優プロは俳優、声優、ナレーターの事務所です。
2018年に設立された、声優事務所の中では比較的新しい声優事務所。
声優を目指す人の中には優プロへの所属を目指している人もいるでしょう。

「優プロの評判ってどうなの?」
「優プロの声優オーディションってある?」
と気になる人のために、今回は優プロの評判と声優オーディションについて紹介します。
声優事務所を探している人はぜひ参考にしてくださいね。

優プロの特徴についても紹介しますよ。
プロへの近道!養成所・専門学校をチェックしよう!
オススメNo1:総合学園ヒューマンアカデミー
オーディションは年間350回以上!実力をつけながらデビューを目指すなら!
詳細はこちら。
オススメNo2:日ナレ(日本ナレーション演技研究所)
ライフスタイルに合ったコース多数!自分のペースで声優を目指すなら!
詳細はこちら。
オススメNo3:代々木アニメーション学院
実績多数!40年以上の歴史あり!
詳細はこちら。
優プロとは
(引用:優プロ公式HP)
優プロは東京に本社を構える声優や俳優、モデルの事務所。
コマーシャルの企画や制作なども行っています。
まずは優プロの基本情報を紹介します。
会社名 | 株式会社優プロ |
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目36番5号ラフィネ新宿603 |
設立 | 2018年12月3日 |
代表者 | 代表取締役 鈴木智人 |
所属タレントは19名と決して大きな事務所ではありませんが、それぞれがナレーションや映画などに出演している実績があります。
優プロではベテランの映画監督や声優、俳優などのレッスンを受けられます。
時には有名俳優や有名声優などのレッスンを受けられることも。
優プロは制作会社との繋がりがあるため、声の案件だけでなく映画やドラマなど様々な案件にエントリーできる特徴があります。
優プロの特徴
ここからは優プロの特徴について紹介します。
優プロの特徴は次の3つ。
- 豊富な案件でタレントをサポート
- プロ講師による超実践型レッスン
- レッスンを受けながらデビューチャンスを獲得できる
くわしく見ていきます。
豊富な案件でタレントをサポート
優プロは映画監督、音響監督、制作会社など様々な方面にパイプを持っています。
声の案件だけでなく映画やドラマ、モデルなど豊富な案件で所属タレントをサポート。
優プロは声だけの仕事でなく様々な案件からエントリーできる強みがあります。
声の仕事だけでなく他の仕事もチャレンジしてみたいという人におすすめ。
さらに優プロではプロダクション主催のコンテンツ制作も行っています。
年に映画を2本以上製作、朗読劇や舞台などの開催など、所属タレントが活躍できる場が豊富にあります。
プロ講師による超実践型レッスン
優プロでは映画監督、音響監督、声優による超実践型レッスン。
基礎的なレッスンはもちろんのこと、プロによるより実践的なレッスンも受けられます。
オーディション対策やマイクワークなど声優としてすぐ必要となる内容もバッチリ。
技術面だけでなく現場での心構えや業界用語の解説など、声優としてデビューしてからも困らないような内容も教えてもらえます。
現場を熟知しているプロ達にしか教えられないレッスンとなっており、なかなか他では受けられないような超実践的なレッスンが特徴。
レッスンを受けながらデビューチャンスを獲得できる
優プロではレッスンを受けながらデビューチャンスを同時に獲得できます。
日頃のレッスンに現役の声優、音響監督、映画監督などを招きます。
レッスンの様子を見て、即戦力になると判断されればその場で仕事をもらえることも。
実際にレッスンを通じて仕事に繋がった所属タレントもいます。
レッスンでありながら自分の力を発揮する場でもあることで、常に緊張感を持ってレッスンを受けられます。
日頃から努力している人がよりチャンスを獲得しやすい環境。

頑張った分評価されるのは嬉しいですね。
優プロの評判は?
優プロに入りたいけど、評判はどうなんだろう…
と心配する人もいるでしょう。
気になる優プロの評判について紹介します。
本日も演技レッスンのご指導有難うございました。
小宮先生自ら手本を観せて下さり、お芝居の構成がとてもわかりやすかったです!😊#優プロ #声優志望 #声優 #声優さん好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/WHKccIHTn0— ㍿優プロ 俳優.声優.ナレーター事務所 (@kk_youpro) July 11, 2022
この度、株式会社優プロ所属の声優として活動していくことになりました。瀬戸拓巳です。
出演情報などその他諸々こちらでご報告していきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします!✨— 瀬戸拓巳 (@takumi_seto1129) July 13, 2020
優プロは新しい事務所ということもあり、口コミは少なかったです。
所属しているタレントの舞台出演が決定したことや、所属するタレントが増えていることから徐々に力をつけてきている事務所であることがわかります。
レッスンもわかりやすくて、情熱のある生徒がたくさんいる様子。
優プロは悪い口コミも見当たりませんでしたので、生徒にとっては実績も積めて実践的なレッスンを受けられる良い事務所であると考えられます。
優プロに声優オーディションはある?
優プロでは所属オーディションを随時開催中。
声優オーディションという名目ではありませんが、優プロへの所属を目指すオーディションです。
優プロのオーディションの基本情報は次の通り。
応募資格 | 16~40歳くらいの男女 |
審査費用 | 無料 |
条件 | ・他事務所と契約していない人
・アダルトコンテンツへの出演履歴のない人 ・日本国籍の人 |
審査方法 | 書類、zoom面談 |
経験 | 不問 |
優プロのオーディションでは、次のような人材を求めています。
- 表現を楽しむことのできる人
- 夢や希望を伝えたいと思う人
- 一歩前に踏み出したいと思った人
優プロでは声優に限らず表現者としての人材を求めています。
年齢制限は16~40歳くらいまでと幅広い年齢層の人が応募可能。
経験も問われず、参加費も無料なのでチャレンジしやすいオーディションと言えるでしょう。
オーディションは次の通り。
- STEP1一次審査
一次審査は書類審査です。
優プロの公式HPの応募フォームより応募。
→ 優プロ 新人声優オーディション公式サイトはこちら
(引用:優プロ公式HP)
書類審査の後、通過者にはメールにて二次審査の案内が届きます。
- STEP2二次審査
二次審査はzoom面談での審査となります。
zoom面談での詳細は公表されておらず、どのような審査内容になるかは不明。
恐らく自己PR、特技、将来の夢などを聞かれると考えられます。
自分のPRポイントなどをしっかり考えておきましょう。
- STEP3合格通知、入所
二次審査の結果は合否に関わらずメールにて通知されます。
合格者は手続きに従い、入所金と初月謝を支払います。
支払いが完了すると宣材撮影やボイスサンプルを収録し、プロモーションが開始。
オーディションの申込は優プロ公式HPよりすぐできますよ。

