一番オススメの声優養成所はこちら

名古屋の声優養成所の選び方とおすすめランキング6選

地域別の声優養成所

名古屋って有名な声優になるための学校ってあるの?

できれば近くで通える声優養成所を知りたい!

声優になりたいけど、交通面でのハードルって高いですよね。
必ず東京に行って学ばなければいけないイメージがありがちです。

声優養成所や専門学校選びは、今後を左右する大切な選択。
たくさんある中から選ぶのは至難の業ですが、安心してください。

名古屋にもある声優養成所はちゃんとありますよ!

今回は、

  • 名古屋の養成所や専門学校について
  • 自分にあった学校を選ぶ方法

それぞれの特徴やオススメポイントを解説していきます。

プロへの近道!養成所・専門学校をチェックしよう!

オススメNo1総合学園ヒューマンアカデミー

オーディションは年間350回以上!実力をつけながらデビューを目指すなら!

詳細はこちら。

オススメNo2日ナレ(日本ナレーション演技研究所)

ライフスタイルに合ったコース多数!自分のペースで声優を目指すなら!

詳細はこちら。

オススメNo3代々木アニメーション学院

実績多数!40年以上の歴史あり!

詳細はこちら。

  1. 1位:総合学園ヒューマンアカデミー声優養成所
    1. オーディション数が飛び抜けて多い
    2. デビューまでのバックアップが手厚い
    3. 未経験からでもしっかり実力をつけられる
    4. 現役のプロ講師から指導していただける
    5. ヒューマンアカデミーからデビューした声優
  2. 2位・アミューズメントメディア総合学院
    1. 現場実践プログラムでプロの現場で仕事のチャンス
    2. デビュー実現率が73.8%!
    3. 充実したカリキュラムで身に付く実力
    4. 東京でチャンスを確実に掴むために
    5. アミューズメントメディア総合学院からデビューした声優
  3. 3位・インターナショナルメディア学院
    1. 完全現場主義の超実践的なカリキュラム
    2.  未経験者もいますぐ声優への第一歩
    3.  在学中にアニメやラジオへの参加
    4.  プロダクション直属で声優デビュー
    5. インターナショナルメディア学院からデビューした声優
  4. 4位・日本ナレーション演技研究所
    1. 自分にあったコースで始められる
    2. 大手声優事務所がグループ
    3. 限定のクラスが名古屋校にはある
    4. 日本ナレーション演技研究所からデビューした声優
  5. 5位・名古屋声優演技養成所 VOICE3
    1. 実力俳優声優による週1回のレッスン
    2.  プロダクション直営
  6. 6位・代々木アニメーション学院
    1. 即戦力になるカリキュラム
    2. 業界初の「テレプレゼンス授業」
    3. 名古屋校では最新アフレコスタジオ設備あり
  7. プロへの近道!あなたにおすすめの養成所・専門学校
    1. 総合学園ヒューマンアカデミー(全国)
    2. 日本ナレーション演技研究所(首都圏/仙台/名古屋/関西)
    3. 代々木アニメーション学院(札幌〜福岡)
  8. 名古屋の声優養成所の選び方とおすすめランキング6選まとめ

1位:総合学園ヒューマンアカデミー声優養成所

特徴
  1.  オーディション数が飛び抜けて多い
  2.  デビューまでのバックアップが手厚い
  3.  未経験からでもしっかり実力をつけられる
  4.  現役のプロ講師から指導していただける
こんな人にオススメ!
  • 未経験でもプロになれる実力を身につけたい
  • しっかりとしたバックアップ体制で指導してほしい

詳しく解説していきますね!

