一番オススメの声優養成所はこちら

ガジェットリンク附属声優養成所の費用は?評判や口コミまとめ

声優養成所一覧

声優のメディア露出が増え、さらに人気の職業となった声優

声優を目指す人も年々増加しています。

声優になるために声優養成所に入りたいという人も。

数ある声優養成所の中で、ガジェットリンク附属声優養成所に興味がある人もいます。

「ガジェットリンク附属声優養成所の費用ってどれくらい?」

「ガジェットリンク附属声優養成所の実際の評判ってどうなの?」

と気になる人もいるでしょう。

そこで今回はガジェットリンク附属声優養成所の費用、評判や口コミをまとめました。

ガジェットリンク附属声優養成所への入所を検討している人はぜひ参考にしてくださいね。

入所を決める前にチェックしてくださいね。

プロへの近道!養成所・専門学校をチェックしよう!

オススメNo1総合学園ヒューマンアカデミー

オーディションは年間350回以上!実力をつけながらデビューを目指すなら!

詳細はこちら。

オススメNo2日ナレ(日本ナレーション演技研究所)

ライフスタイルに合ったコース多数!自分のペースで声優を目指すなら!

詳細はこちら。

オススメNo3代々木アニメーション学院

実績多数!40年以上の歴史あり!

詳細はこちら。

ガジェットリンク附属声優養成所とは

(引用:ガジェットリンク附属声優養成所公式HP)

ガジェットリンク附属声優養成所は、東京に本社を構える声優事務所の株式会社ガジェットリンクの附属声優養成所。

ガジェットリンク附属声優養成所の所長で現役声優の平松広和さんから直接指導を受けられるなど、新人育成に力を入れています。

また、ライブ配信を積極的に取り入れており、新人声優が活躍しやすい場を広げています。

近年ではオンラインレッスンを開始しているので、全国どこからでもレッスンを受けられる環境。

ガジェットリンク附属声優養成所で声優のスキルを磨き、ガジェットリンクのプロダクション所属を目指すこととなります。

ガジェットリンク附属声優養成所の費用

ここからはガジェットリンク附属声優養成所の費用について紹介します。

ガジェットリンク附属声優養成所の費用は次の通り。

審査料 1,000円またはワークショップに参加した方のみ無料
入所金 150,000円(税抜)
年間レッスン料 240,000円(税抜)
教材費 事前に練習する分の原稿を自身で印刷する場合がある

