まえた内容となっています。
声優として即戦力となるための本格的なレッスンが特徴的です。
業界初の「テレプレゼンス授業」
業界初の「テレプレゼンス授業」を実施しています。
テレプレゼンス授業とは、教室にムービングカメラとワイヤレスマイクを配備し、全8校の教室をネットワークでつなげます。
東京での人気声優のアニメアフレコレッスンを全8校の学生全員が受講可能!
- 東京のレッスンよりレベルが低いのかな?
- 福岡校で学んでいる事って本当に役立つのかな?
といった、地方校ならではの悩みが浮かびますよね。
しかし、代々木アニメーション学院では福岡校に通っていても、トップ講師や現役声優によるレッスンを受けることが出来るのです。
この「テレプレゼンス授業」の制度で、地方でも東京と同じレッスンが受けられることは最大のメリットです!
カリキュラムが8校とも同じであり、どこにいても同じ技術を身につけることが出来るので、福岡校でも心配する必要はないんです。
福岡校に通っていても、チャンスがあるのは嬉しいですよね。
全8校が同じカリキュラムであることから、転校、転入も自在に出来ます。
まずは、地元に近い福岡校で学び、しっかりと実力をつけて2年次から東京へ転校する事もできますよ。
エンタメ力を磨くことができる最新鋭の設備と環境
引用元:https://www.yoani.co.jp/school/fukuoka/
福岡校では、九州最大規模の録音スタジオがあります。
吸音材が貼られた壁はすべての音を吸収・遮断する最高のレコーディング環境です。
最大8本のマイクでアフレコ実習ができちゃいます。
実際にマイクの前に立ってお芝居をするのは、演技のレッスンだけでは実は足りないスキルもあります。
例えば
- 余計な音を出さずにお芝居をする。
- マイクの立ち位置、入れ替わり立ち回りも意識する。
- 画面に合わせてお芝居をする。(タイムも意識する)
- 周りの状況、周りの方のお芝居も見る。
代表的なものですが、実際の現場では同時に全てを行わなければいけません。
そういったレッスンも代々木アニメーション学院では福岡校では体験できます。
レッスンで学んだ成果をしっかりと確認しながら成長することができますね。
代々木アニメーション学院に通っていた声優さん
- 田村ゆかりさん(福岡校に通っていましたよ)
- 櫻井孝宏さん
- 中村悠一さん
- 松岡禎丞さん
- サイトURL
[福岡校 | アニメ・声優・マンガ・イラストの専門校 代々木アニメーション学院] - 住所
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前4-14-15 - アクセス
JR博多駅 徒歩5分
6位・声優養成所 D-eX(ディクス)
- 少人数でチャンスアップ
- 選べる2つのレッスンコース
- 講師陣のローテション制度で実力をつける
- 所属声優・スタッフとの交流会で刺激を受けられる
- スキルアップを着実にしたい
- 複数の講師陣からレッスンを受けて可能性を広げたい
- 先輩からアドバイスを受けたい
少人数でチャンスアップ
D-eXでは、1クラス15人以下の少人数制です。
一人一人重点的にレッスンを行うために少人数制でレッスンを行なっております。
出来るまでなんどもチャレンジが出来るため、しっかりとステップアップできる環境です。
大人数のクラスでは、スキルを習得する前に新しいレッスンが進んでいってしまい、周りとの成長の差に悩むこともあるでしょう。
少人数制クラスでは、自分のスキルアップを諦めずに何度もチャンレンジできるので、安心してレッスンできますね。
選べる2つのレッスンコース
D-eXでは、レッスンのコースが2種類あります。
- ベーシックコース・・・週1回の3時間
- マスターコース・・・週1回の3時間
どんな違いがあるのか詳しく紹介いたしますね。
ベーシックコース
演技の基礎を学べるコースです。
まずは、感情を表に出す、体を動かして心を開き表現力を身につけて行きます。
初心者からでもしっかりと学ぶことができるコースです。
【主なカリキュラム】
- 感情解放
- 肉体訓練
- 身体表現
- メンタルトレーニング
- 発声
- アクセント
- 滑舌
- 演技論
- 台本の読み方
- アフレコ
マスターコース
「即戦力の技」とコンセプトに、ベーシックコースで学んだ基礎を生かして即戦力となるための技術を身につけることに特化したコースです。
マイク前でのお芝居は、演技力だけではない技術も求められます。
現場で即戦力として使える表現や所作をしっかりと習得できるハイレベルなコースです。
【主なカリキュラム】
- アフレコ・ナレーション
- マイクワーク
上記の特化したカリキュラムに加えて、ベーシックコースをさらに高度にするレッスンもあります。
それぞれのコースでもしっかりと所属するチャンスがあります。
引用元:https://www.al-share.co.jp/dex/
講師陣のローテション制度で実力をつける
プロの声優さんの多くは、数多くのお仕事をしています。
収録現場では、日々お仕事によってスタジオの環境が変わり、音響監督やスタッフさんも変わります。
その度に求められる実力やクライアントの要望、求められる演技に応えられるようにならなければなりません。
どんな環境下でも対応ができる人材になれるように、D-eXでは複数の講師でレッスンを指導しております。
現場経験豊富な講師陣から、的確で具体的な指導を、それぞれの角度から受けられることで実力を伸ばし、今の現場に必要とされる芝居力や応用力を身につけることができます。
所属声優・スタッフとの交流会で刺激を受けられる
D-eXでは、所属声優さんやスタッフさんと会って話ができる交流会を開催しております。
実際に現在の業界の状況が聞けたり、悩んでいることを相談できる機会があるのは大変重要です。
先輩たちのアドバイスを貰うことでしっかりと自分の進む道を見つめ直すことができますね。
- サイトURL
[声優養成所D-eX(ディクス)福岡校 | 声優・俳優・ナレーターのプロダクションです。] - 住所
福岡県福岡市中央区六本松2-14-2 3F
プロへの近道!あなたにおすすめの養成所・専門学校
「実力をつけながらプロを目指したい!」
総合学園ヒューマンアカデミー(全国)