申込の際には顔写真を用意しておきましょう。
優プロのオーディションに合格した後は?
優プロのオーディションに合格した後はどのように活動していくのかを紹介します。
優プロのオーディションに合格した後、流れは次の通り。
(引用:優プロ公式HP)
優プロでは技能やキャリア、資質によってスタートラインが変わります。
基本的には預かり所属からスタートし、6ヶ月毎に正所属の査定を受けて合格すると正所属となり、活動を開始。
場合によっては正所属からスタート可能となります。
優プロへ入所してからかかる費用は次の通り。
レッスン料 | ・正所属5,000円/月
・預かり所属20,000円/月 |
プロモーション料 | 10,000円/月 |
宣材費 | 20,000円(1回のみ) |
ギャランティーの配布 | ・10,000円以上の案件:タレント7割、事務所3割
・10,000円未満の案件:タレント9割、事務所1割 |
優プロでは正所属と預かり所属によってレッスン料が異なります。
預かり所属の場合は入所してから1年経過後13ヶ月目より5,000円引き、さらに入所後2年経過後25ヶ月目より10,000円引きとなるシステム。
なかなか正所属となれなくても負担は少なくなるので安心です。
レッスン1回の料金が5,000円~8,000円という養成所もあるので、預かり所属だとしても特別金額が高いわけではありません。
執筆現在、預かり所属のタレントは4名。
所属タレントオーディションは随時開催されているので、今後所属タレントは続々と増えていくでしょう。
プロへの近道!あなたにおすすめの養成所・専門学校
「実力をつけながらプロを目指したい!」
総合学園ヒューマンアカデミー(全国)

- 年間のべ350回以上のオーディション実績でデビューチャンスが広がる
- オーディションは養成所を経由せず直接所属が狙える
- 参加プロダクション90社以上!
数多くのプロダクションとパイプを持ち、沢山の卒業生を業界に送り出しています。
カリキュラムは業界を知り尽くした俳協の前理事長が監修。
さらに変化し続ける業界最前線のトレンドに合わせ、実践的なレッスンが行われています。
校舎は北海道から沖縄まで全国展開。
通いやすいのはもちろんのこと、リモートでのオーディション開催により東京にいなくても平等のチャンスをGETできますよ。
社会人でも声優に!ヒューマンアカデミーの夜間・週末コースとは?
ヒューマンアカデミー声優コースの評判・レッスン内容・授業料は? スクールの場所や年齢制限・週末夜間コースの有無も徹底解説!
日本ナレーション演技研究所(首都圏/仙台/名古屋/関西)

- 学校に通いながら、働きながら、に応える週1クラスが基本
- コミュニケーション能力や礼儀を身につけ、人としても成長できる
- 週2クラスなら歌唱力アップも
日本ナレーション演技研究所(日ナレ)は声優になるためにチャレンジしやすい環境の整った養成所。
ライフスタイルに合わせて選べるコース。
東京だけでなく仙台、名古屋、近畿圏にも開校。
実家からなるべく近いところで通えるのは助かりますよね。
さらに提携プロダクションはなんと6ヶ所!
「コースが選べる」「場所が選べる」「プロダクションも多い」と三拍子揃った環境で、あなたの力を存分に発揮してみませんか。
代々木アニメーション学院(札幌〜福岡)

- 声優の松本梨香さんほか第一線で活躍するプロ監修のカリキュラム
- 在学中のキャストオーディション2017年度50キャスト超!
- プロの現場さながらの恵まれたレッスン環境
声優を目指したい方には声優タレント科があります。
特徴としては、学院総合プロデューサー秋元康さんを筆頭に、小室哲哉さん・つんく♂さん・指原莉乃さんがプロデューサーに就任。
これだけのヒットメーカーが揃っての次世代育成ですから期待が高まります。
代アニの口コミ・評判 行っても声優にはなれない? ひどくて後悔するって本当?
まとめ
- 優プロは豊富な案件、超実践的なレッスンなどが特徴
- 優プロの評判は少ないが、良いものがほとんどで悪い評価は無い
- 優プロでは随時、所属オーディションを開催
- 優プロのオーディションに合格すると正所属か預かり所属となる
優プロはこれから伸びることが期待されている声優事務所。
所属タレントも徐々に増えており、活動の場を広げています。
オーディションは無料で、16~40歳まで応募可能となっています。
条件も厳しくなくチャレンジしやすいオーディションなので、これから声優を目指すという人は検討してみてはいかがでしょうか。
コメント