ガジェットリンク附属声優養成所に入る際の、入所オーディションにかかる審査料はワークショップに参加した人は無料となっています。

入所金と年間レッスン料については分割払いの制度がないため、一括払いのみ

声優養成所の入所金の相場は10~22万円と言われているので、入所金は標準的な金額と言えるでしょう。

ガジェットリンク附属声優養成所のレッスンは週1回なので、1年で約50回のレッスンを受けられることとなります。

1回のレッスン料に換算すると4,800円ほどになりますが、これも標準的な金額でしょう。

1回のレッスン料や入所料がもっと高額になる声優養成所もあるので、費用はどちらも標準的

ただし分割払いができないので、入所の際は40万近くの金額を一括で払うこことなります。

また返金制度もないため、一度支払ったら最後までレッスンを受けなければいけません。

支払ったら最後まで通うという覚悟を決める必要があります。

\年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!/

声優になる近道はココ!
ヒューマンアカデミーをチェックする

今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます

ガジェットリンク附属声優養成所の評判、口コミ

ここからはガジェットリンク附属声優養成所の評判、口コミを見ていきましょう。

ガジェットリンク附属声優養成所の良い口コミ

ガジェットリンク附属声優養成所の口コミ自体は少なかったため、ガジェットリンクの事務所についての口コミも含めています。

ガジェットリンク附属声優養成所、事務所の良い口コミをまとめると次の通り。

  • 少人数クラスでしっかり学べる
  • ガジェットリンクに所属した声優は熱量を持って取り組んでいる
  • コロナ渦にオンラインレッスンを始動してくれた

ガジェットリンク附属声優養成所は1クラス15名以内でのレッスンとなり、少人数でしっかり指導を受けられる点が良いと評判。

ガジェットリンクの所属声優は演技に対して熱量を持って取り組んでいるため、やる気に満ち溢れていることがわかります。

コロナ渦にすぐオンラインレッスンを対応してくれたようで、そういった対応の速さが好評でした。

ガジェットリンク附属声優養成所の悪い口コミ

ガジェットリンク附属声優養成所の悪い口コミはほとんど見つけられませんでした。

1つだけ、ガジェットリンクの事務所に所属している声優が事務所に納得がいかず退所したという投稿をしていました。

しかしこの後、ガジェットリンク側と本人から正式に契約続行となったと発表。

少し行き違いがあったようですが、大きな問題とはなっていないようです。

ガジェットリンク附属声優養成所への入所方法

ガジェットリンク附属声優養成所に入る方法を紹介します。

ガジェットリンク附属声優養成所には2つのクラスがあり、入所オーディションを経てクラスが振り分けられます。

それぞれのクラスの要綱は次の通り。

選抜クラス プロクラス
応募資格 中学生以上~制限なし 中学生以上~制限なし
経験 不問 各種養成機関で1年以上の演技経験、または同等の実力を有する
レッスン回数 週1 週1
昇格審査 年1回 年2回