ヒューマンアカデミーの公式サイトはこちら

オーディション数が飛び抜けて多い

声優になるまでに必ずオーディションを受けることになります。
声優になってからも、役を掴み取るのは基本的にオーディションです。

プロの声優になってからもなるまでも、オーディションは避けて通れません。

そんなオーディションですが、受けられる数が多ければ多いほど良いです。
なぜならば、自分にあった事務所や役と出会う事も大事だからです。

ヒューマンアカデミーのオススメポイントは、何と言ってもチャンスの数がどこよりも多い事!
選ばれた学生だけでなく全員にチャンスがある*プロダクションの*オーディションが開催。

その数、年間350回以上(2017年度)

業界とのつながりが太く、声優プロダクションが約90社も参加しています。
このチャンスの数は本当に多いです。

ヒューマンアカデミーの最大の特徴と言えるでしょう。

ヒューマンアカデミーの公式サイトはこちら

デビューまでのバックアップが手厚い

ヒューマンアカデミーでは、デビューまでのバックアップ体制もしっかりと充実しています。

まず、2人のマネージャーによる、あなたのデビューまでの徹底したバックアップが受けられます。

  • 学内マネージャー…入学前から学習や不安などをサポートし進路相談もできる
  • 業界マネージャー…プロダクションやオーディション対策などを担当する

ヒューマンアカデミーでは、この体制を「Wマネージャー制度」と呼んでいます。

特徴1でもお話ししましたが、事務所に所属するのも、役を掴み取るのもオーディションが多いです。
声優や俳優は自分の声、身体、芝居、感性全てが売り出す「商品」。

オーディションは自分を売り出す、セールスポイントをアピールする場です。
レッスンで得た成果はもちろんのこと、プラスアルファで個性や自分の価値をオーディションの場で発揮できなければなりません。

模擬オーディションや自己PRなど、徹底した対策を実施。

自己分析や客観的に見た自身の商品価値を一緒に模索し、一人一人に適したアドバイスを行ってくれます
充実した学びが受けられる体制が整えられています。

また、これからプロになるという自覚、マナーや礼儀など、プロの役者になるための意識や心構えもサポートもあります。
大事なオーディションに向けた対策をしっかりと個別指導していただけるのもヒューマンアカデミーのメリットですよね。

ヒューマンアカデミーの公式サイトはこちら

未経験からでもしっかり実力をつけられる

初心者でもしっかりとした実力をつけられるカリキュラムあり!

週1回からでも通える養成所もありますし、夜間や週1回のレッスンからでも声優は目指せます。

しかし、専門学校、もしくは養成所であってもより多く、長くレッスンを受け、演技について考え、学んでいるか、経験しているか、というのは自身の成長に関わってきます。

未経験であればなおさら、経験者より多く、長く演技に触れ、感性を磨かなければなりません。

ヒューマンアカデミーでは、全日制の2年でのカリキュラムがあります。

また、芸能プロダクション「俳協」の全理事長である田代利之氏(顧問)と現役のプロ講師によりカリキュラムが作られています。

こんな授業を開催

  • トーク
  • アナウンス
  • ボーカル基礎
  • ポップボーカル
  • 発声基礎
  • ダンス
  • 演技演習
  • 表現基礎
  • 初級演技
  • 演技応用
  • スタジオ実習

などなど、基礎中の基礎の滑舌やイントネーションから学ぶことができます。
また台本の読み方、お芝居の基礎、適切な発声法から、スタジオ実習までしっかりとしたカリキュラムが強みです。

ヒューマンアカデミーでは「業界で活躍するための20段階評価」を採用。
発声などの全20項目を5段階で評価し、「適切なフィードバックを行うので、自分の課題を明確に把握できます。

こうした取り組みのカリキュラムから、未経験者でも自分に足りない部分や伸ばすべき部分をしっかりと見つめて成長していけます。

達成したい目標まで各スキルを磨き上げる事もヒューマンアカデミーでのカリキュラムなら可能でしょう。

ヒューマンアカデミーの公式サイトはこちら

現役のプロ講師から指導していただける

地方の養成所や専門学校では、プロから教えてもらえないと思っていませんか?

名古屋校では、決して受けられないなんてことはありません。
特に、名古屋は地方校の中でも東京での現場を知っている講師が多数。
そのため、名古屋からでもデビューできるチャンスがあります!

