専門学校や養成所も増え、メジャーな職業となっている声優。
新人声優も次から次へと表舞台へ出てくる中、未だに第一線で活躍している声優さんもいます。
レジェンドベテラン声優と言われている声優さんは、その意味の通り「偉業を成し遂げている」声優さんのこと。
偉業を成し遂げている声優さんは、多くの声優さんが存在する業界の中で男女関係なくそれほど多くはいません。

今回は、女性声優さんの方にスポットを当ててレジェンドベテランと呼ばれる声優さんをご紹介します。
プロへの近道!養成所・専門学校をチェックしよう!
オススメNo1:総合学園ヒューマンアカデミー
オーディションは年間350回以上!実力をつけながらデビューを目指すなら!
詳細はこちら。
オススメNo2:日ナレ(日本ナレーション演技研究所)
ライフスタイルに合ったコース多数!自分のペースで声優を目指すなら!
詳細はこちら。
オススメNo3:代々木アニメーション学院
実績多数!40年以上の歴史あり!
詳細はこちら。
女性声優レジェンドベテラン9選
レジェンドベテランと呼ばれる声優さんは結構います。
日本語で声を当てているが、実は世界でも有名なんていう方も。
今回は紹介するのは9人の女性声優さんです。
- 野沢雅子
- 林原めぐみ
- 小山茉美
- 三石琴乃
- 田中真弓
- 高山みなみ
- 大山のぶ代
- 松本梨香
- 大谷育江
1.野沢雅子(のざわ まさこ)
野沢雅子さんは1936年10月25日生まれ、東京都出身の声優さん。
青二プロダクション所属で、日本俳優連合副理事長を務めています。
野沢雅子さんといえば「ドラゴンボール」シリーズで孫悟空、孫悟飯、孫悟天。
その他にも、ゲゲゲの鬼太郎の鬼太郎役や銀河鉄道999の星野鉄郎を演じています。
少年役から少女老女まで様々な役を演じることができ、役により声の抑揚高低強弱などを使い分けることができるそう。
声優業の創生期から活躍している一人。
まさにレジェンド声優にふさわしい声優さんです。
2.林原めぐみ(はやしばら めぐみ)
林原めぐみさんは1967年3月30日生まれ、東京都出身の声優さん。
ウッドパークオフィス所属です。
第3次声優ブームの源流かつ最も代表的な人物で、声優がレコード会社と専属契約する先駆けとなりました。
林原めぐみさんは日本ナレーション演技研究所の第一期生に特待生として合格し、看護学校と両立して通ったそう。
もちろん看護師免許も取得しています。
林原さんと言えば「新世紀エヴァンゲリオン」の綾波レイ。
しかし他にもらんま1/2の女らんまや名探偵コナンの灰原哀、4代目ハローキティなど有名キャラクターを多数演じています。
声優歌手ラジオパーソナリティー作詞家エッセイストと今でも様々なジャンルで活躍。
今の声優界を作り上げた一人と言えるでしょう。
3.小山茉美(こやま まみ)
小山茉美さんは1955年1月17日生まれ、愛知県出身の声優さん。
青二プロダクション所属で、現在でも活躍している一人です。
代表作といえば「Dr.スランプ アラレちゃん」の則巻アラレでしょう。
アラレちゃんの「キーン!」は有名ですよね。
他にも、「ONE PIECE」の2代目ビッグマムや「名探偵コナン」のベルモットなどを演じています。
メインキャラクターではないものの印象の強い役を演じる小山さん。
かわいい声からセクシーな声まで自在に操ることができるのはもはやベテラン声優の名にふさわしいでしょう。
4.三石琴乃(みついし ことの)
三石琴乃さんは1967年12月8日生まれ、東京都出身の声優さん。
現在はフリーの声優さんです。
様々なタイプの声を当てていて、「美少女戦士セーラームーン」の月野うさぎや「新世紀エヴァンゲリオン」の葛城ミサトを知らない人はいないでしょう。
作品内で重要な役を演じることが多いのが三石さんの演じるキャラクターの特徴の一つかもしれません。
もちろん、国民的アニメ「ドラえもん」でのび太ママ役を務めていたりします。
ここ数年の中でテレビドラマへのキャスティングもあったりと、多数の場面で活躍している声優さんと言えるでしょう。
まさにベテラン声優!ですね。
5.田中真弓(たなか まゆみ)
田中真弓さんは1955年1月15日生まれ、東京都出身の声優さん。
青二プロダクション所属で日本芸術専門学校の特別講師を務めています。
元気な少年を演じることが多い声優さんで、ご本人もとても元気な方。
田中真弓さんと言えば「ONE PIECE」のモンキーDルフィや「忍たま乱太郎」のきり丸のイメージが強いですよね。
しかし、ご本人曰く女優が本業のようで表舞台に立つことが多いそう。
女優業もこなし、声優としても未だに第一線を走っている田中さんもレジェンド声優と言えるでしょう。
6.高山みなみ
高山みなみさんは1964年5月5日生まれ、東京都出身の声優さん。
81プロデュース所属の声優さんです。
元々声優ではなくOLとして働いていた高山さん。
仕事中に電話で「良い声だね」と褒められて声優を目指したのだそう。
高山みなみさんと言えば、なんといっても「名探偵コナン」の江戸川コナンでしょう。
他にも「忍たま乱太郎」の猪名寺乱太郎や「魔女の宅急便」のキキが有名キャラクターです。
主演作は元気な少年役や姉御肌の女性役が多いが、少女役や腹黒い女性など、様々な役を演じることができる。
長寿番組2つの主人公を現在も務め上げている高山さんもレジェンド声優にふさわしい方ですね。
7.大山のぶ代
大山のぶ代さんは1933年10月16日生まれ、東京都出身の声優さん。
アクターズセブン所属で、声優だけでなく女優歌手脚本家エッセイストタレントなど様々な活動をしていました。
子どものころから特徴的な声でいじめに遭っていて、トラウマになっていたとのこと。
ドラえもんを演じたことによりトラウマが克服されて、小学校の道徳の資料にも取り上げられたそうです。
もちろんドラえもんだけではなく他の役を演じることもありましたが、やはりドラえもんなしでは彼女は語れないでしょう。
現在は認知症により老人ホームに入所しているので芸能活動は事実上終了しています。
活動は終えてしまい、もう活躍の場を見ることはできません。
しかし、大山さんこそレジェンドベテランと呼ばれる声優さんにふさわしい方でしょう。
8.松本梨香
楽天のC Mナレーション収録してきました♪
元気はっちゃきでやりました♪♪♪
見た人全員に元気玉届け♪ pic.twitter.com/cGqVbDx8oF— 🌈✨松本梨香✨🌈 (@rica_matsumoto3) July 26, 2022
松本梨香さんは1968年11月30日生まれ、神奈川県出身の声優さん。
株式会社Matsurica所属で、代々木アニメーション学院声優タレント科特別講師を務めています。
「ポケモン、ゲットだぜ!」でおなじみの「ポケットモンスター」のサトシとして世界的に有名な松本さん。
歌手として活発に活動していることも有名です。
また、日本文化を海外へ発信するための「クールジャパンアンバサダー」に任命されています。
9.大谷育江
大谷育江さんは1965年8月18日生まれ、東京都出身の声優さん。
マウスプロモーション所属です。
代表作は「ポケットモンスター」のピカチュウ、「ONE PIECE」のトニートニーチョッパー、「金色のガッシュベル!!」のガッシュベル。
中でも「ポケットモンスター」のピカチュウは日本以外の放送でも吹き替えはなく、世界共通だそう。
世界中のポケモンファンは大谷さんのピカチュウしか聞いたことがないはずです。
ピカチュウ以外にも、元気な少年に定評のある大谷さんですが、元気な少女、おとなしい可憐な少女などの役もこなします。
大谷さんも世界中で有名な方としてレジェンド声優と言っても良いでしょう。
レジェンド声優からレッスンを受けられるスクールがある
代々木アニメーション学院には、松本梨香さんが教えてくれる「松本梨香クラス」というものが存在します。
東京校は隔週で授業が行われるほか、全国でも出張授業を受けることが可能です。
レジェンド声優から実際に声優になるためのレッスンを受けることができるので、是非チャレンジしてみてください。
プロへの近道!あなたにおすすめの養成所・専門学校
「実力をつけながらプロを目指したい!」
総合学園ヒューマンアカデミー(全国)