- 年間のべ350回以上のオーディション実績でデビューチャンスが広がる
- オーディションは養成所を経由せず直接所属が狙える
- 参加プロダクション90社以上!
数多くのプロダクションとパイプを持ち、沢山の卒業生を業界に送り出しています。
カリキュラムは業界を知り尽くした俳協の前理事長が監修。
さらに変化し続ける業界最前線のトレンドに合わせ、実践的なレッスンが行われています。
校舎は北海道から沖縄まで全国展開。
通いやすいのはもちろんのこと、リモートでのオーディション開催により東京にいなくても平等のチャンスをGETできますよ。
社会人でも声優に!ヒューマンアカデミーの夜間・週末コースとは?
ヒューマンアカデミー声優コースの評判・レッスン内容・授業料は? スクールの場所や年齢制限・週末夜間コースの有無も徹底解説!
日本ナレーション演技研究所(首都圏/仙台/名古屋/関西)

- 学校に通いながら、働きながら、に応える週1クラスが基本
- コミュニケーション能力や礼儀を身につけ、人としても成長できる
- 週2クラスなら歌唱力アップも
日本ナレーション演技研究所(日ナレ)は声優になるためにチャレンジしやすい環境の整った養成所。
ライフスタイルに合わせて選べるコース。
東京だけでなく仙台、名古屋、近畿圏にも開校。
実家からなるべく近いところで通えるのは助かりますよね。
さらに提携プロダクションはなんと6ヶ所!
「コースが選べる」「場所が選べる」「プロダクションも多い」と三拍子揃った環境で、あなたの力を存分に発揮してみませんか。
代々木アニメーション学院(札幌〜福岡)

- 声優の松本梨香さんほか第一線で活躍するプロ監修のカリキュラム
- 在学中のキャストオーディション2017年度50キャスト超!
- プロの現場さながらの恵まれたレッスン環境
声優を目指したい方には声優タレント科があります。
特徴としては、学院総合プロデューサー秋元康さんを筆頭に、小室哲哉さん・つんく♂さん・指原莉乃さんがプロデューサーに就任。
これだけのヒットメーカーが揃っての次世代育成ですから期待が高まります。
代アニの口コミ・評判 行っても声優にはなれない? ひどくて後悔するって本当?
福岡の声優養成所の選び方とおすすめランキング6選まとめ
福岡では、他の遠方地方の養成所や専門学校に比べると学校の数が多い方です。
東京だからというメリットも東京校にはもちろんあります。
福岡校では、他の地方に比べて学校が充実しており選択肢も多いですね。
数ある学校から、選ぶのは難しいですよね。
まずは、気になった学校の資料を取り寄せてみましょう。
見学会を実施している学校も多いです。
自分の目で感じ、ご自身でもしっかりと調べて悔いがないように決断することをオススメします。
どの学校でもチャンスはあります。
福岡の学校に通い、デビューした声優さんもいます。
声優になりたい。役者になりたい。お芝居がしたい。
その気持ちを大事にしながら思い切って行動してみましょう。
コメント