ヒューマンアカデミーは、唯一中日ドラゴンズとビジネスサポート契約をしています。
また、オアシス21で毎年実施する世界コスプレサミットでのステージも講師の方のオリジナルの歌や踊り、演技も披露されています。

ヒューマンアカデミーからデビューした声優

  • 村川 梨衣さん(俳協 所属)
  • 小林 大紀さん(81プロデュース 所属)
  • 熊谷健太郎さん(俳協 所属)
  • 大和田 仁美さん(青二プロダクション ジュニア 所属)
  • 大亀 あすかさん(シグマ・セブン 所属)
  • サイトURL
    [名古屋(愛知)の専門の学校 | 総合学園ヒューマンアカデミー名古屋校](https://ha.athuman.com/nagoya/?code=130051)
  • 住所
    〒450-0002
    名古屋市中村区名駅3-26-8 KDX名古屋駅前ビル9F
  • アクセス
    名古屋駅より徒歩3分

ヒューマンアカデミーの公式サイトはこちら

2位・アミューズメントメディア総合学院


現場実践プログラムでプロの現場で仕事のチャンス

  1.  デビュー実現率が73.8%!
  2.  充実したカリキュラムで身に付く実力
  3.  東京でチャンスを確実に掴むために
アミューズメントメディア総合学院公式サイトはこちら

現場実践プログラムでプロの現場で仕事のチャンス

在学中からプロの現場で仕事ができる!現場実践プログラムあり!

アミューズメントメディア総合学院では、AMGグループというグループを作っています。

コンテンツ企画・制作をグループの中で行い、在学中からプロ声優として参加することが可能です。

「制作現場こそ、最高の教育現場」という考えのもとに実施されている、「AMGインターンシップ制度」という独自のプログラムです。
業界との協力関係を築いており、「産学共同・現場実践教育」を行なっています。

アミューズメントメディア総合学院ならではの仕組みにより、在校生・卒業生にプロデビューのチャンスを常に提供してくれます。

デビュー実現率が73.8%!

デビュー実現率が73.8%!

2018年度の実績は、卒業生の73.8%が声優プロダクションの所属オーディションに合格しています。
この数値は、正直、かなり高いですよね。

また、プロダクションのオーディションはエントリー制限がありません
プロダクション直下や少数開催ではなく、オーディションに参加するのは75社を超えるプロダクション。
自分にあったプロダクションや将来目標にしている仕事へのアプローチが多いプロダクションが参加する確率が高いです。

また、1日1社のオーディションとなるため集中して、力を最大限に発揮できるでしょう。

在学中からプロの現場で仕事ができる、現場実践プログラムによってより現場に近い経験や学びを得られるのはアミューズメントメディア総合学院です。

実際に、在学中から出演できるチャンスも多く、またそれが“芸歴”としてしっかりと残ります。

現場での仕事経験やチャンスの多くを生かし2年間学んだ技術と実力で毎年多くの学生が合格を掴んでいます。

アミューズメントメディア総合学院公式サイトはこちら

充実したカリキュラムで身に付く実力

充実したカリキュラムで身に付く実力!

アミューズメントメディア総合学院、演技未経験者でも声優学科では2年間でプロダクション直属所属が可能です!

その実現に向けてのカリキュラム。

  • 産学共同、現場実践教育AMGインターンシップ
    特徴1でもお話ししましたが、「AMGインターンシップ制度」によりプロの現場で仕事ができる環境体制の充実。
  • 現場実践教育プログラム
    あらゆる声優活動に対応できるカリキュラム。