- 年間のべ350回以上のオーディション実績でデビューチャンスが広がる
- オーディションは養成所を経由せず直接所属が狙える
- 参加プロダクション90社以上!
数多くのプロダクションとパイプを持ち、沢山の卒業生を業界に送り出しています。
カリキュラムは業界を知り尽くした俳協の前理事長が監修。
さらに変化し続ける業界最前線のトレンドに合わせ、実践的なレッスンが行われています。
校舎は北海道から沖縄まで全国展開。
通いやすいのはもちろんのこと、リモートでのオーディション開催により東京にいなくても平等のチャンスをGETできますよ。
社会人でも声優に!ヒューマンアカデミーの夜間・週末コースとは?
ヒューマンアカデミー声優コースの評判・レッスン内容・授業料は? スクールの場所や年齢制限・週末夜間コースの有無も徹底解説!
日本ナレーション演技研究所(首都圏/仙台/名古屋/関西)

- 学校に通いながら、働きながら、に応える週1クラスが基本
- コミュニケーション能力や礼儀を身につけ、人としても成長できる
- 週2クラスなら歌唱力アップも
日本ナレーション演技研究所(日ナレ)は声優になるためにチャレンジしやすい環境の整った養成所。
ライフスタイルに合わせて選べるコース。
東京だけでなく仙台、名古屋、近畿圏にも開校。
実家からなるべく近いところで通えるのは助かりますよね。
さらに提携プロダクションはなんと6ヶ所!
「コースが選べる」「場所が選べる」「プロダクションも多い」と三拍子揃った環境で、あなたの力を存分に発揮してみませんか。
代々木アニメーション学院(札幌〜福岡)

- 声優の松本梨香さんほか第一線で活躍するプロ監修のカリキュラム
- 在学中のキャストオーディション2017年度50キャスト超!
- プロの現場さながらの恵まれたレッスン環境
声優を目指したい方には声優タレント科があります。
特徴としては、学院総合プロデューサー秋元康さんを筆頭に、小室哲哉さん・つんく♂さん・指原莉乃さんがプロデューサーに就任。
これだけのヒットメーカーが揃っての次世代育成ですから期待が高まります。
代アニの口コミ・評判 行っても声優にはなれない? ひどくて後悔するって本当?
まとめ
今回ご紹介させていただいたレジェンドベテラン女性声優はこちらの9人
- 野沢雅子
- 林原めぐみ
- 小山茉美
- 三石琴乃
- 田中真弓
- 高山みなみ
- 大山のぶ代
- 松本梨香
- 大谷育江

レジェンド声優から実際にレッスンを受けられるスクールもあるのでチェックしましょう。
今回紹介した女性声優は世界的に有名な作品に出ている方がほとんど。
しかし、レジェンドと呼ばれるまではたくさんの苦労をされてきた方ばかりです。
声優は声の質や才能も大切です。
そしてさらに周りの人より何倍も努力をしてきたからこそ、彼女達の今があるのでしょう。
彼女達のこれからの活躍がさらに楽しみですね。
コメント