入所オーディションは実技審査面接(Zoom)です。

選抜クラスであれば経験は不問なので誰でもチャレンジ可能。

入所オーディションはガジェットリンク附属声優養成所の公式HPの専用フォームから申込できます。

執筆現在は審査日程が未定でしたので、気になる方は随時ガジェットリンク附属声優養成所の公式HPをチェックしましょう。

公式のTwitterアカウントもありますので、同時にチェックすると最新の情報が手に入れられますよ。

\年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!/

声優になる近道はココ!
ヒューマンアカデミーをチェックする

今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます

ガジェットリンクの所属声優になるには

ガジェットリンク附属声優養成所に入るということは、ガジェットリンクに所属することが目標となります。

ガジェットリンク附属声優養成所に入ってから、事務所所属になるにはどのような道のりとなるのか紹介します。

ガジェットリンク附属声優養成所は昇級制

選抜クラス→プロクラス→準所属→所属という流れになります。

選抜クラスからプロクラスに昇級できるチャンスは年1回

プロクラスから準所属になれるチャンスは2回です。

準所属になってからは最大で2年間レッスンを無料で受けられます。

プロクラスから準所属になるのは全体の約1割程度であると公式HPにて公表。

さらにそこから所属声優となるには厳しい審査があります。

決して多い割合ではありませんが、どの事務所でも所属することは安易なことではないので、当然と言えるでしょう。

ガジェットリンク附属声優養成所に向いている人

ガジェットリンク附属声優養成所に向いている人はこんな人です。

  • 演技経験が1年以上ある人
  • 厳しいレッスンでも続けられる人
  • 経済的に余裕のある人
  • 学業や仕事と両立したい人

くわしく見ていきます。

演技経験が1年以上ある人

演技経験が既に1年以上ある人は、入所オーディションの際にプロクラスでのオーディションを受けることができます。

プロクラスで入所できれば、最短で半年で準所属になれることも。

未経験OKとしている養成所もありますが、レッスン内容やデビュー条件はどの人でも同じであることが多いです。

その点、ガジェットリンク附属声優養成所の場合は経験者で実力もあればデビューにより近づけるでしょう。

もし演技経験が1年以上あるのであれば、ガジェットリンク附属声優養成所はおすすめです。

厳しいレッスンでも続けられる人

ガジェットリンク附属声優養成所のレッスンは厳しいと言われています。

その厳しさから途中で養成所を辞めてしまう人もいるようです。

しかし、声優業界はとても厳しい業界。

甘やかしてしまっては声優業界で生き残っていけないという思いから、厳しい指導となっているのでしょう。

自分に合う合わないはあると思いますが、声優として競争に勝ち残りたいという強い思いのある人であればおすすめの養成所です。

経済的に余裕のある人

ガジェットリンク附属声優養成所に入所する際は、始めに入所金と授業料を一括で支払うこととなります。

2年目以降も授業料を一括で支払います。

入所金と授業料は養成所の中でも標準的な金額ですが、一括で支払いとなると経済的にはかなりの負担。

他の養成所だと分割払いや月額での支払いもあるため、一括で支払うことが難しい人には厳しいでしょう。

しかし一括で1年分の授業料を払うことで、最後までやり遂げる覚悟ができるので考え方次第ではよい方法と言えます。

学業や仕事と両立したい人

ガジェットリンク附属声優養成所のレッスンは週1回です。

選抜クラスは平日の昼か夜、プロクラスは平日または土曜の昼か夜となります。

レッスンの曜日と時間は1年間固定。

養成所によっては週2、3回レッスンがある場合もありますが、学校や仕事があるとなかなか通えないという人もいるでしょう。

その点、週1のレッスンは学業と仕事との両立が可能となるので、忙しい人にもおすすめです。

プロへの近道!あなたにおすすめの養成所・専門学校

「声優になれる近道を知りたい!」
「実力をつけながらプロを目指したい!」
そんな方におすすめの声優養成所・専門学校を紹介します。

総合学園ヒューマンアカデミー(全国)

おすすめポイント
  • 年間のべ350回以上のオーディション実績でデビューチャンスが広がる
  • オーディションは養成所を経由せず直接所属が狙える
  • 参加プロダクション90社以上!
ヒューマンアカデミーは国内最大級規模の専門校で、声優レッスンができるのはパフォーミングアーツカレッジといいます。

数多くのプロダクションとパイプを持ち、沢山の卒業生を業界に送り出しています。

カリキュラムは業界を知り尽くした俳協の前理事長が監修。

さらに変化し続ける業界最前線のトレンドに合わせ、実践的なレッスンが行われています。

校舎は北海道から沖縄まで全国展開

通いやすいのはもちろんのこと、リモートでのオーディション開催により東京にいなくても平等のチャンスをGETできますよ。

ヒューマンアカデミーの公式サイトはこちら

日本ナレーション演技研究所(首都圏/仙台/名古屋/関西)

おすすめポイント
  • 学校に通いながら、働きながら、に応える週1クラスが基本
  • コミュニケーション能力や礼儀を身につけ、人としても成長できる
  • 週2クラスなら歌唱力アップも

日本ナレーション演技研究所(日ナレ)は声優になるためにチャレンジしやすい環境の整った養成所。

ライフスタイルに合わせて選べるコース。

東京だけでなく仙台、名古屋、近畿圏にも開校。

実家からなるべく近いところで通えるのは助かりますよね。

さらに提携プロダクションはなんと6ヶ所!

「コースが選べる」「場所が選べる」「プロダクションも多い」と三拍子揃った環境で、あなたの力を存分に発揮してみませんか。

日ナレ(日本ナレーション演技研究所)公式サイトはこちら

代々木アニメーション学院(札幌〜福岡)

おすすめポイント
  • 声優の松本梨香さんほか第一線で活躍するプロ監修のカリキュラム
  • 在学中のキャストオーディション2017年度50キャスト超!
  • プロの現場さながらの恵まれたレッスン環境
代々木アニメーション学院(代アニ)は、アニメやゲームといったエンタメ界のプロを育てる実績ある専門校。

声優を目指したい方には声優タレント科があります。

特徴としては、学院総合プロデューサー秋元康さんを筆頭に、小室哲哉さん・つんく♂さん・指原莉乃さんがプロデューサーに就任。

これだけのヒットメーカーが揃っての次世代育成ですから期待が高まります。

代々木アニメーション学院公式サイトはこちら

まとめ

  • ガジェットリンク附属声優養成所の費用は標準的な価格帯
  • ガジェットリンク附属声優養成所は少人数クラスであることやオンラインレッスンなどの対応力が高評価
  • ガジェットリンク附属声優養成所の悪い評価はほとんどない
  • ガジェットリンク附属声優養成所は昇級制の為、たくさんの審査を受けて事務所所属を目指す
  • ガジェットリンク附属声優養成所は演技経験のある人や学業や仕事と両立したい人におすすめ

ガジェットリンク附属声優養成所の費用は他の声優養成所とほとんど変わらない、平均的な金額であることがわかりました。

また、ガジェットリンク附属声優養成所の評判に関しては悪い評判はほとんど見受けられませんでした。

熱い指導を受けたい人や演技経験のある人にはおすすめの養成所。

声優養成所はたくさんあるので、もしガジェットリンク附属声優養成所に興味があればまずは体験レッスンや資料請求から初めてみましょう。

\年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!/

声優になる近道はココ!
ヒューマンアカデミーをチェックする

今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます

コメント

タイトルとURLをコピーしました