プロ講師陣から基礎からしっかり学べます。
「役者」としての基盤づくり

  • 発声・滑舌
  • 演技基礎
  • ヴォーカル
  • ダンス

など多岐にわたって1年次に学びます。
まったくの未経験茶は基礎トレーニングから始められるので安心。

2年次では、実践を重ねていくスタンスです。

現役の音響監督によるアフレコレッスン「ディレクター特別講義」は、「プロの現場」を意識したもの。
より高度な表現技法の学びます。

演技だけでなくラジオ・ナレーション・歌といった現在の声優に求められる様々なスキルを身につけられるのは嬉しいですね。

東京でチャンスを確実に掴むために

特徴1でもお話ししましたが、残念ながらアミューズメントメディア総合学院は名古屋にはありません。

しかし、多くのアニメの収録やお仕事は東京中心がほとんど。
あなたの憧れているアニメも東京での収録が多いです。

いつかは東京で仕事の獲得を目指すことになります。

アミューズメントメディア総合学院でのレッスンのために、東京へ上京、もしくは地元の名古屋から通ってでも得られるメリットやチャンスが十分にあります

名古屋でチャンスを掴み、声優人生をスタートしてからタイミングで上京してもいいですね。
実際に、声優人生をスタートさせてから、東京へ引っ越しをした声優さんもいらっしゃいます。

愛知県出身の声優っていないんですか?

 

いますよー。

戸松遥さんです。SAO-ソードアート・オンライン-シリーズのアスナ役や声優ユニット「スフィア」のメンバーとしても活躍中です。
戸松さんは、事務所のオーディションに合格してから本格的にレッスンを始めます。

しかし、レッスンが行われるのは東京。
当時は、地元の愛知県から新幹線でレッスンに通っていました。

 

おおー。すごい!通い切ったんだ!立派だなぁ…!

 

遠方の地方では難しいかもしれませんが、名古屋だと不可能ではありません。
きっと、大変な事も多いでしょう。

しかし、熱い気持ちを胸に信じた道を進んで行った戸松さんのように東京でのレッスンを受ける事も一つの選択肢です。

 

アミューズメントメディア総合学院公式サイトはこちら

アミューズメントメディア総合学院からデビューした声優

  • 羽多野渉さん(81プロデュース)
  • 柿原徹也さん(Zynchro所属)
  • 三宅健太さん(81プロデュース)
  • 伊藤かな恵さん(青二プロダクション)
  • 加藤英美里さん(81プロデュース)
  • サイトURL
    [声優専門の学校【東京】 | アミューズメントメディア総合学院](https://t.felmat.net/fmcl?ak=X10735.1.6539256.C40682A)
  • 住所
    〒150-0011
    東京都渋谷区東2-29-8
  • 【東京・恵比寿校】
    恵比寿駅から徒歩5分。アクセスも快適です。

アミューズメントメディア総合学院公式サイトはこちら

\年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!/

声優になる近道はココ!
ヒューマンアカデミーをチェックする

今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます

3位・インターナショナルメディア学院


引用元:https://iam.tv/

特徴
  1.  完全現場主義の超実践的なカリキュラム
  2.  未経験者もいますぐ声優への第一歩
  3.  在学中にアニメやラジオへの参加
  4.  プロダクション直属で声優デビュー
インターナショナルメディア学院公式サイトはこちら

完全現場主義の超実践的なカリキュラム

実践的なアフレコの授業まであり講師による指導も参考になる内容ばかり!!

基本的な呼吸法や正しい姿勢から、実際に現場に近い状態で行うアフレコの授業まであり本格的な指導を行なっております。
アフレコの他にも、オーディション、ラジオ、イベント、着ボイス、ポッドキャスト放送などを実践で経験を積むことが可能

プロの声優になるために必要な経験ができます。

養成所や専門学校を途中で諦めてしまう人の中には、演技の基礎レッスンばかりで「思っていたのと違う!」という人もいるほど。
もちろん、演技の基礎は必ず必要であり、大事なレッスンです。

しかし、実際の声優の現場ではそれだけでは通用しないのです。

  • マイクの本数より多い人数でのスタジオブースでの立ち回り方
  • 余計な音を出さずにマイク前に立って、演技をする

など、声優の現場により近いアフレコの授業がアミューズメントメディア総合学院では受けられます!
この経験はいざ仕事をする時に大変重宝する事でしょう。

インターナショナルメディア学院公式サイトはこちら

 未経験者もいますぐ声優への第一歩

声優になるには、1日でも早くスタートした方がチャンスを掴めます

通常であれば、決められた月に入学生、入所生募集をしており、いつでも入学はできません。
インターナショナルメディア学院では入学の時期を待つことなく、毎月入所が可能です。

年齢や時期に合わせず「始めたいときに始められる」のは、最大のメリットです。

 在学中にアニメやラジオへの参加

インターナショナルメディア学院のコンセプトの一つ、完全現場主義の超実践的なカリキュラム
主に、

  • オーディション
  • アフレコ
  • ラジオ出演
  • イベント
  • 着ボイス
  • ポッドキャスト放送

などを現場に近い環境で実践できます。

特に、アニメ出演の機会をプロダクション自らが創出するという取り組みは画期的ですよね。
声優プロダクションがオリジナルのアニメを制作したり、製作委員会への参画も他にはない独自の取り組みとなっています。

例えば、

  • 自社制作アニメ 「雨色ココア」シリーズ
  • 製作委員会参画「三者三葉」
  • 製作委員会参画「城下町のダンデライオン」
  • 音響制作協力「電波教師」

などのアニメに、学院生が多数出演しているんですよ。
自主制作のラジオも毎週放送中です。

この取り組みによって、名古屋校からアニメに出演が決まった方もいます!
実際にインターナショナルメディア学院、名古屋校から収録に参加した方のインタビューもあり、実際に収録を終えたプロの現場での経験談を話してくれています。

ラジ収録に参加された方の感想も掲載。
出演できなかった学院性が次こそはという活力にもつながってよい取り組みですよね。

インターナショナルメディア学院公式サイトはこちら

 プロダクション直属で声優デビュー

プロダクションの直下なので、実力が認められれば即デビューも夢ではありません。
ちなみに、入所3ケ月以内のデビュー人数は71名、1年以内433名、3年以内1170名!

直属のプロダクション

  • IAMエージェンシー
  • アズリードカンパニー

があります。

急成長している事務所で中堅タレントが少ないから新人や若手が出演チャンスを掴みやすいですね。

例えば、

  • 松井恵理子さん「アイドルマスターシンデレラガールズ」神谷奈緒役
  • 鈴木愛奈「ラブライブ!サンシャイン!!」小原鞠莉役

1年目でデビューの夢を叶えています。

2つのプロダクション内部では、キャスティング依頼やオーディション情報は共通で扱われます。

両社のマネージャー陣から役者の可能性を最大限に高められるシステムを採用。
所属審査をクリアした役者はこの2つのプロダクションへの所属が可能です。

3ヶ月に1回はIAMエージェンシーの所属審査が行われています。
合格すれば東京で声優デビューです!

インターナショナルメディア学院からデビューした声優

  • 松井恵理子
  • 鈴木愛奈
  • 影山灯
  • 花井美春
  • 佐藤祐吾

上記の声優さんは、インターナショナルメディア学院からIAMエージェンシーに所属。
実際に今も活躍されています!

  • サイトURL
    [名古屋校|声優養成所・オーディションのインターナショナルメディア学院(学院長 堀川りょう)](https://iam.tv/school/nagoya.html)
  • 住所
    〒453-0014
    愛知県名古屋市中村区則武1丁目19−3 加藤ビル 3F
  • アクセス
    名古屋駅徒歩圏内。アクセス良好です。

インターナショナルメディア学院公式サイトはこちら

4位・日本ナレーション演技研究所


自分にあったコースで始められる

  1.  大手声優事務所がグループ
  2.  限定のクラスが名古屋校にはあり

自分にあったコースで始められる

自分の実力に合わせてコースが選べます。

  • 基礎科(初級)
  • 本科(中級)
  • 研修科(上級)

とあり、年度ごとにステップアップしていくレベル別学科制。
そのため、演技未経験者でも基礎科からしっかりと学べます。

基礎科(初級)

基礎科では、ストレッチ・発声・滑舌・腹式呼吸・朗読・セリフ・エチュード基礎演技など、基礎のレッスンが中心です。
年に一度行われる進級審査を通れば、本科に進めます。

演技レッスン経験者で入所審査時に希望し、審査を通れば本科からスタートする事も可能です。

本科(中級)

  • 表現力・創造力を高めるためのレッスン
  • 舞台台本などを使用したレッスン

など、基礎科で学んだ基礎を生かし、実践的な演技のレッスンも増えます。

研修科(上級)

研修科では、より声優の現場に近いレッスンを行います。
プロの心構え、舞台台本を使用したレッスン、アフレコ実習、ラジオドラマ制作の形式を取り入れたレッスンなどです。

大手声優事務所がグループ

年に一度、進級審査を行います、と話しました。

その際に、進級審査と合わせて選ばれた人は所内オーディションも受ける事ができます

合格すればグループプロダクション所属・預かりになれる事も可能。

日本ナレーション演技研究所の特徴の一つ。
グループは以下の通り。

大手声優事務所 マネージメント
株式会社アーツビジョン 声優・俳優・ナレーター
株式会社アイムエンタープライズ 声優・俳優・ナレーター
株式会社クレイジーボックス ナレーター・声優・俳優
株式会社ヴィムス 声優・俳優・タレント・ナレーター
株式会社アライズプロジェクト 声優・俳優・ナレーター
株式会社澪クリエーション 関西地区での活動

強力なグループプロダクションへのバックアップ体制で心強いですよね。

特に、

  • 株式会社アーツビジョン
  • 株式会社アイムエンタープライズ
  • 株式会社クレイジーボックス

は、現在活躍中で注目の声優さんが多数いる声優事務所です。
ピックアップしてご紹介すると、

  • 梶 裕貴
  • 鈴木達央 ☆名古屋校出身!
  • 間島淳司 ☆名古屋校出身!
  • 鈴村健一
  • 岡本信彦
  • 竹達彩奈
  • 日笠陽子
  • 本渡 楓 ☆名古屋校出身!

どれも聞いたことがあるような方々ばかり。
中には名古屋校出身の声優さんもいらっしゃいます。

限定のクラスが名古屋校にはある

日本ナレーション演技研究所は、全国に多数あります。
しかし、東京・大阪校と名古屋校にしかないクラスがあります。

それは、「週2回レッスン」です。

今必要とされる声優とは、演技だけではなく、キャラクターのイメージソングを歌ったり、アーティストとしてCDを出すなど、歌唱力を求められることも増えてきました。

アニメイベントへの出演やコンサートを行ったり、ステージでの歌唱、演出のスキルも必要です。
求められる人材育成のため、週2回クラスでは、演技・ボーカルのレッスンを行っています。

他の地方校にはないレッスンが名古屋校で受けられます。
この週2回レッスンでさらなる感性や視野を広げていけるんですよ。

日本ナレーション演技研究所からデビューした声優

  • 下野 紘
  • 松岡禎丞
  • 内田雄馬
  • 中原麻衣
  • 斎藤千和さん

\年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!/

声優になる近道はココ!
ヒューマンアカデミーをチェックする

今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます

5位・名古屋声優演技養成所 VOICE3

特徴
  1.  実力俳優声優による週1回のレッスン
  2.  プロダクション直営

実力俳優声優による週1回のレッスン

「名古屋声優演技養成所 VOICE3では、名古屋にいながらも東京と同じプロの教育でしっかりと技術を磨いていく。」
といく信念のもと、レッスンを行っております。

週1回、有名ベテラン声優さんや、現役のディレクターが東京から来校。
そのため、名古屋声優演技養成所 VOICE3のレッスンは東京と同じクオリティーです。

しっかりと名古屋でも実力をつけることが可能です。

実際に行っているカリキュラムは、

  • アニメ、外画吹き替え、CD ドラマ、ナレーション等の実技
  • スタジオマナー講義、業界総論講義、その他

などがあります。

 プロダクション直営

名古屋声優演技養成所 VOICE3では、成績優秀者は卒業を待たずに直営であるにバオバブまたはムーブマンに所属のチャンスがあります

  •  声優プロダクション34年の実績のある「 株式会社ぷろだくしょん☆バオバブ 」
  • 36年の歴史を持つ「 株式会社ムーブマン 」直営の信頼感。

さらに、名古屋の制作会社・ナレーター事務所「 株式会社エイチ・コラボレーション 」も参加。
歴史と実績あるプロダクションへの所属のチャンスがある、しっかりとしたバックアップ体制です。

  • サイトURL
    [名古屋声優演技養成所 VOICE3【(株)ヴォイス・スリー】](http://www.voice3.jp)
  • 住所
    愛知県名古屋市中区栄4-16-3 山光堂ビル2F
  • アクセス
    栄駅13番地下鉄出口より徒歩3分、バスターミナル(オアシス21)から 徒歩5分と便利です。

6位・代々木アニメーション学院

特徴
  1.  即戦力になるカリキュラム
  2.  業界初の「テレプレゼンス授業」
  3.  名古屋校では最新アフレコスタジオ設備あり

即戦力になるカリキュラム

1年次では即戦力となるための実践的なカリキュラム組まれています。

  • 腹式呼吸
  • マイクワーク
  • ナレーション(朗読)
  • 感情解放
  • オーディション対策
  • アニメアフレコ

他の養成所では、1年次では基礎レッスンが中心で行われている中、代々木アニメーション学院では基礎レッスンに加えて実践的な内容です。

声優の基礎レッスンは松本梨香氏、ヴォーカルレッスンはつんく♂プロデューサーが、それぞれ監修。
本格的かつ、実践的に経験を積むことができます。

このカリキュラムは「声優デビューに向けて何が必要か」を徹底的に追及されています。
そのため、常に進化を続けています。
基礎を重んじつつ、時代に合わせたカリキュラムはまさにこの代々木アニメーション学院の強みですよね。

2年次には、もっと実践的なカリキュラム。

  • つんく♂総監修エンターテインメント力向上メソッド
  • サウンドドラマ
  • 外画吹替
  • ヴォイスサンプル収録
  • キャラクターヴォイス
  • 舞台発表会(稽古)

などなど、プロの現場で活躍することを踏まえた内容。
即戦力となるための本格的なレッスンが特徴的です。

業界初の「テレプレゼンス授業」

業界初の「テレプレゼンス授業」を実施!
テレプレゼンス授業とは、教室にムービングカメラとワイヤレスマイクを配備。
これにより、全8校の教室をネットワークでつなぐことができます。

つまり、東京での人気声優のアニメアフレコレッスンを全8校の誰でも受講ができるのです!
リアリティと緊迫感を教室で見ることができるのは貴重な体験となるでしょう。

このおかげで、名古屋校で通っていても、トップ講師や現役声優によるレッスンを受けられます。
地方にいて東京と同じレッスンが受けられることは最大のメリットです。

カリキュラムが8校とも同じであり、どこにいても同じ技術を身につけられる…!
名古屋にいてもチャンスが多いにあるということです。

また、同じカリキュラムであることから、転校、転入も自在に出来ます

まずは、地元に近い名古屋で学ぶことをスタートし、2年次から東京への転校が可能です。

名古屋校では最新アフレコスタジオ設備あり

名古屋校では最新のレコーディングソフトを導入したプロ用アフレコスタジオを整備しております。

そのため名古屋校では、業界からのオファーが多数あり、ゲームボイスの収録に学生が仕事として参加しています。

「テレプレゼンス授業」で、名古屋にいながらも同じカリキュラムを受けることができ、また本物の声優の先生にアドバイスをもらいながら、初めての仕事にチャレンジできます。

  • サイトURL
    [名古屋校 | アニメ・声優・マンガ・イラストの専門校 代々木アニメーション学院](https://www.yoani.co.jp/school/nagoya/)
  • 住所
    〒453-0015
    愛知県名古屋市中村区椿町21-9
  • アクセス
    JR名古屋駅 徒歩5分

プロへの近道!あなたにおすすめの養成所・専門学校

「声優になれる近道を知りたい!」
「実力をつけながらプロを目指したい!」
そんな方におすすめの声優養成所・専門学校を紹介します。

総合学園ヒューマンアカデミー(全国)

おすすめポイント
  • 年間のべ350回以上のオーディション実績でデビューチャンスが広がる
  • オーディションは養成所を経由せず直接所属が狙える
  • 参加プロダクション90社以上!
ヒューマンアカデミーは国内最大級規模の専門校で、声優レッスンができるのはパフォーミングアーツカレッジといいます。

数多くのプロダクションとパイプを持ち、沢山の卒業生を業界に送り出しています。

カリキュラムは業界を知り尽くした俳協の前理事長が監修。

さらに変化し続ける業界最前線のトレンドに合わせ、実践的なレッスンが行われています。

校舎は北海道から沖縄まで全国展開

通いやすいのはもちろんのこと、リモートでのオーディション開催により東京にいなくても平等のチャンスをGETできますよ。

ヒューマンアカデミーの公式サイトはこちら

日本ナレーション演技研究所(首都圏/仙台/名古屋/関西)

おすすめポイント
  • 学校に通いながら、働きながら、に応える週1クラスが基本
  • コミュニケーション能力や礼儀を身につけ、人としても成長できる
  • 週2クラスなら歌唱力アップも

日本ナレーション演技研究所(日ナレ)は声優になるためにチャレンジしやすい環境の整った養成所。

ライフスタイルに合わせて選べるコース。

東京だけでなく仙台、名古屋、近畿圏にも開校。

実家からなるべく近いところで通えるのは助かりますよね。

さらに提携プロダクションはなんと6ヶ所!

「コースが選べる」「場所が選べる」「プロダクションも多い」と三拍子揃った環境で、あなたの力を存分に発揮してみませんか。

日ナレ(日本ナレーション演技研究所)公式サイトはこちら

代々木アニメーション学院(札幌〜福岡)

おすすめポイント
  • 声優の松本梨香さんほか第一線で活躍するプロ監修のカリキュラム
  • 在学中のキャストオーディション2017年度50キャスト超!
  • プロの現場さながらの恵まれたレッスン環境
代々木アニメーション学院(代アニ)は、アニメやゲームといったエンタメ界のプロを育てる実績ある専門校。

声優を目指したい方には声優タレント科があります。

特徴としては、学院総合プロデューサー秋元康さんを筆頭に、小室哲哉さん・つんく♂さん・指原莉乃さんがプロデューサーに就任。

これだけのヒットメーカーが揃っての次世代育成ですから期待が高まります。

代々木アニメーション学院公式サイトはこちら

名古屋の声優養成所の選び方とおすすめランキング6選まとめ

名古屋では、他の地方の養成所や専門学校に比べるとチャンスが多いです。

東京だからというメリットも東京校にはもちろんあります。
しかし、名古屋からであれば東京校へ通う事も可能です。
これは遠方に住んでいる人では叶わない事です。

また、地元に近い名古屋校からレッスンを受け始めて東京への進出を考える事もできます。

「自分にはどこが合うのかわからない。」
「どこに行けば声優になれるのかわからない。」

まずは、気になった学校の資料を取り寄せてみましょう。

見学会を実施している学校も多くありますよ。

自分の目で感じ、ご自身でもしっかりと調べて悔いがないように決断することをオススメします。

ヒューマンアカデミーの公式サイトはこちら

\年間400回以上オーディション!圧倒的なデビュー実績あり!/

声優になる近道はココ!
ヒューマンアカデミーをチェックする

今だけ!無料の資料請求で声優オーディション対策ブックがもらえます

コメント

タイトルとURLをコピーしました